今年は変な天候で、「○心と秋の空」と言ってしまえばそれまでですが、農家の方々も長雨で作業がはかどらず大変そうにしています。
学園では地域の方から指導してもらいながら、お米作りをしておりまして、稲刈りも地域の方と共にさせていただいてます。
この写真ではバインダーという稲を刈る機械を地域のおじちゃんたちが動かし、子ども達はボンボンと飛び出す稲の束を拾って歩くという画像です。
このバインダーという機械が入るためには、周りを手刈りしなくてはならず、そこを子ども達はがんばってから、あとはひたすら運び役となりました。
作業後
「もう二度とやりたくない・・・、くらいにつかれた」と頭を垂らす中2Eさん。
「昔の人はこんな大変な事を全部手刈りだったんでしょ~、すごー」という中3Rさん。
そうなのです。雨の心配もあり急げ急げでやったこともありますが・・・、大変に疲れました。
私(まるた)もへとへとです。
ってか、年々体力の衰えを痛感します。
それでも、子ども達が稲の束を6束持って歩いていると私は最高17束持って歩いたりして
子ども達は「丸さん、すげ~」と言ってくれるわけですよ。
君たちはピュアで何の他意もなくね。言うわけですよ。
しかし子供達から「すげ~」と言ってもらいたい・・・。
というか言われると元気が出る・・・。
というかほめられたい?!
いくつになっても人はほめられたい生き物なのだと痛感し、休憩時間に倒れ込むように休むのでした。
先日、給食で新米をいただきました。
香よいコシヒカリでした。
しかし、それと一緒に食卓に並んだ調理員さんが山から採ってきた
天然のマイタケの香りのほうが勝っていました。(涙)
すたっふ まるた
学園では地域の方から指導してもらいながら、お米作りをしておりまして、稲刈りも地域の方と共にさせていただいてます。
この写真ではバインダーという稲を刈る機械を地域のおじちゃんたちが動かし、子ども達はボンボンと飛び出す稲の束を拾って歩くという画像です。
このバインダーという機械が入るためには、周りを手刈りしなくてはならず、そこを子ども達はがんばってから、あとはひたすら運び役となりました。
作業後
「もう二度とやりたくない・・・、くらいにつかれた」と頭を垂らす中2Eさん。
「昔の人はこんな大変な事を全部手刈りだったんでしょ~、すごー」という中3Rさん。
そうなのです。雨の心配もあり急げ急げでやったこともありますが・・・、大変に疲れました。
私(まるた)もへとへとです。
ってか、年々体力の衰えを痛感します。
それでも、子ども達が稲の束を6束持って歩いていると私は最高17束持って歩いたりして
子ども達は「丸さん、すげ~」と言ってくれるわけですよ。
君たちはピュアで何の他意もなくね。言うわけですよ。
しかし子供達から「すげ~」と言ってもらいたい・・・。
というか言われると元気が出る・・・。
というかほめられたい?!
いくつになっても人はほめられたい生き物なのだと痛感し、休憩時間に倒れ込むように休むのでした。
先日、給食で新米をいただきました。
香よいコシヒカリでした。
しかし、それと一緒に食卓に並んだ調理員さんが山から採ってきた
天然のマイタケの香りのほうが勝っていました。(涙)
すたっふ まるた