3連休最終日の今日、北信濃に日帰りドライブに行ってきました。秋の花の名所を見たかったので、黒姫高原のコスモス園と、木島平のダリア園を訪れました。その様子を、3回に渡ってアップします。

行きは高速道路を使いました。須坂ICから信濃町ICまでは30分足らず。
休日割引で500円でした。正面に見えているのは、標高2454mの妙高山。

↑峰の原高原から1時間ちょっとで、黒姫高原に到着。
3連休ということもあって、コスモス園の一番近くにある
第1駐車場は満車になるほどの盛況ぶりでした。

↑これが、「ひとめ100万本」と謳われるコスモス園。
今回初めて見に来ました。入園料は¥600です。

↑スキー場の下部が、一面のコスモス畑になっています。

↑これだけ咲き誇っていると圧巻です。

↑コスモス畑の周りに広がる北信濃の風景と相まって、とてもきれいでした。

↑台風の影響で風が強く、コスモスが風にたなびいて
写真を撮るのはちょっと苦労しました。

↑リフトやレストランなども営業しています。リフトは往復で
¥700。標高1030mの展望台まで行くことができます。

↑オレンジのコスモス。

↑こちらは、黄色のコスモス。

↑ダリアが植えられた一角もありました。

行きは高速道路を使いました。須坂ICから信濃町ICまでは30分足らず。
休日割引で500円でした。正面に見えているのは、標高2454mの妙高山。

↑峰の原高原から1時間ちょっとで、黒姫高原に到着。
3連休ということもあって、コスモス園の一番近くにある
第1駐車場は満車になるほどの盛況ぶりでした。

↑これが、「ひとめ100万本」と謳われるコスモス園。
今回初めて見に来ました。入園料は¥600です。

↑スキー場の下部が、一面のコスモス畑になっています。

↑これだけ咲き誇っていると圧巻です。

↑コスモス畑の周りに広がる北信濃の風景と相まって、とてもきれいでした。

↑台風の影響で風が強く、コスモスが風にたなびいて
写真を撮るのはちょっと苦労しました。

↑リフトやレストランなども営業しています。リフトは往復で
¥700。標高1030mの展望台まで行くことができます。

↑オレンジのコスモス。

↑こちらは、黄色のコスモス。

↑ダリアが植えられた一角もありました。