グラフィックディレクター 大里早苗 ブログ

東京港区のデザイン会社、グラフィックメイトの代表を務める大里早苗のブログです。

言葉で色を伝える 「色楽会」でユニボイス

2024-06-10 16:08:00 | デザインいろいろ
東京都港区六本木の【「見えにくい」をなくしたいデザイン会社】グラフィックメイトの大里早苗です。グラフィックメイトでは、印刷物やWebサイトなどのメディアをユニバーサルデザインでご提案しています。音声コード Uni-Voice(ユニボイス)へのご対応もしています。

一般社団法人日本カラープランニング協会 代表理事であり、九州産業大学ほかで色彩学などの講師をされている桑野先生が開催する「色楽会」。定期的に開催されている「色」をテーマとしたオンライン勉強会です。

先生から伺う色にまつわるお話は、ビジネスに直結したり、歴史や伝統に関するものだったり、幅が広くかつ奥が深く…とにかく興味がつきません。
そんな色の専門家・桑野先生が、当社が推進する「音声コード Uni-Voice(ユニボイスコード)」に興味を持ってくださいました。

ユニボイスコードとは、JAVIS(特定非営利活動法人 日本視覚障がい情報普及支援協会)さんが開発した JAVISアプリで作成する二次元コード。印刷物の内容を、アプリを使って音声で聞くことができます。
この音声は情報発信側が「音声用の原稿」を作成してコード化するので、伝えたいことを言語化さえすれば、グラフや表、写真などについても伝えることができます。

そこで桑野先生が興味を持ってくださったのは、「色が正確に捉えづらい方へどんな言葉で “色” を伝えれば伝わるか」ということ。
見えにく方、視覚に障がいをお持ちの方にも色を伝えたい。でもどんな言葉で伝えたらいいのか。

例えば「赤」。いろんな赤があります。トマトのような赤? 夕焼けのような赤? 紅葉のような赤?
微妙な色の違いをどんな言葉なら伝えられるのか。参加の皆さんはどんな表現をされるのか…。


▲赤く染まった夕焼け。それとも朱色? オレンジ?


…というあたりは桑野先生にお任せするとして、私は「音声コード Uni-Voice(ユニボイスコード)」についてご紹介する時間をいただきました。ありがとうございます!
見えにくい方に音声で印刷物の情報を、さらには色もお伝えするユニボイスコード。ますます活用の場が広がりそうです。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

グラフィックメイトでは、音声コード ユニボイス(Uni-Voice)を掲載した名刺、パンフレット、DMなどの制作に対応しています。
協力会社との連携で切り欠き加工付きの印刷までサポート!
お気軽にお問い合わせください。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の ユニバーサルデザイン に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

こどもの城 と こどもの樹

2024-03-21 14:59:03 | デザインいろいろ
東京都港区六本木の【「見えにくい」をなくしたいデザイン会社】グラフィックメイトの大里早苗です。グラフィックメイトでは、印刷物やWebサイトなどのメディアをユニバーサルデザインでご提案しています。音声コード Uni-Voice(ユニボイス)へのご対応もしています。

久しぶりに青山通りの「こどもの城」を通りかかりました。
「こどもの城」は1985年に開館した子どものための施設で、30年もの間、多くの子どもたちを楽しませてくれました。
我が家もその例外ではなく、子どもが小さい頃は度々訪れたものです。


▲岡本太郎作のモニュメント「こどもの樹」。さまざまな表情の顔がついている

そんな「こどもの城」は2015年に閉館しましたが、その前に設置されている岡本太郎作のモニュメント「こどもの樹」は健在でした。
「こどもの樹」にはいくつもの顔がついていて、それぞれみんな表情が異なります。舌を出している顔、笑った顔、泣いている顔、怒った顔…そして色もさまざま。原色の顔々から、こどものパワーとでもいうようなものを感じ、見ているこちらまで元気になる気がします。

「こどもの城」跡地の活用については二転三転しているようですが、「こどもの樹」がシンボルであり続けられるような、こどものための施設になると良いなぁと思います。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

春風献上

2024-01-04 12:19:48 | デザインいろいろ
東京都港区六本木の【「見えにくい」を解決するデザイン会社】グラフィックメイトの大里早苗です。グラフィックメイトでは、印刷物やWebサイトなどのメディアをユニバーサルデザインでご提案しています。音声コード Uni-Voice(ユニボイス)へのご対応もしています。


新春の風が、皆さまに佳きものを運んで来ますよう心よりお祈り申し上げます。
2024年、改正障害者差別解消法が施行されます。
障がいを持つ人が不自由なく行動するために、社会の側の調整が義務となります。
当社もますます、見えない人、見づらい人にも読めるグラフィックデザインの提案と普及に努めてまいります。

本年もグラフィックメイトを何卒よろしくお願い申し上げます。




♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の ユニバーサルデザイン に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

世田谷パン祭り 音声コード導入を期待しています

2023-10-31 17:03:19 | デザインいろいろ
東京都港区六本木の【「見えにくい」をなくしたいデザイン会社】グラフィックメイトの大里早苗です。グラフィックメイトでは、印刷物やWebサイトなどのメディアをユニバーサルデザインでご提案しています。音声コード Uni-Voice(ユニボイス)へのご対応もしています。

去る10月28日、29日に世田谷区の世田谷公園で開催された「世田谷パン祭り」に行ってきました。


▲世田谷パン祭りの横断幕


「世田谷パン祭り」は2011年に手探りで始めたパン祭りだそうですが、今ではパンに関するイベントでは日本最大級とか。日本各地のパン屋さんも出店していて、地方の素朴なパンがあったりグルテンフリーのパンがあったり、中華風やらインド風やら見ているだけでも楽しくて、あれもこれもと欲しくなります。
そうは言っても賞味期限のこともあるし、別の機会に購入できるなら今度買おう…と思い紙メディアのお店情報を入手。


▲Webサイトに誘導するのもInstagramで映え写真を魅せるのもなど紙メディアは情報の入り口として健在


各店とも工夫を凝らしたリーフレットやショップカードを用意してあり、しっかりファンを惹きつける仕組みを作っていました。
でも残念なことに、音声コードを掲載しているものはひとつもありませんでした…。

2024年4月1日から障害者差別解消法が変わり、「合理的配慮の提供」が義務化されます。
「配慮」とか「義務」という言葉はあまり好きではないけれど、誰もが同じように楽しめるようにする、ということは大賛成。
せめて「世田谷パン祭り実行委員会」からの発行物は誰にでも情報をお届けするものにしてほしい。

とても楽しいイベントだからこそ、全ての方が楽しめるように。
来年に期待しています。

内閣府発行「合理的配慮の提供が義務化されます!」のリーフレットはこちら

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

音声コード Uni-Voice(ユニボイス)の無料トライアルを実施しています。当社webサイト「お問い合わせ」から「音声コードのご相談、無料トライアルの申込み」にチェックを入れてお申し込みください。XSサイズ、または Sサイズ の音声コードを無料で作成いたします。
詳細は当社Webサイトの「無料トライアル 実施中」をご覧ください。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の ユニバーサルデザイン に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

紙のチカラ

2023-08-15 16:49:26 | デザインいろいろ
東京都港区六本木の【「見えにくい」をなくしたいデザイン会社】グラフィックメイトの大里早苗です。
当社は編集もできるデザイン会社です。ニュースレター、パンフレット、ブックレットなどの印刷物のデザインを中心に、ユニボイスなどの活用によるユニバーサルデザインにも取り組んでいます。

ブログをお読みくださっている方の中にはご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、当社は港区六本木の国立新美術館の向かいに事務所があります。
国立新美術館は、館内へは無料で入館できます。
展示会を見るにはそれぞれ料金が決められていますが(ときどき無料もあります!)、ミュージアムショップやカフェ、レストランなどは「入館料」無しで利用できます。

そんなこともありときどきふらりとお邪魔するのですが、興味の一つは企画展のチラシ。
デザイン的にとても素敵で興味をそそられるものばかり!印刷が特殊なものもあったりして「お金かかってるな〜」なんて思うこともしばしば。
そして!自分からはアクセスしないような地域の美術展のチラシがあるのもまた良いんです。


▲国立新美術館においてあった他の美術館のチラシ。蛍光色を使ったチラシもありとてもカラフル


大阪の国立国際美術館や京都の京都国立近代美術館のチラシもあります。
こんなチラシが置いてあったら、国立新美術館の企画展めあてに来館した人も、「行ってみたい」「こんな美術館もあるのか!」と思う人も多いのではないでしょうか。

調べれば多くの情報が出てくるネット情報。
知らなかった情報を教えてくれたり、興味がなかったのに興味を惹かれたり、そんな情報を与えてくれる紙媒体。
ニュースレター、ポスティングチラシ、ポスター。あなたの発信に紙のチカラを上手に取り入れてみませんか。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

音声コード Uni-Voice(ユニボイス)付きのチラシを50%OFFで制作できるUni-Voice お試しキャンペーンを実施しています。
詳細は当社Webサイトの「Uni-Voice お試しキャンペーン」をご覧ください。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の ユニバーサルデザイン に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

街で見かけたユニボイスー歩行者用タッチ式スイッチ

2023-06-01 17:16:11 | デザインいろいろ
東京都港区六本木の【「見えにくい」をなくしたいデザイン会社】グラフィックメイトの大里早苗です。グラフィックメイトでは、印刷物やWebサイトなどのメディアをユニバーサルデザインでご提案しています。音声コード Uni-Voice(ユニボイス)へのご対応もしています。

先日 友人と歩いていたら、横断歩道のそばに押しボタン式の信号がありました。

…と思ったら「タッチ式スイッチ」というものでした。
警視庁のサイトには以下の説明がありました。

=引用=====

タッチ式スイッチは大型のスイッチを採用しており、手で触れるだけで機能します。ボタンを押すものではなくなりますが、用途は変わらず、平成28年4月から新たに音響式信号機等を設置、または更新する場所に整備しています。
音響式信号機と併設されるものは、歩行者用信号が青になると「信号が青になりました。」、青点滅が始まると「信号が赤になります。」等の音声案内機能があります。

=引用ここまで=====


▲歩行者用タッチ式スイッチ


よく見てください。音声コードユニボイスがついていることがお分かりになるでしょうか?


▲外国語対応の音声コード ユニボイスがついています!


なんと、11ヶ国語に対応しています!これをユニボイスアプリで読むと、スマホで言語を選んで音声を聞くことができます。


▲言語を選んで音声を聞けます


これ自体は外国の方向けのようで、日本語の音声はありませんでした。

視覚に障がいのある方には信号機の音声案内でお知らせするということなのでしょう。
街の中にもユニボイスが使われているのを初めて見てうれしくなりました!それと同時に、ユニボイスのことをご存じないと有効活用されにくいように思いました。もっともっとユニボイスのことが知られるようになるといいのにな〜。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

音声コード Uni-Voice(ユニボイス)の無料トライアルを実施しています。当社webサイト「お問い合わせ」から「音声コードのご相談、無料トライアルの申込み」にチェックを入れてお申し込みください。XSサイズ、または Sサイズ の音声コードを無料で作成いたします。
詳細は当社Webサイトの「無料トライアル 実施中」をご覧ください。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の ユニバーサルデザイン に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

大判はがきで年賀状

2022-12-01 15:11:55 | デザインいろいろ
東京港区の編集もできるデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
いよいよ12月。年賀状の準備はお済みでしょうか。当社はまだです!
最近は個人で年賀状を出される方は減ったようですが、企業ではまだ出されるところも多いと思います。企業としては年賀状も営業ツールの一つ。少しでもお客様の目に留まって欲しいですよね。

そんなときに有効なのが「大判はがき」。
一口に「大判はがき」と言ってもいろいろなサイズがあります。印刷通販では12cm×23.5cmの定型郵便物サイズのほか、A4、B5、A5など各サイズの「大判はがき」があります。
12cm×23.5cm のものは定形郵便物なので、「年賀」と記載して投函すれば12月早々に投函してもちゃんと年明けに配達してくれるそうです。
それ以外のA4、B5、A5などの大判はがきは第一種郵便物の定形外。「年賀」と書いても年賀扱いにならないそうです!そのため12月早々に投函すると12月中に先様に届いてしまうので要注意です。「12月29日あたりに投函すれば1月に入ってから届くと思いますが…」とは日本郵便の方の弁。

ちなみに「年賀状」は信書にあたるのでサイズに関わらず ○○メール便などでは出せません。内容がDMであれば ○○メール便などでも出せます。
「『年賀』と書かなければいいですか?」と尋ねたら「『年賀』と書いてなくても内容が年賀状であれば信書扱いです」とのことでした。

さて「年賀状」として出す場合、宛名面はどの程度記載していいのでしょう?せっかく大判を使うなら、宛名面も有効活用したいもの。
縦長で使う場合は「宛名スペースは紙面の上半分」ということでした。下半分は内容(通信文)に使えます。
ただそれは厳密に半分ということではなく、A4サイズのように大きなものであれば半分以下(4割くらい)でも良いそうです。要は「宛名がちゃんとわかるように」だそうです。
横長で使うときは、縦の用紙をそのまま90度回転させるイメージです。そのため切手の位置は右側になります。
DMとして ○○メール便で出す場合は、宛名位置は上部でなくても良いようですし、宛名用に半分ものスペースは必要ないようですね。

大判はがきの宛名面の画像。縦長に使う場合と横長に使う場合の例
▲大判はがきで記載できるのは縦長の場合は下半分。横長の場合は左半分。

そして気になる郵便料金は以下の通りです(2022年12月1日現在)。
  普通の年賀はがき 63円
  大判はがき(定型内:12cm×23.5cm) 84円
  大判はがき(定形外:A4サイズ)  120円

以上、港区芝郵便局に問い合わせた結果を自分の覚書としてまとめました。
地域によって、あるいは回答者によって若干違いがあるかもしれませんが、参考になれば幸いです。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の 印刷通販 に関する記事一覧




https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

チラシの広告制限(整骨・接骨院などの場合)

2022-09-22 15:24:35 | デザインいろいろ
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
整骨院の開業チラシのご相談がありました。
接骨や整骨、あん摩マッサージなどで広告できる内容には制限があります。
チラシとホームページとで規制が異なり、「不特定多数の人が目にすることができる」ということでチラシの方が規制が厳しくなっています。

チラシでは、基本的に法律で定められていること以外は掲載できません。
・交通事故や自賠責保険の取扱いについては載せない
・基本的に「診療」「診察」等の表記は接骨院ではできない
・保険施術も自費施術も、料金は書けない

法律で定められていることとは以下のようなことになります。(柔道整復師法の場合)
柔道整復師法における広告の制限(広告の制限)

第二十四条 柔道整復の業務又は施術所に関しては、何人も、文書その他いかなる方法によるを問わず、次に掲げる事項を除くほか、広告をしてはならない。
一 柔道整復師である旨並びにその氏名及び住所
二 施術所の名称、電話番号及び所在の場所を表示する事項
三 施術日又は施術時間
四 その他厚生大臣が指定する事項(※)

(※)の内容などはこちらに詳細がありますので、ご興味のある方はご覧ください。
柔道整復師法における広告の制限/あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律(PDFが開きます)

これを見ると、キャンペーン情報などもNGということになりますね。
マーケティングの観点から「反応の取れるチラシ」「集客のコツ」など Youtube などで紹介されているチラシ制作方法では
違反になってしまう可能性 大!
広告物については全てが「発行した施術所の責任」となるので、「Youtubeでやっていた」という言い訳はできません。
違法なチラシを配布して管轄の保健所等から指導が入ると、最高30万円以下の罰金が課せられることもあるので要注意です。


▲「オープンキャンペーン」という言葉を使うのは…?

広告効果を高めるために「もっと利用者の知りたいことを掲載しては?」と思ったこともありましたが、そういうわけにはいかない事情がありました。
マーケティング戦略以前に、患者さんの誤解を招かないよう適切な表現で広告制作をすることが重要になります。
当社では整骨院、接骨院さんのチラシ制作実績もございます。お気軽にご相談ください。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の「接骨院」に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate

医療系書籍・メディカルデザイン
ならグラフィックメイトへご相談ください。本文デザイン・レイアウトにも対応しております。
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

「広報・IR EXPO」に行ってきました

2022-05-12 09:39:12 | デザインいろいろ
東京港区の編集もできるデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
東京ビッグサイトで開催されている「広報・IR EXPO」に行ってきました。
「総務・人事・経理 Week」というイベントの構成展示会という位置付けで、「総務サービス EXPO」「福利厚生 EXPO」「オフィス セキュリティ EXPO」…など9つのEXPOが開催されてます。


▲東京ビッグサイトで開催されている「総務・人事・経理 Week」


「広報・IR EXPO」では動画制作関係の展示が多く見られましたが、興味を引いたのはヘルスケアコラムを無償で提供するサービス。社内報などにはよく健康情報が掲載されていますが、それを無償で提供してくれるとか。これは原稿作成に悩む社内報担当者さんにはありがたいサービスですね。

社史・年史、記念誌制作をしている当社としては、周年行事サポートの会社さんが出展されていたのも興味深かったです。
こちらの会社さんが出展されていたのは「福利厚生 EXPO」のコーナー。福利厚生なのか〜と少々意外な気もしました。

9つものEXPOが同時開催されていて、いずれも一つの招待券で出入りできるので他のEXPOもちょっとのぞいてみました。「福利厚生 EXPO」のコーナーには社食やドリンクサーバー等の企業さんが出展されていて、飲み物などいただいてしまいました♪ 社食サービスなど、小さな会社の当社にとってはちょっと憧れだったりもします。

総務・人事・経理 Week」は東京ビッグサイトで5月11日〜13日の開催です。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

●こんなこともご相談にのります。
 パンフレットを作りたいけど原稿が作れない。
 キャッチコピーはどうすればいい?
 とにかく急ぎ!
 アクセスマップ、乗り換え案内を作って欲しい。
 高齢者にも色覚障がいのある人にも見やすくしたい。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の 展示会 に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

ポスターとチラシ 同じでいいですか?

2022-04-28 13:26:36 | デザインいろいろ
編集もできるデザイン会社、東京都港区六本木 グラフィックメイトの大里早苗です。
あなたのビジネスをデザインと編集の力でサポートします。

ポスターとチラシを同時にご依頼いただくことが多々あります。そのときに「同じデザインで」ということがしばしば。
  「大きいサイズ(A2、A3など)でポスターを。A4サイズでチラシを。」
でも本当に同じでいいですか?
そもそもポスターとチラシの違いはサイズだけでしょうか?

ポスターは掲示するものです。公共の場に掲示してあるものを見てもらうには、通りすがりの人の目を引いて立ち止まらせ、立ち止まった人に短時間で情報を伝えることが必要です。詳細な情報を盛り込んでも立ち止まってもらえなければ何も伝わりませんし、短時間でどこまで内容を理解し持ち帰ってもらえるでしょう?

一方のチラシは手に取って読む・見るものです。今でなくても持ち帰ってあとから読むことができるし、詳細な情報を入れても時間をかけて読むことができます。確認のために何度も見ることもできます。でもただ置いておいただけでは気づいてもらいにくいですね。

ポスターは掲示するもの
・人の目を引き立ち止まらせる
・短時間で情報を伝える

チラシは手に取って読む・見るもの
・持ち帰ってあとで読むことができる
・詳細な情報を入れても時間をかけて読むことができる

せっかくポスターとチラシを作るのであれば、それぞれの役割や特技を生かして作りましょう。
ポスターで興味を持ってもらい、チラシで詳細をお知らせする。
ポスターのそばにチラシを置けないなら、QRコードからチラシを見ていただけるようにするのも良いでしょう。

ポスターとチラシ。統一感のあるデザインにしながら作り分けることは可能です。
ぜひご相談ください。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

グラフィックメイトではポスターやチラシなど制作物についてのご相談を受け付けています。
オンライン相談は初回無料(30分程度)/メール相談無料。
まずはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

●こんなこともご相談にのります。
 パンフレットを作りたいけど原稿が作れない。
 キャッチコピーはどうすればいい?
 アクセスマップ、乗り換え案内を作って欲しい。
 高齢者にも色覚障がいのある人にも見やすくしたい。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の ポスター に関する記事一覧
グラフィックメイトブログの中の チラシ に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

チラシの折り方

2022-04-21 13:49:31 | デザインいろいろ
編集もできるデザイン会社、東京都港区六本木 グラフィックメイトの大里早苗です。
あなたのビジネスをデザインと編集の力でサポートします。

A4サイズのチラシやダイレクトメールが、長3封筒に入って届くことがあります。
A4サイズの用紙を3つに折るとちょうど長3封筒に入るので、当社でもよくご依頼いただきます。
これで注意をしなければいけないのは折り方。
「三つ折りで」というご依頼をいただくことがありますが、どんな三つ折りをお考えですか?

「三つ折り」には「巻三つ折り」と「外三つ折り」があります。「外三つ折り」は「Z折り」とも呼ばれますが、側面から見るとアルファベットの「Z」のようになります。


▲「Z折り」または「外三つ折り」 と 「巻三つ折り」


「巻三つ折り」の場合、折った状態で裏返しても同じ面が見えることになります。つまり開いたときの裏面が白でも大丈夫です。
「外三つ折り(Z折り)」の場合、折った状態で裏返すと開いたときの裏面が見えるので、裏にも情報があることがわかりやすいです。

折り方は他にもいろいろあるので、用途や配布・発送方法も踏まえてどんな折りが良いか検討しましょう。
折り加工のある場合、デザインする時点から折り方を考慮して制作しますので、事前にご相談ください♪

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

グラフィックメイトでは社史・年史・記念誌ほか制作物についてのご相談を受け付けています。
オンライン相談は初回無料(30分程度)/メール相談無料。
まずはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

●こんなこともご相談にのります。
 パンフレットを作りたいけど原稿が作れない。
 キャッチコピーはどうすればいい?
 アクセスマップ、乗り換え案内を作って欲しい。
 高齢者にも色覚障がいのある人にも見やすくしたい。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の 折り加工 に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

納期厳守します

2022-03-29 12:15:37 | デザインいろいろ
東京都港区六本木のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
当社は編集もできるデザイン会社です。あなたのビジネスをデザインと編集の力で加速しましょう!

接骨院開院のための各種ツールをご依頼くださったお客様からGoogleにレビューをいただきました。

言葉足らずの私の説明から的確にイメージを再現して頂き有難うございました。名刺、チラシ、診察券、お礼状を作成して頂きましたがどれも素晴らしいです。 いつも確実に期日に間に合わせて頂ける事も大変助かっております。 信頼しておりますので末永くお付き合いをさせて頂きたく存じます。 宜しくお願い致します。
たかはし接骨院 様

光栄なレビューをありがとうございます!お客様のご希望のイメージを再現するのはデザイン会社として当たり前ではありますが、「的確に」再現、と言っていただけるのは大変ありがたいです。
そして「いつも確実に期日に間に合わせる」というのも当社が日頃から心掛けていることで、それを評価いただけたことも光栄です。Webなら「一部だけアップ」「あとから修正」も可能ですが、印刷物は全体が完成しないと印刷に回せません。印刷物になってから修正はできません。
質の高いデザインを、印刷時間を考慮しご希望納期に確実に間に合わせる。印刷物に強く小回りのきくグラフィックメイトの強みです。

今後ともグラフィックメイト をよろしくお願い申し上げます。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

グラフィックメイトでは社史・年史・記念誌ほか制作物についてのご相談を受け付けています。
オンライン相談は初回無料(30分程度)/メール相談無料。
まずはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

●こんなこともご相談にのります。
 パンフレットを作りたいけど原稿が作れない。
 キャッチコピーはどうすればいい?
 アクセスマップ、乗り換え案内を作って欲しい。
 高齢者にも色覚障がいのある人にも見やすくしたい。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の 進行管理 に関する記事一覧
グラフィックメイトブログの中の 納期 に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

総額表示してますか

2022-03-22 11:57:56 | デザインいろいろ
東京都港区六本木のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
当社は編集もできるデザイン会社です。あなたのビジネスをデザインと編集の力で加速しましょう!

令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になっています。

総額表示義務は、その商品の「税込価格」を表示することを義務付けているものである。そのため、税込価格を表示する際に「税込価格である旨」の表示は必要なく、また、税込価格に併せて「税抜価格」、「消費税額等」、「消費税率」等が表示されていても差し支えない。
財務省webサイト「事業者が消費者に対して価格を表示する場合の価格表示に関する消費税法の考え方(PDF:474KB)」より)



▲「総額表示に該当する例」と「該当しない例」*標準税率10%が適用される場合の例


実際にスーパーや衣料品店など小売店で見かける金額は「税抜価格」が大きく表示されていて、「税抜価格」が小さく表示されているのを多く見かけます。金額が掲載されているパンフレットやカタログでも、まだ「税抜価格 + 税」のような表示のことがあります。
「総額表示」が義務付けされてまもなく1年。まだ「税抜表示」のパンフレットやカタログをお使いではありませんか?

国税庁:「総額表示」の義務付け

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

グラフィックメイトでは社史・年史・記念誌ほか制作物についてのご相談を受け付けています。
オンライン相談は初回無料(30分程度)/メール相談無料。
まずはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

●こんなこともご相談にのります。
 パンフレットを作りたいけど原稿が作れない。
 キャッチコピーはどうすればいい?
 とにかく急ぎ!
 アクセスマップ、乗り換え案内を作って欲しい。
 高齢者にも色覚障がいのある人にも見やすくしたい。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の 消費税 に関する記事一覧



good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

利用者の知りたいことを伝えよう

2022-03-07 12:48:59 | デザインいろいろ
東京都港区六本木の【「見えにくい」を解決するデザイン会社】グラフィックメイトの大里早苗です。
当社は編集もできるデザイン会社です。編集とは材料を取捨選択して制作側の意図や読み手(閲覧者)の視線などを考えてまとめること。図や写真を挿入したり、難しい説明をフローチャートやグラフなどでビジュアル化して、わかりやすく表現することが「デザイン×編集」です。あなたのビジネスをデザインと編集の力で加速しましょう!

接骨院を開業される方の開院チラシを制作しました。
住所や電話番号、地図、受付時間など、開院に当たってお知らせしたいことをご連絡いただきました。でも「自分だったら知りたいこと」がまだまだあります。

・院長さんやスタッフの方はどんな人か
・予約は必要か。必要ならどうやって予約するか
・感染症などにはどういう対策をしているか
・どんな症状の人に向いているのか
・どんな施術をしてくれるのか
・保険は効くのか。自費診療か
・服装は?スカートで行っても大丈夫?
etc.

開院の準備でお忙しい院長さんは、それらの情報を原稿にまとめるお時間が無いようでした。ならば、とこちらで掲載文を考えてご提案。内容の正否などチェックしていただきました。
「後で掲載を検討する」とお考えの部分もあり、まだ情報不足の面もありますが、患者さんが知りたいことを少しは追加できたと思います。

当社では開業の準備で忙しい社長様、院長様に代わって原稿作成もお手伝いします。
利用者の立場として、第三者として「知りたいこと」のご提案もしております。お気軽にご相談ください。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢
●こんなこともご相談にのります
 パンフレットを作りたいけど原稿が作れない。
 キャッチコピーはどうすればいい?
 とにかく急ぎ!
 アクセスマップ、乗り換え案内を作って欲しい。
 高齢者にも色覚障がいのある人にも見やすくしたい。

まずはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の チラシ に関する記事一覧
グラフィックメイトブログの中の 原稿作成 に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

その地図、実態にあってますか?

2022-02-21 12:14:43 | デザインいろいろ
東京都港区六本木の【編集もできるデザイン会社】グラフィックメイトの大里早苗です。
会社案内のパンフレット制作などでは地図を作成することがあります。



いまは地図を作るのも、Googleマップという強い味方がいるのでそれほど苦労しません。でもGoogleマップもいまこの瞬間の地図というわけではないので、新しくできた建物が載っていなかったり、飲食店が変わっているのが反映されていなかったり…ということもあります。そのためGoogleマップだけを頼りにしていると実態に即していないこともあるので、やはり現地の状況確認も必要です。

新規に制作するときだけでなく、以前作った地図が実態と合わなくなっていることもあります。ランドマーク的な建物が取り壊されていたり、バス停が移動していたり。まれに地名が変わっていることもあります。
御社の会社案内やチラシ、Webサイトの地図、いまの実態に合っていますか?

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の チラシ に関する記事一覧
グラフィックメイトブログの中の 会社案内 に関する記事一覧

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

グラフィックメイトでは制作物についてのご相談を受け付けています。
オンライン相談は初回無料(30分程度)/メール相談無料。
まずはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

●こんなこともご相談にのります。
 パンフレットを作りたいけど原稿が作れない。
 キャッチコピーはどうすればいい?
 とにかく急ぎ!
 アクセスマップ、乗り換え案内を作って欲しい。
 高齢者にも色覚障がいのある人にも見やすくしたい。

最後までお読みいただきありがとうございました。




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

「見えにくい」をなくしたいグラフィックメイト


ニュースレター、広報誌の制作ならグラフィックメイトへ https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310