goo blog サービス終了のお知らせ 

高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

始まったイントラ生活

2022年12月06日 | 地域でお仕事

 冬の菅平高原には、小学校から大学まで、たくさんの学校がスキーをしにやってきます。関東にある学校はスポーツ実習に、四国、九州、沖縄の学校は修学旅行に、それぞれスキーを取り入れているのです。たくさんの学校を受け入れるため、菅平スキー場には17つもスキースクールがあり、1月の最盛期には、少なく見積もっても300人を超えるインストラクターが必要になります。そして、そのインストラクターの仕事のことを、地元ではイントラと呼んでいるのです。

 

↑今シーズンの先陣を切ったのは、はるばる沖縄からやってきた高校。総勢250名の大きな学校です。

 

↑とはいえ、スキー場はまだこんな状態で、オープンしていません(>_<)

 

↑苦肉の策になりましたが、スキー場のご厚意で、人工雪を降らせた場所を2ヵ所使わせてもらい、レッスンを行うことになりました。

 

↑場所が限られているので、20班を4つのグループに分け、5班ずつレッスンを行いました。

 

↑短い時間でしたが、なんとか、スキーを体験してもらうことができました(^^)

 

↑スキー板を外して、人生初の雪合戦。沖縄では決してできない経験です。

 

↑雪だるま?を作った生徒さんもいました。

 

↑レッスンの後半はトレッキング。いつもは滑り降りる初心者コースを、スキー靴で登っていきました。スキーレッスンでトレッキングをしたのは私も初めて(^^;

 

↑中腹まで登ると、入れ替わりでスキー実習を始めた生徒さん達が見えました。

 

↑残念ながら、北アルプスは雲に隠れていて見えませんでしたが、思いの外、生徒さん達は楽しそうでした。

 

↑さらに上まで登ると、霧氷をまとった四阿山と根子岳が見えました。生徒さん達は夕方、東京に向けて出発。明日はディズニーランド、あさっては東京観光を楽しむそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする