goo blog サービス終了のお知らせ 

高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

The memories of 2022 -風景編-

2022年12月29日 | 風景写真

 今年もあと2日。今朝は少し寒さが緩んで、朝の気温は-11℃でした。さて、カテゴリーごとに2022年を振り返るシリーズ、7回目は「風景編」をお送りします。

 

↑冬の菅平高原スキー場。ここは、奥ダボスゲレンデ。

 

↑昨シーズンは、記録的な大雪に見舞われました。こちらは、庭仲間のひらたペンションさん。

 

↑寒い日も多く、乾燥した朝には、車の窓ガラスに氷の結晶が現れます。

 

↑4月中旬、双耳峰の鹿島槍ヶ岳に沈む夕日。

 

↑峰の原高原からは、たまに雲海も見られます。

 

↑5月下旬、新緑がまばゆい季節。

 

↑6月、ふもとの町へ降りる峠道を走っていたら、目の前をツキノワグマが横切って、慌てて急ブレーキ。

 

↑菅平高原にある唐沢の滝。国道から200mとアクセスがいいので、たまに映画やドラマの撮影で使われます。

 

↑夏の終わり、峰の原高原にある標高日本一のゴルフ場から。奥の山並みは北信五岳。

 

↑秋が深まると、ペンション村は黄葉に包まれます。

 

↑標高1500mの高冷地でも、ススキが自生しています。

 

↑晩秋の夕暮れ時。中央に槍ヶ岳が見えています。

 

↑鹿島槍ヶ岳から白馬岳にかけて。峰の原高原からは、北は妙高、南は御嶽まで見えます。

 

↑峰の原高原の山奥で、ひっそり流れ落ちる緋の滝。

 

↑初冬の朝。ガーデンストーリーから3分ほど歩けば、この景色を見られます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする