グラフィックディレクター 大里早苗 ブログ

東京港区のデザイン会社、グラフィックメイトの代表を務める大里早苗のブログです。

その地図、実態にあってますか?

2022-02-21 12:14:43 | デザインいろいろ
東京都港区六本木の【編集もできるデザイン会社】グラフィックメイトの大里早苗です。
会社案内のパンフレット制作などでは地図を作成することがあります。



いまは地図を作るのも、Googleマップという強い味方がいるのでそれほど苦労しません。でもGoogleマップもいまこの瞬間の地図というわけではないので、新しくできた建物が載っていなかったり、飲食店が変わっているのが反映されていなかったり…ということもあります。そのためGoogleマップだけを頼りにしていると実態に即していないこともあるので、やはり現地の状況確認も必要です。

新規に制作するときだけでなく、以前作った地図が実態と合わなくなっていることもあります。ランドマーク的な建物が取り壊されていたり、バス停が移動していたり。まれに地名が変わっていることもあります。
御社の会社案内やチラシ、Webサイトの地図、いまの実態に合っていますか?

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の チラシ に関する記事一覧
グラフィックメイトブログの中の 会社案内 に関する記事一覧

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

グラフィックメイトでは制作物についてのご相談を受け付けています。
オンライン相談は初回無料(30分程度)/メール相談無料。
まずはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

●こんなこともご相談にのります。
 パンフレットを作りたいけど原稿が作れない。
 キャッチコピーはどうすればいい?
 とにかく急ぎ!
 アクセスマップ、乗り換え案内を作って欲しい。
 高齢者にも色覚障がいのある人にも見やすくしたい。

最後までお読みいただきありがとうございました。




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

発見!ユニバーサルデザイン

2022-02-13 22:54:45 | ユニバーサルデザイン
東京都港区六本木の【「見えにくい」を解決するデザイン会社】グラフィックメイトの大里早苗です。
グラフィックメイトでは、印刷物やWebサイトなどのメディアをユニバーサルデザインでご提案しています。メディアのユニバーサルデザインとは、さまざまな情報が誰にでも見やすく伝わりやすくするための配慮方法です。

先日、コロナウイルスワクチンの3回目接種券が届きました。その封筒がメディアのユニバーサルデザインにとても配慮されたものでした。

▲コロナウイルスワクチンの3回目接種券


・オモテ面の「新型コロナワクチン接種券(3回目)在中」という文字全てにルビ(ふりがな)が振ってある。
・「だいじなおしらせです。かならずあけてください」とひらがなの大きな文字で記載されている。
子どもや障がいのある方、外国人の方にも伝わりやすい。
外国人の方はみんな英語がわかる、というわけではありません。かえって日本語の方が分かる方もけっこういるそうです。ふりがなを振ったり平易な日本語で表すことで英語圏以外の方にも伝わりやすい配慮がされています。もっとも今回に関しては10ヶ国語で書かれているので、どれかの言語は分かりそうですね。

・日本語を含め、10ヶ国語で掲載されている。
多くの国の方に伝わりやすい配慮です。

・音声コードの掲載(封筒の左下)
読み上げ機能を持った機器を使用することで、目の不自由な方でも音声で情報を得ることができます。
「読み上げ機能を持った機器」といっても、スマートフォン用音声コードリーダーアプリ「Uni-Voice」(iOS/Android版)などで読み取れるので利用しやすいです。切り欠きは音声コードの位置を示します。
*「Uni-Voice」についてはこちら→日本視覚障がい情報普及支援協会

文字のサイズ、文字の使い方、ふりがな、外国語表記、音声コード。
視覚障がいのある方だけでなく、外国人の方、高齢者にも優しいお知らせでした。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢
多少は役に立った!と思われた方はフォローやリアクションをいただけると今後の励みになります(^^)

ユニバーサルデザインの視点から「見え方シミュレーション」をいたします。当社グラフィックメイトのwebサイト「お問い合わせ」から「色覚多様性・高齢者の見え方シミュレーション、ご相談」にチェックを入れてお申し込みください。A4サイズ4ページ分まで無料です。
またオンライン相談、メール相談も受け付けています(1案件無料)。
お気軽にどうぞ!

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の ユニバーサルデザイン に関する記事一覧
グラフィックメイトブログの中の 行間 に関する記事一覧
グラフィックメイトブログの中の フォントサイズ に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

ユニバーサルデザインガイドライン

2022-02-07 12:04:42 | ユニバーサルデザイン
東京都港区六本木の【「見えにくい」を解決するデザイン会社】グラフィックメイトの大里早苗です。
グラフィックメイトでは、印刷物やWebサイトなどのメディアをユニバーサルデザインでご提案しています。メディアのユニバーサルデザインとは、さまざまな情報が誰にでも見やすく伝わりやすくするための配慮方法です。

ユニバーサルデザインとは、
「あらかじめ、障害の有無、年齢、性別、人種等にかかわらず多様な人々が利用しやすいよう都市や生活環境をデザインする考え方 」(障害者基本計画【平成14年12月24日 閣議決定】より)
とされています。
高齢者でも子どもでも、外国の方でも障がいのある方でも…誰でもが使いやすいようにデザインする、という考えですね。これについては各種ガイドラインが出ています。

ユニバーサルデザイン政策大綱(国土交通省Webサイト)
https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/01/010711/01.pdf
・生活環境や移動環境など、ハード面も含めた整備・改善の考え方が記載されています。

東京都カラーユニバーサルデザインガイドライン(東京都福祉保健局Webサイト)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kiban/machizukuri/kanren/color.files/colorudguideline.pdf
・「色覚の多様性の基礎知識」など色の見え方についても掲載されています。

公文書作成におけるカラーUDガイドライン(川崎市Webサイト)
https://www.city.kawasaki.jp/170/cmsfiles/contents/0000024/24002/cud_guide.pdf
・「職場」「家庭」「外出先」など場面ごとの「色のバリア」も紹介されています。

メディアユニバーサルデザインガイドブック(浜松市Webサイト)
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/documents/85740/mudguidebook.pdf
・「文字に対する配慮」「文章構成や言葉に関する配慮」など、色以外の配慮すべき点にも触れています。

ほかにも多くの自治体でガイドラインが出ています。ご自身のお住まいの地域にもあるのではないでしょうか。
メディアユニバーサルデザインやカラーユニバーサルデザインは、プレゼンテーション用の資料作成、各種報告書、チラシやパンフレットなど私たちにとって身近なものに関わるものです。ご自身が制作される際にはぜひ参考になさってみてください。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢
ちょっとは役に立った!と思われた方はフォローやリアクションをいただけると今後の励みになります(^^)

ユニバーサルデザインの視点から「見え方シミュレーション」をいたします。当社グラフィックメイトのwebサイト「お問い合わせ」から「色覚多様性・高齢者の見え方シミュレーション、ご相談」にチェックを入れてお申し込みください。A4サイズ4ページ分まで無料です。
またオンライン相談、メール相談も受け付けています(1案件無料)。
お気軽にどうぞ!

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の ユニバーサルデザイン に関する記事一覧
グラフィックメイトブログの中の 行間 に関する記事一覧
グラフィックメイトブログの中の フォントサイズ に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

「小さな会社の物語」始動!

2022-02-01 16:07:09 | 記念誌・年史のあれこれ
東京港区の編集もできるデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
先日「後継者へのメッセージ」としてご紹介したある社長さんのお話を伺うプロジェクトが始動しました。
以前から雑談のようにお話は伺っていましたが、改めてインタビューをさせていただくにあたり「こんなことを伺いたい」という内容をピックアップしてみました。


▲「小さな会社の物語」まずは伺いたいことをピックアップ!

ご自身がこの仕事に興味を持ったのはいつ頃ですが
なぜこの仕事を始められたのですか
他に興味のあった仕事はありますか
どんなところに「やりがい」を感じますか
ご自身にとっての「仕事」とはなんですか


まずはご自身の「仕事に対する思い」の部分を紐解いていきます。そして仕事をしてきた中での変化や今後について伺います。

仕事の転換期はありましたか
現在課題はありますか。それはどんなことですか
業界としての課題はなんですか
法人としては今後どのように仕事を進めていきますか
後継者に何を伝えたいですか
後継者に望むことはどんなことですか


こららのことをいきなり聞かれても思い出せなかったり記憶違いがあったりするので、リストとしてお渡しし、お時間のあるときに思い出しておいてくださいとお願いしています。実際にはもっと事業内容に則した質問も投げかけながらインタビューを進めていきます。
今月中には直接お話を伺うことになっていますが、リストにないお話、つまり第三者には想像できないような思いがけない物語が出てくることを期待しています。さてどんなお話が飛び出すやら。楽しみです。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

グラフィックメイトでは社史・年史・記念誌制作についてのご相談を受け付けています。
オンライン相談は初回無料(30分程度)/メール相談無料。
まずはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

●こんなこともご相談にのります。
 社史年史ってそもそもどうやって進めれば良いかわからない
 ○周年までに制作したいけれど、間に合う?
 社員みんなで作る方法はある?
 社員はあまり関われないけどどこまでやってもらえる?
 社史年史の有効な使い方は?
 他社さんの見積額や進行について適切か知りたい
 
最後までお読みいただきありがとうございました。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の 年史制作 に関する記事一覧
グラフィックメイトブログの中の 記念誌 に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

「見えにくい」をなくしたいグラフィックメイト


ニュースレター、広報誌の制作ならグラフィックメイトへ https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310