グラフィックディレクター 大里早苗 ブログ

東京港区のデザイン会社、グラフィックメイトの代表を務める大里早苗のブログです。

デザイン=カッコイイもの?

2018-10-25 14:18:23 | デザインいろいろ
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
ある博物館の企画展に行きました。貴重な書物なども展示されていて、展示物保護の観点から館内の照明は暗めに設定されていました。それだけでも「見やすい」という状況ではないのですが、展示物の説明文がこれまた黒地に白い明朝体の文字。「説明が全然読めない」とおっしゃっている年配の方もいらっしゃいました。
この展示会の関係者の方によると、ある有名デザイン事務所の若手スタッフの手によるものだとか。「私も読めないんですよ。格好はいいんですけどね…」と言葉を濁していらっしゃいました。


▲同じフォント(文字)サイズでも、フォントの種類や太さによって視認性が変わります


「デザイン=カッコイイもの」という捉え方をされることが多いように思いますが、必ずしもそうとばかりは言えないと思います。ユーザーにとって見やすいもの、使いやすいものということも重要なデザイン要素だと思います。特に年配の方がユーザーである場合は、文字の大きさや背景とのコントラストなどによる視認性、ときにはシンプルさ、などにも配慮が必要だと感じました。
これからの高齢化社会に求められるデザインについても勉強していきたいと思います。


【関連記事】グラフィックメイトブログの中の展示会に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
年史や社史の制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

本当に元画像のサイズで取り出せている?

2018-10-15 11:49:46 | DTP覚え書き
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
先日「画像データのはがし方」というタイトルでブログを書きました。その後、実際に十数点のWordデータから画像をはがす作業が発生し(涙)、何点もの画像を取り出しているうち、「果たして本当に元画像のサイズで取り出せているのだろうか?」という疑問を抱きました。

それでちょっとした実験をしてみました。Wordに3つの画像を貼り付けます。


▲Wordに3つの画像を貼り付けたもの。
元サイズの違い、貼り付けてからの縮小率の違いは関係あるの?

左ページの上は【社窓1.jpg】という421KBの画像を貼り付け、Word上で25%に縮小したものです。
その下は【社窓1.jpg】を【社窓2.jpg】と名前を変えて貼り付け、それをWord上で15%に縮小したものです。名前を変えただけなので、画像のデータサイズは【社窓1.jpg】と同じ421KBです。
右ページは【社窓1.jpg】の画像をあらかじめ145KBに縮小した【社窓3_縮小.jpg】を貼り付け、それをWord上で50%に縮小したものです。

それを先日書いた方法の一つ、「Webページとして保存」をしてできたフォルダ内はこのようになっていました。


▲赤いラインは画像の元サイズと同じ。
青いラインは画像の元サイズより小さくなっているがなぜ?

まず【.jpg】というファイルと【.png】というファイルができています。
【image001.jpg】はデータサイズが421KB、これは【社窓1.jpg】と同じデータサイズなので【社窓1.jpg】と考えて良いでしょう。
【image005.jpg】はデータサイズが145KB、これは【社窓3_縮小.jpg】と同じデータサイズなので【社窓3_縮小.jpg】なのでしょう。
さて【image003.jpg】は?【社窓2.jpg】ではないかと思いますが、データサイズが183KBになっています。実際にこの画像を開いてみると元であると想像される【社窓2.jpg】より明らかに解像度が低く、ぼやけています。これは一体どういうことなのか?

ちなみに【.png】ファイルはWord上で表示されているサイズではないかと思われます。開いてみると【.jpg】より画像サイズが小さくなっているので、印刷用に少しでも高解像度のものが欲しい今回は、不適当としておきます(改めて別の検証をしたいと思います)。

今回の実験では「必ずしも元画像のデータサイズではがせるとは限らない」という結果になりました。とはいえ使用するOSやWordのバージョン、画像サイズなど、条件によって違う結果が出るかもしれませんのでまだまだ断定的なことは言えません。引き続き検証していきたいと思います。理由や原因、より良いはがし方などご存知の方はぜひご教示ください。

いずれにしても画像はWordやExcelなどの原稿に貼り付けるだけでなく別添いただく方が良い、ということはご理解くださいませ〜。

【関連記事】グラフィックメイトブログの中の原稿に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
パンフレットの制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

電子書籍には出せない質感

2018-10-09 11:27:38 | デザインいろいろ
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
東京では気温30℃を超える日があるかと思えば20℃そこそこで肌寒い日もあり、着るものに頭を悩ませるこの頃ですが、社窓はゆっくりと秋の景色に移り変わっています。


▲秋の色合いになってきたお向かいの国立新美術館

伊藤亜紗さんの『どもる体』という本をご存知でしょうか。
医学書院という出版社から出ている、『シリーズ ケアをひらく』の1冊で、吃音について書かれた本です。出版社のサイトによれば「従来の医学的・心理的アプローチとはまったく違う視点から、徹底した観察とインタビューで吃音という謎に迫った画期的身体論!」ということです。内容については、それぞれお読みいただくこととして(ぜひお読みください!)、ちょっと別の視点から感じたことを。

不謹慎だと思われる方がいらっしゃれば、予めお詫びを申し上げておきますが、本当に面白い本でした。
身体論としての研究書なのですが、文章は平明で非常に読みやすく、ページレイアウトも明るさを感じさせて、ページをめくるたびに気分が良くなるような本でした。用紙の選択、文字間のバランスや配色など全てが気持ちいい!
この感じは、電子書籍には出せない質感だなと思います。
紙媒体の仕事がまだまだ多い身としては、静的なデザイン・レイアウトの持つ力をまざまざと見せられ(しかも、軽やかに)、気持ちを新たにさせられました。
実際に本の中を紹介できないのが残念なのですが、とにかく開放的で明るい印象をもたらしてくれる本です。ぜひお手にとってみてください。

【関連記事】グラフィックメイトブログの中の「書籍」に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate

ポスター・チラシの制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

画像データのはがし方

2018-10-03 12:09:22 | DTP覚え書き
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
学生向けの副教材的なものを制作しています。ページごとに執筆者が異なり、全部で40名ほどの方から原稿をいただきます。原稿はWordで支給され、掲載画像もそこに貼り付けられています。
画像がWordに貼り付けてあると、どの文章の近くにどの画像を掲載したいのかはとてもよくわかるのですが、制作作業のためには画像がとても扱いにくいのです。
WordやExceなどOfficeデータlに貼り付けてある画像は、制作時には「はがす」作業が必要になります。ところがそのまま画像を選択して「図を保存」とすると、本来の画像と縦横の比率が変わってしまったりするので、一度Word(またはExcel)上でサイズを縦横とも100%に直して、それから保存…という作業が必要となります。それが1枚や2枚ならまだしもなのですが、30枚、50枚となるとけっこうな作業量になり時間がとられます。
おまけに今回は上記の方法でも本来のサイズではがせないものがあり、いろいろ調べましたのでメモしておきます。
*いずれも元データのバックアップをおとりの上、ご自身の責任でお試しください。


「.docx」や「.xlsx」を「.zip」に書き換える


WordやExcelの拡張子、「.docx」や「.xlsx」を「.zip」に書き換えます。圧縮するのではなく、拡張子を直接変更します。すると「本当に変更していいの?」と聞かれますがここで「".zip"を使用」を選択します。


▲「本当に変更していいの?」と聞かれますが、「".zip"を使用」を選択

その結果できた.zipファイルを解凍するとフォルダができていて、そのフォルダ内にさらにいくつかのフォルダが。Wordの場合は「word」というフォルダがあり、その中に「media」というフォルダ、この中に貼り付けられた複数の画像が入っていました。

これはいいぞ〜。さて次のデータを…と思い、同じように拡張子を「.zip」に書き換えても今度はうまくいきません。なぜ?なぜ今度はできない⁈
よくよく見たらこのデータは「.docx」でなく「.doc」でした。「.doc」を「.zip」に書き換えて解凍してもフォルダはできず、「.cpgz」というデータができるばかり…。仕方なくさらに調べたところ、別の方法がありました。

Webページとして保存

画像が貼られている「.doc」ファイルを開き、メニューの「ファイル」から「Webページとして保存」を選びます。これでできた「.fils」というフォルダの中に画像が保存されています。


提供されるデータのOfficeバージョンや作成したときのOS、はがすときの環境などによって、できる場合とできない場合があるようです。この「はがす」作業に時間をとられることはデザインをする側にとってはかなり残念な事態です。どうか画像データは別添でお願いいたします。


【関連記事】グラフィックメイトブログの中の原稿に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
学校案内の制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

「見えにくい」をなくしたいグラフィックメイト


ニュースレター、広報誌の制作ならグラフィックメイトへ https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310