グラフィックディレクター 大里早苗 ブログ

東京港区のデザイン会社、グラフィックメイトの代表を務める大里早苗のブログです。

紙のチカラ

2023-08-15 16:49:26 | デザインいろいろ
東京都港区六本木の【「見えにくい」をなくしたいデザイン会社】グラフィックメイトの大里早苗です。
当社は編集もできるデザイン会社です。ニュースレター、パンフレット、ブックレットなどの印刷物のデザインを中心に、ユニボイスなどの活用によるユニバーサルデザインにも取り組んでいます。

ブログをお読みくださっている方の中にはご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、当社は港区六本木の国立新美術館の向かいに事務所があります。
国立新美術館は、館内へは無料で入館できます。
展示会を見るにはそれぞれ料金が決められていますが(ときどき無料もあります!)、ミュージアムショップやカフェ、レストランなどは「入館料」無しで利用できます。

そんなこともありときどきふらりとお邪魔するのですが、興味の一つは企画展のチラシ。
デザイン的にとても素敵で興味をそそられるものばかり!印刷が特殊なものもあったりして「お金かかってるな〜」なんて思うこともしばしば。
そして!自分からはアクセスしないような地域の美術展のチラシがあるのもまた良いんです。


▲国立新美術館においてあった他の美術館のチラシ。蛍光色を使ったチラシもありとてもカラフル


大阪の国立国際美術館や京都の京都国立近代美術館のチラシもあります。
こんなチラシが置いてあったら、国立新美術館の企画展めあてに来館した人も、「行ってみたい」「こんな美術館もあるのか!」と思う人も多いのではないでしょうか。

調べれば多くの情報が出てくるネット情報。
知らなかった情報を教えてくれたり、興味がなかったのに興味を惹かれたり、そんな情報を与えてくれる紙媒体。
ニュースレター、ポスティングチラシ、ポスター。あなたの発信に紙のチカラを上手に取り入れてみませんか。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

音声コード Uni-Voice(ユニボイス)付きのチラシを50%OFFで制作できるUni-Voice お試しキャンペーンを実施しています。
詳細は当社Webサイトの「Uni-Voice お試しキャンペーン」をご覧ください。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の ユニバーサルデザイン に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

アンケート実施中!

2023-08-03 16:54:38 | ユニバーサルデザイン
東京都港区六本木の【「見えにくい」をなくしたいデザイン会社】グラフィックメイトの大里早苗です。グラフィックメイトでは、印刷物やWebサイトなどのメディアをユニバーサルデザインでご提案しています。音声コード Uni-Voice(ユニボイス)へのご対応もしています。

現在「視覚障がいのある方、印刷物を読むことに困難がある方を対象にしたアンケート」を実施しています。
お読みくださっている方はご存じかもしれませんが、当社は印刷物をメインとしたデザイン会社で、ユニボイスを掲載した印刷物をご提案しています。しかしユニボイスは、一般事業者にはあまり認知されていないように思います。

では印刷物を読むことに困難がある方ではどうなんだろう?
音声コード ユニボイスって利用されてるのだろうか?

ということでアンケートを取ってみることにしました。


▲「視覚障がいのある方、印刷物を読むことに困難がある方を対象にしたアンケート」フォームの画面


Googleフォームでアンケートを作成し、Twitter もとい X でアンケートへのご協力のお願いをツイート。
さて、どのくらいの方がご協力くださるでしょうか。
本ブログをご覧くださった方も、回答・拡散のご協力をいただければ幸いです。

ちなみにメールアドレスなどアンケートの回答以外の情報は収集しておりませんのでご安心ください。
そのため個別のお礼も申し上げられずごめんなさい。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

音声コード Uni-Voice(ユニボイス)付きのチラシを50%OFFで制作できるUni-Voice お試しキャンペーンを実施しています。
詳細は当社Webサイトの「Uni-Voice お試しキャンペーン」をご覧ください。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の ユニバーサルデザイン に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

「A mano a mano」さんに行ってきました

2023-07-18 16:54:46 | ユニバーサルデザイン
東京都港区六本木の【「見えにくい」をなくしたいデザイン会社】グラフィックメイトの大里早苗です。グラフィックメイトでは、印刷物やWebサイトなどのメディアをユニバーサルデザインでご提案しています。音声コード Uni-Voice(ユニボイス)へのご対応もしています。

就労困難な方が働けるインクルーシブなジェラートカフェ「A mano a mano」は、以前当社が事業案内パンフレットを制作させていただいた、社会福祉法人/一般社団法人 つくしの郷さん が運営しています。絶品ジェラートと、足立区のふるさと納税返礼品にも選ばれているメロディアスコーヒーが楽しめるバリアフリーのカフェです。

そんな「A mano a mano」さんがこの連休からプレオープンを迎えたのでさっそくお邪魔してきました。


ジェラートカフェ「A mano a mano」の入り口。車イスやベビーカーは右側スロープから入れます


本日のジェラートは抹茶、グレープフルーツ、ピスタチオ、ミルク、ヨーグルト、マンゴー、バナナチョコチップ、チョコソルベ。ジェラートは全てこちらで製造しています。1カップで2フレーバーまで選べるので、夫はグレープフルーツとピスタチオ、私は抹茶とチョコソルベをいただきました。

グレープフルーツは皮を向くところから店内で手作り。丁寧に皮が除かれているので苦味がなく、グレープフルーツの爽やかさが際立っています。ピスタチオはピスタチオの風味がしっかりあります。抹茶やチョコソルベは少し苦味があって『大人』の味わい。どれもお世辞抜きにおいしいジェラートです。

他には、つくしの郷グループであるメロディー竹ノ塚で焙煎されたコーヒーや、グルテンフリーのドーナツなど、アレルギーの方やヴィーガンの方にも配慮されたメニューがあります。


本日のメニュー。ジェラートのほか、コーヒーやグルテンフリーのドーナツも


抹茶とチョコソルベのジェラート


カフェの造りもバリアフリーです。正面入り口のほか、車イスやベビーカーでも入れるスロープの入り口もあります。店内はフラットでテーブルの間隔も広めなので車イスやベビーカーでも動きやすそうです。
トイレは車イスで入れるうえオストメイトの方むけにクリックケアも設置。もちろんおむつ交換台もあります。
まさにインクルーシブで、誰も排除しないカフェになっています。


スロープからの入り口


車イスでも動きやすい店内


トイレ入り口。トイレにはクリックケアもおむつ交換台も設置されています


現在はまだプレオープンとして試験営業中ですが、8月1日にはグランドオープン!
グランドオープンまでの間も営業している日があるそうなので、時間など確認してみてください。
A mano a mano の Instagram → https://www.instagram.com/amano.amano.senju/
アクセス:東京都足立区日ノ出町38-16(北千住駅東口徒歩6分) Tel:03-6806-2307

小さなお子さん連れの方、高齢の方、障がいのある方でも気軽に立ち寄れるカフェ。きっと地域の皆さんに愛されるカフェになることでしょう。
グランドオープン後にまた伺います!

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

音声コード Uni-Voice(ユニボイス)付きのチラシを50%OFFで制作できるUni-Voice お試しキャンペーンを実施しています。
詳細は当社Webサイトの「Uni-Voice お試しキャンペーン」をご覧ください。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の ユニバーサルデザイン に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

六本木アートナイト2023 国立新美術館の先行展示

2023-05-23 10:53:33 | 六本木探訪
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。グラフィックメイトでは、印刷物やWebサイトなどのメディアをユニバーサルデザインでご提案しています。音声コード Uni-Voice(ユニボイス)へのご対応もしています。

今年も「六本木アートナイト2023」が開催されます!今年のテーマは『都市のいきもの図鑑』。六本木ヒルズやお向かいの国立新美術館ではすでにいくつかの先行展示が始まっています。
ということで早速観に行ってきました。

国立新美術館では鴻池朋子、築地のはら、うらあやか、しばたみづきなどのアーティストによる作品を展示されています。
中でも目を引くのが鴻池朋子の作品。ダイナミックで観ていると引き込まれるような感じがします。


▲「アースベイビー」


「アースベイビー」は巨大な赤ん坊の頭。表面が鏡に覆われていてキラキラしており、赤く今にも飛び出しそうな目。下には動物の皮。そんな巨大な赤ん坊の頭は畏怖の念さえ抱きます。


▲「皮トンビ」


「武蔵野皮トンビ」は、国立新美術館のガラスの壁面に大きく展示されている巨大な作品。その大きさには圧倒されます。
解説には『資本主義の下では商品化されない切れ端として捨てられる運命であった皮を用いて作られています』という記載もあり、人間と自然との関係性などへのメッセージが込められているようです。

開催場所は当社お向かいの国立新美術館のほか、六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHT、六本木商店街、その他六本木地区の協力施設や公共スペースなど。
開催日時は2023(令和5)年5月27日(土)10:00~5月28日(日)18:00ですが、コアタイムは 27日(土)18:00 ~ 28日(日)6:00。

さまざまなプログラムが用意されている六本木アートナイト。楽しみです。
公式サイトはこちら。→六本木アートナイト 2023


【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の「六本木アートナイト」に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate

ポスター・チラシの制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

産業交流展に出展します

2022-09-29 16:58:46 | ユニバーサルデザイン
東京港区の編集もできるデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
10月19日(水)から21日(金)にかけて東京ビッグサイト南展示棟で開催される「産業交流展」に出展します。
産業交流展は首都圏の中小企業が製品や技術を展示する見本市。ハイブリッド展示会としてリアル展とオンライン展が併催されます。今回当社は初めての出展です。


▲産業交流展の各ツールが届きました

開催概要
オンライン開催 → 10月12日(水)~11月4日(金)
リアル開催   → 10月19日(水)〜21日(金)/ 東京ビッグサイト 南展示棟1~4ホール
(グラフィックメイトのブース:南4ホール・情-9)
展示会公式サイト https://www.sangyo-koryuten.tokyo/
(入場無料/来場登録制)

グラフィックメイトの出展テーマは「文字情報を耳で聴く。音声コードの活用でSDGsを進めます。」
印刷物の情報を音声で聞ける音声コード。視覚に障がいのある方だけでなく、高齢者、日本語の読めない外国人の方など、より多くの人が平等に情報にアクセスできるようになります。当社の「ユニバーサルデザインへの取り組み」の一環として、さまざまな使い方を当社ブースでご提案します。
耳で聴く名刺やチラシ、パンフレット。ぜひ会場ブースでお試しください。オンライン展示会ページでもお待ちしております。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

●見え方のご相談にのります。
無料で「見え方シミュレーション」をいたします。当社グラフィックメイトのwebサイト「お問い合わせ」から「色覚多様性・高齢者の見え方シミュレーション、ご相談」にチェックを入れてお申し込みください。
またオンライン相談、メール相談も受け付けています(1案件無料)。
お気軽にどうぞ!
 
最後までお読みいただきありがとうございました。いいねやフォローをしていただけると嬉しいです。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の ユニバーサルデザイン に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

チラシの広告制限(整骨・接骨院などの場合)

2022-09-22 15:24:35 | デザインいろいろ
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
整骨院の開業チラシのご相談がありました。
接骨や整骨、あん摩マッサージなどで広告できる内容には制限があります。
チラシとホームページとで規制が異なり、「不特定多数の人が目にすることができる」ということでチラシの方が規制が厳しくなっています。

チラシでは、基本的に法律で定められていること以外は掲載できません。
・交通事故や自賠責保険の取扱いについては載せない
・基本的に「診療」「診察」等の表記は接骨院ではできない
・保険施術も自費施術も、料金は書けない

法律で定められていることとは以下のようなことになります。(柔道整復師法の場合)
柔道整復師法における広告の制限(広告の制限)

第二十四条 柔道整復の業務又は施術所に関しては、何人も、文書その他いかなる方法によるを問わず、次に掲げる事項を除くほか、広告をしてはならない。
一 柔道整復師である旨並びにその氏名及び住所
二 施術所の名称、電話番号及び所在の場所を表示する事項
三 施術日又は施術時間
四 その他厚生大臣が指定する事項(※)

(※)の内容などはこちらに詳細がありますので、ご興味のある方はご覧ください。
柔道整復師法における広告の制限/あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律(PDFが開きます)

これを見ると、キャンペーン情報などもNGということになりますね。
マーケティングの観点から「反応の取れるチラシ」「集客のコツ」など Youtube などで紹介されているチラシ制作方法では
違反になってしまう可能性 大!
広告物については全てが「発行した施術所の責任」となるので、「Youtubeでやっていた」という言い訳はできません。
違法なチラシを配布して管轄の保健所等から指導が入ると、最高30万円以下の罰金が課せられることもあるので要注意です。


▲「オープンキャンペーン」という言葉を使うのは…?

広告効果を高めるために「もっと利用者の知りたいことを掲載しては?」と思ったこともありましたが、そういうわけにはいかない事情がありました。
マーケティング戦略以前に、患者さんの誤解を招かないよう適切な表現で広告制作をすることが重要になります。
当社では整骨院、接骨院さんのチラシ制作実績もございます。お気軽にご相談ください。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の「接骨院」に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate

医療系書籍・メディカルデザイン
ならグラフィックメイトへご相談ください。本文デザイン・レイアウトにも対応しております。
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

3年ぶりの「六本木アートナイト」

2022-09-16 14:11:33 | 六本木探訪
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
六本木の街に巨大なドラえもんが出現しています。東京ミッドタウン六本木の前に、国立新美術館の庭に、六本木ヒルズに。
3年ぶりにリアル開催される六本木アートナイトのバルーン作品です。


▲東京ミッドタウン(六本木)の前のドラえもん。高さは4mだそうです。


▲国立新美術館の庭には、5体のドラえもん!


開催場所は六本木の街のあちこちです。
当社のお向かい国立新美術館を初め、六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHT、ほかに六本木商店街や公共スペースでも思わぬアート作品が見られるかも。

六本木アートナイト2022は、9月17日(土)~9月19日(月・祝)の開催。三連休は台風の影響が気になりますが、一部の作品は先行展示されています。
六本木アートナイト・デジタル【RAN TV】の配信もあります。
ぜひご覧になってみてください。
公式サイトはこちら。→ 六本木アートナイト

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の「六本木アートナイト」に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate

ポスター・チラシの制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

お客様のご要望に応えられなかったこと

2022-06-16 14:29:49 | 小さな会社のひとりごと
東京都港区六本木の編集もできるデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
以前、お客様からご依頼いただいたものをきちんと納品できなかったことがあります。
ある団体さんの挨拶状制作をご依頼いただいたときのことです。2種類の挨拶文を印刷し、それを2枚重ねて巻三つ折りにする、というご要望でした。
*「巻三つ折り」についてはこちら→チラシの折り方

ご挨拶の文章をレイアウトし印刷発注するまでは当社が行いますが、印刷や折り加工は印刷会社さんにお願いします。
ところが1枚だけの折り加工に対応してくれる印刷会社さんは多々あるものの、2枚重ねて折るとなると、お付き合いのある印刷会社さんではどこも対応不可。ネットで調べ、対応してくれそうな印刷会社さんがあったので問い合わせてみたところ、対応可能ということなので翌日打ち合わせにいきました。

用紙の選択をし折り方などを確認、後日挨拶状のデータを入稿。2枚の重ね順、折り方を改めて明記してお渡ししたのですが…。
お客様のところに納品されたものは、重ね順が違ううえ折り方も違うものでした。文章が内側になるように、という依頼をしたのに文章が外側になっていたのです。お客様からご連絡をいただいてすぐにお詫びに伺いました。

印刷会社さんに状況説明を求めたところ、「挨拶が書いてある方を上にした」(2種とも挨拶文です)「普通は文章が外側だからそのように折った」というお返事。そして「コロナで時短勤務だから工場への連絡がうまくいかなかった」と。

それらの弁明は全く納得がいきませんでしたが、人は自分の経験から物を考え、判断するんだなと思いました。
 いつもやってるのがこうだから。
 普通はこうだから。
でも仕事においてはお客様のご要望にきちんと耳を傾け、疑問があれば確認する。より良い方法があれば提案する。
そういうことが必要なのではないでしょうか。少なくともグラフィックメイトはそういうスタンスでいきたいと思います。

ちなみにそのときのお客様は社内で折り直しをして発送されました。私が伺ったときはほぼ作業が終わっていてお手伝いもできませんでしたが、「すぐ来てくれて良かった」と言ってくださいました。そして「グラフィックメイトさんのせいじゃないから」と。
それでも当社へご依頼いただいたお仕事ですから、ご依頼どおりのものを納品できなかったのは当社の責任だと思っています。
大変ご迷惑をおかけしたにもかかわらず、今でもお取引いただいていることに心から感謝しております。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

グラフィックメイトでは制作物についてのご相談を受け付けています。挨拶状制作も承ります
オンライン相談は初回無料(30分程度)/メール相談無料。
まずはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

●こんなこともご相談にのります。
 パンフレットを作りたいけど原稿が作れない。
 キャッチコピーはどうすればいい?
 アクセスマップ、乗り換え案内を作って欲しい。
 高齢者にも色覚障がいのある人にも見やすくしたい。
 
最後までお読みいただきありがとうございました。

週の始まりは何曜日?

2022-06-09 11:38:57 | 小さな会社のひとりごと
東京都港区六本木のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
当社は編集もできるデザイン会社です。編集とは材料を取捨選択して制作側の意図や読み手(閲覧者)の視線などを考えてまとめること。それを図や写真を挿入したり、難しい説明をフローチャートやグラフなどでビジュアル化してわかりやすくし表現することが「デザイン×編集」です。あなたのビジネスをデザインと編集の力で加速しましょう!

ある日曜の午後、クライアントさんからメールをいただきました。ご依頼いただいたチラシ用の写真やテキスト原稿をお送りくださって、「来週ミーティングがあるのでそれまでにラフ案が欲しい」とのことでした。「承知しました」とお返事しようしてふと「来週って?」と思いました。
カレンダーを見れば、自宅にあるのは日曜から始まっているものばかり。ということは今週がちょうど始まったところで、来週までは少なくとも1週間以上あるということ?
でも「週末」というと土日を差すことも多いから始まりは月曜日? それなら翌日の月曜から来週が始まることになって、クライアントさんのミーティングは3〜4日後には開催される?


▲日曜始まりのカレンダー

そんなことを考えながら調べたところ、面白い記事がありました。
「週の始めは何曜日なのか?」総務省統計局 統計図書館コラム(PDF)

詳細はコラムをお読みいただくとして、法令上の定義はないこと、広辞苑ではどう扱っているか、由来とされる聖書ではどうなっているか、が書かれていて面白かったです。
ここでも週の始まりを考えるために「週末」がいつかということにも言及していて、NHK放送文化研究所が 2018 年に実施した調査が紹介されています。これを見ると土日を週末と考える人が47%とのこと。金土と考える人、金〜日と考える人…など様々で、「週末」と言っただけでは認識がちがうこともあるんだな、と思いました。
NHK放送文化研究所のサイトはこちら→ 「週末」っていつ?

いろいろ調べたけれどクライアントさんがラフ案を必要とする日を確認せねば、ということでお尋ねしたところ、ミーティングは翌日の月曜から始まる週、つまり数日後にはラフ案が必要ということがわかりました。提出まで1週間以上あるな、と思っていたら危ないところでした。
「週の始まり」「週末」という言葉は案外曖昧なものですね。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

グラフィックメイトでは制作物についてのご相談を受け付けています。カレンダー制作も承ります
オンライン相談は初回無料(30分程度)/メール相談無料。
まずはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

●こんなこともご相談にのります。
 パンフレットを作りたいけど原稿が作れない。
 キャッチコピーはどうすればいい?
 アクセスマップ、乗り換え案内を作って欲しい。
 高齢者にも色覚障がいのある人にも見やすくしたい。
 
最後までお読みいただきありがとうございました。

ポスターとチラシ 同じでいいですか?

2022-04-28 13:26:36 | デザインいろいろ
編集もできるデザイン会社、東京都港区六本木 グラフィックメイトの大里早苗です。
あなたのビジネスをデザインと編集の力でサポートします。

ポスターとチラシを同時にご依頼いただくことが多々あります。そのときに「同じデザインで」ということがしばしば。
  「大きいサイズ(A2、A3など)でポスターを。A4サイズでチラシを。」
でも本当に同じでいいですか?
そもそもポスターとチラシの違いはサイズだけでしょうか?

ポスターは掲示するものです。公共の場に掲示してあるものを見てもらうには、通りすがりの人の目を引いて立ち止まらせ、立ち止まった人に短時間で情報を伝えることが必要です。詳細な情報を盛り込んでも立ち止まってもらえなければ何も伝わりませんし、短時間でどこまで内容を理解し持ち帰ってもらえるでしょう?

一方のチラシは手に取って読む・見るものです。今でなくても持ち帰ってあとから読むことができるし、詳細な情報を入れても時間をかけて読むことができます。確認のために何度も見ることもできます。でもただ置いておいただけでは気づいてもらいにくいですね。

ポスターは掲示するもの
・人の目を引き立ち止まらせる
・短時間で情報を伝える

チラシは手に取って読む・見るもの
・持ち帰ってあとで読むことができる
・詳細な情報を入れても時間をかけて読むことができる

せっかくポスターとチラシを作るのであれば、それぞれの役割や特技を生かして作りましょう。
ポスターで興味を持ってもらい、チラシで詳細をお知らせする。
ポスターのそばにチラシを置けないなら、QRコードからチラシを見ていただけるようにするのも良いでしょう。

ポスターとチラシ。統一感のあるデザインにしながら作り分けることは可能です。
ぜひご相談ください。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

グラフィックメイトではポスターやチラシなど制作物についてのご相談を受け付けています。
オンライン相談は初回無料(30分程度)/メール相談無料。
まずはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

●こんなこともご相談にのります。
 パンフレットを作りたいけど原稿が作れない。
 キャッチコピーはどうすればいい?
 アクセスマップ、乗り換え案内を作って欲しい。
 高齢者にも色覚障がいのある人にも見やすくしたい。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の ポスター に関する記事一覧
グラフィックメイトブログの中の チラシ に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

チラシの折り方

2022-04-21 13:49:31 | デザインいろいろ
編集もできるデザイン会社、東京都港区六本木 グラフィックメイトの大里早苗です。
あなたのビジネスをデザインと編集の力でサポートします。

A4サイズのチラシやダイレクトメールが、長3封筒に入って届くことがあります。
A4サイズの用紙を3つに折るとちょうど長3封筒に入るので、当社でもよくご依頼いただきます。
これで注意をしなければいけないのは折り方。
「三つ折りで」というご依頼をいただくことがありますが、どんな三つ折りをお考えですか?

「三つ折り」には「巻三つ折り」と「外三つ折り」があります。「外三つ折り」は「Z折り」とも呼ばれますが、側面から見るとアルファベットの「Z」のようになります。


▲「Z折り」または「外三つ折り」 と 「巻三つ折り」


「巻三つ折り」の場合、折った状態で裏返しても同じ面が見えることになります。つまり開いたときの裏面が白でも大丈夫です。
「外三つ折り(Z折り)」の場合、折った状態で裏返すと開いたときの裏面が見えるので、裏にも情報があることがわかりやすいです。

折り方は他にもいろいろあるので、用途や配布・発送方法も踏まえてどんな折りが良いか検討しましょう。
折り加工のある場合、デザインする時点から折り方を考慮して制作しますので、事前にご相談ください♪

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

グラフィックメイトでは社史・年史・記念誌ほか制作物についてのご相談を受け付けています。
オンライン相談は初回無料(30分程度)/メール相談無料。
まずはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

●こんなこともご相談にのります。
 パンフレットを作りたいけど原稿が作れない。
 キャッチコピーはどうすればいい?
 アクセスマップ、乗り換え案内を作って欲しい。
 高齢者にも色覚障がいのある人にも見やすくしたい。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の 折り加工 に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

納期厳守します

2022-03-29 12:15:37 | デザインいろいろ
東京都港区六本木のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
当社は編集もできるデザイン会社です。あなたのビジネスをデザインと編集の力で加速しましょう!

接骨院開院のための各種ツールをご依頼くださったお客様からGoogleにレビューをいただきました。

言葉足らずの私の説明から的確にイメージを再現して頂き有難うございました。名刺、チラシ、診察券、お礼状を作成して頂きましたがどれも素晴らしいです。 いつも確実に期日に間に合わせて頂ける事も大変助かっております。 信頼しておりますので末永くお付き合いをさせて頂きたく存じます。 宜しくお願い致します。
たかはし接骨院 様

光栄なレビューをありがとうございます!お客様のご希望のイメージを再現するのはデザイン会社として当たり前ではありますが、「的確に」再現、と言っていただけるのは大変ありがたいです。
そして「いつも確実に期日に間に合わせる」というのも当社が日頃から心掛けていることで、それを評価いただけたことも光栄です。Webなら「一部だけアップ」「あとから修正」も可能ですが、印刷物は全体が完成しないと印刷に回せません。印刷物になってから修正はできません。
質の高いデザインを、印刷時間を考慮しご希望納期に確実に間に合わせる。印刷物に強く小回りのきくグラフィックメイトの強みです。

今後ともグラフィックメイト をよろしくお願い申し上げます。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

グラフィックメイトでは社史・年史・記念誌ほか制作物についてのご相談を受け付けています。
オンライン相談は初回無料(30分程度)/メール相談無料。
まずはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

●こんなこともご相談にのります。
 パンフレットを作りたいけど原稿が作れない。
 キャッチコピーはどうすればいい?
 アクセスマップ、乗り換え案内を作って欲しい。
 高齢者にも色覚障がいのある人にも見やすくしたい。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の 進行管理 に関する記事一覧
グラフィックメイトブログの中の 納期 に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

利用者の知りたいことを伝えよう

2022-03-07 12:48:59 | デザインいろいろ
東京都港区六本木の【「見えにくい」を解決するデザイン会社】グラフィックメイトの大里早苗です。
当社は編集もできるデザイン会社です。編集とは材料を取捨選択して制作側の意図や読み手(閲覧者)の視線などを考えてまとめること。図や写真を挿入したり、難しい説明をフローチャートやグラフなどでビジュアル化して、わかりやすく表現することが「デザイン×編集」です。あなたのビジネスをデザインと編集の力で加速しましょう!

接骨院を開業される方の開院チラシを制作しました。
住所や電話番号、地図、受付時間など、開院に当たってお知らせしたいことをご連絡いただきました。でも「自分だったら知りたいこと」がまだまだあります。

・院長さんやスタッフの方はどんな人か
・予約は必要か。必要ならどうやって予約するか
・感染症などにはどういう対策をしているか
・どんな症状の人に向いているのか
・どんな施術をしてくれるのか
・保険は効くのか。自費診療か
・服装は?スカートで行っても大丈夫?
etc.

開院の準備でお忙しい院長さんは、それらの情報を原稿にまとめるお時間が無いようでした。ならば、とこちらで掲載文を考えてご提案。内容の正否などチェックしていただきました。
「後で掲載を検討する」とお考えの部分もあり、まだ情報不足の面もありますが、患者さんが知りたいことを少しは追加できたと思います。

当社では開業の準備で忙しい社長様、院長様に代わって原稿作成もお手伝いします。
利用者の立場として、第三者として「知りたいこと」のご提案もしております。お気軽にご相談ください。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢
●こんなこともご相談にのります
 パンフレットを作りたいけど原稿が作れない。
 キャッチコピーはどうすればいい?
 とにかく急ぎ!
 アクセスマップ、乗り換え案内を作って欲しい。
 高齢者にも色覚障がいのある人にも見やすくしたい。

まずはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の チラシ に関する記事一覧
グラフィックメイトブログの中の 原稿作成 に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

その地図、実態にあってますか?

2022-02-21 12:14:43 | デザインいろいろ
東京都港区六本木の【編集もできるデザイン会社】グラフィックメイトの大里早苗です。
会社案内のパンフレット制作などでは地図を作成することがあります。



いまは地図を作るのも、Googleマップという強い味方がいるのでそれほど苦労しません。でもGoogleマップもいまこの瞬間の地図というわけではないので、新しくできた建物が載っていなかったり、飲食店が変わっているのが反映されていなかったり…ということもあります。そのためGoogleマップだけを頼りにしていると実態に即していないこともあるので、やはり現地の状況確認も必要です。

新規に制作するときだけでなく、以前作った地図が実態と合わなくなっていることもあります。ランドマーク的な建物が取り壊されていたり、バス停が移動していたり。まれに地名が変わっていることもあります。
御社の会社案内やチラシ、Webサイトの地図、いまの実態に合っていますか?

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の チラシ に関する記事一覧
グラフィックメイトブログの中の 会社案内 に関する記事一覧

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

グラフィックメイトでは制作物についてのご相談を受け付けています。
オンライン相談は初回無料(30分程度)/メール相談無料。
まずはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

●こんなこともご相談にのります。
 パンフレットを作りたいけど原稿が作れない。
 キャッチコピーはどうすればいい?
 とにかく急ぎ!
 アクセスマップ、乗り換え案内を作って欲しい。
 高齢者にも色覚障がいのある人にも見やすくしたい。

最後までお読みいただきありがとうございました。




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

ユニバーサルデザインガイドライン

2022-02-07 12:04:42 | ユニバーサルデザイン
東京都港区六本木の【「見えにくい」を解決するデザイン会社】グラフィックメイトの大里早苗です。
グラフィックメイトでは、印刷物やWebサイトなどのメディアをユニバーサルデザインでご提案しています。メディアのユニバーサルデザインとは、さまざまな情報が誰にでも見やすく伝わりやすくするための配慮方法です。

ユニバーサルデザインとは、
「あらかじめ、障害の有無、年齢、性別、人種等にかかわらず多様な人々が利用しやすいよう都市や生活環境をデザインする考え方 」(障害者基本計画【平成14年12月24日 閣議決定】より)
とされています。
高齢者でも子どもでも、外国の方でも障がいのある方でも…誰でもが使いやすいようにデザインする、という考えですね。これについては各種ガイドラインが出ています。

ユニバーサルデザイン政策大綱(国土交通省Webサイト)
https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/01/010711/01.pdf
・生活環境や移動環境など、ハード面も含めた整備・改善の考え方が記載されています。

東京都カラーユニバーサルデザインガイドライン(東京都福祉保健局Webサイト)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kiban/machizukuri/kanren/color.files/colorudguideline.pdf
・「色覚の多様性の基礎知識」など色の見え方についても掲載されています。

公文書作成におけるカラーUDガイドライン(川崎市Webサイト)
https://www.city.kawasaki.jp/170/cmsfiles/contents/0000024/24002/cud_guide.pdf
・「職場」「家庭」「外出先」など場面ごとの「色のバリア」も紹介されています。

メディアユニバーサルデザインガイドブック(浜松市Webサイト)
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/documents/85740/mudguidebook.pdf
・「文字に対する配慮」「文章構成や言葉に関する配慮」など、色以外の配慮すべき点にも触れています。

ほかにも多くの自治体でガイドラインが出ています。ご自身のお住まいの地域にもあるのではないでしょうか。
メディアユニバーサルデザインやカラーユニバーサルデザインは、プレゼンテーション用の資料作成、各種報告書、チラシやパンフレットなど私たちにとって身近なものに関わるものです。ご自身が制作される際にはぜひ参考になさってみてください。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢
ちょっとは役に立った!と思われた方はフォローやリアクションをいただけると今後の励みになります(^^)

ユニバーサルデザインの視点から「見え方シミュレーション」をいたします。当社グラフィックメイトのwebサイト「お問い合わせ」から「色覚多様性・高齢者の見え方シミュレーション、ご相談」にチェックを入れてお申し込みください。A4サイズ4ページ分まで無料です。
またオンライン相談、メール相談も受け付けています(1案件無料)。
お気軽にどうぞ!

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の ユニバーサルデザイン に関する記事一覧
グラフィックメイトブログの中の 行間 に関する記事一覧
グラフィックメイトブログの中の フォントサイズ に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

「見えにくい」をなくしたいグラフィックメイト


ニュースレター、広報誌の制作ならグラフィックメイトへ https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310