昨日に続いて、ペンション村のガーデニング仲間のお庭紹介。今日は2軒、ご紹介します。まずは、ペンションさすらいの自由飛行館さん。

↑駐車場からペンションへ続くアプローチ。白のブットレアが満開です。

↑今年の春、浅科グリーンマーケットで買った珍しいベルガモット。
渋い色合いで、形も面白いです。私も来年は植えてみようかな。

↑まだ、ジギタリスが咲いていました。

↑アナベル、エキナセア、ヤマハハコなどが植栽されたホワイトガーデン。

↑駐車場上の花壇。リグラリアが咲いていました。

↑大株に成長したリアトリス。私もこの春、植えてみたのですが、
今年は咲いてくれませんでした。来年に期待です。

↑庭の奥には、ガーデン・シェッドも。
ここからは、ペンションのいちごさんのお庭。ガーデンストーリーの2軒隣に建つペンションです。

↑ピンクのベルガモットが咲いていました。
うちの庭にも、増やしたい色です。

↑フロント・ガーデンの真ん中には、オーナーお手製の古井戸風花壇が。

↑ピンクの花は、トラノオの仲間でしょうか?



↑バックヤード・ガーデンのアナベル。今年は花の開花が遅いので
9月に入っても、アナベルがこんなにきれいに咲いています。

↑駐車場からペンションへ続くアプローチ。白のブットレアが満開です。

↑今年の春、浅科グリーンマーケットで買った珍しいベルガモット。
渋い色合いで、形も面白いです。私も来年は植えてみようかな。

↑まだ、ジギタリスが咲いていました。

↑アナベル、エキナセア、ヤマハハコなどが植栽されたホワイトガーデン。

↑駐車場上の花壇。リグラリアが咲いていました。

↑大株に成長したリアトリス。私もこの春、植えてみたのですが、
今年は咲いてくれませんでした。来年に期待です。

↑庭の奥には、ガーデン・シェッドも。
ここからは、ペンションのいちごさんのお庭。ガーデンストーリーの2軒隣に建つペンションです。

↑ピンクのベルガモットが咲いていました。
うちの庭にも、増やしたい色です。

↑フロント・ガーデンの真ん中には、オーナーお手製の古井戸風花壇が。

↑ピンクの花は、トラノオの仲間でしょうか?



↑バックヤード・ガーデンのアナベル。今年は花の開花が遅いので
9月に入っても、アナベルがこんなにきれいに咲いています。