富貴蘭と戯れる日々

富貴蘭の生長記録です。
画像はクリックで拡大できます。

西鶴

2007年08月22日 | 西鶴

まずまずの葉繰りです。
上に付いた子もそれなりに大きくなってくれました。
でも大子に今年の新根は一本だけでした。
それに付いた孫子は一本伸びだしましたが
もう一本はまだお昼寝中。

姿が良く独り立ちが楽しみでしたが
株分けは来年以降に持越しです。
親木の花芽予定地からは何やらアタリが見え隠れ(って、見えてますが
これが花芽になるか子で出るかは天地の差。
いの効果に期待したいものです。

ルビーさん、TBありがとうございます。
ルビーさんのは霊験顕かなのかすごい生育振りですね。
ぜひ、あやかりたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優香(^=^;チャン

2007年08月22日 | 中斑

久々の優香ちゃん。
今年ハデハデに出た子も育ってくれましたし
大きな子はそろそろ独り立ちかな?

それにしても柄が派手なこととを流すことで
木はずいぶんと小型、さっぱり大きくなりません。
夏なのに葉もペッタンコだし~
墨好き、小型好きには堪りませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幽谷錦

2007年08月22日 | 幽谷錦

去年と比べても、それほど代わり映えしないのですが
それがこの株には褒め言葉です。

なにしろこの品種は上柄から派手柄への移行が早かったりしますので
現状維持が一番かと。
それよりも子の柄を良く見ると
派手柄なのに天葉で上柄に、地味柄も上柄にと
だんだん足並みが揃ってきています。
ウ~ン、お見事。
稀に見る極上の系統かも~
これを手に取りながらだとのピッチも上がろうというものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒牡丹

2007年08月21日 | 黒牡丹、金牡丹

それらしきということはあっても
今まで(7,8年かな)ハッキリした縞が出なかった黒牡丹。
それがどうした訳か子の天葉にクッキリとした白縞が~~

これで柄の出ることが分かりましたが
これぞ一筋の光明というもので他の子や親のほうにもと
俄然、期待が高まってくるというものです。
ウ~ム、もろ、自慢大会ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曙光

2007年08月21日 | 

曙光が開花しました。
ちょっと黄色は感じるもののまずは白。
洋種との交配種じゃありませんからしょうがないですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鷺

2007年08月20日 | 都鳥

その後というには早すぎですが
とりあえずその後の白鷺です。

親木は再び紺覆深くなり
子はいずれも白中通しを覗かせています。
完成後の姿が楽しみですね。

枯れない、増える真鶴であれば
柄物としてこれほど美しいものはありません・・
と、思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大冠

2007年08月20日 | 大冠

芯止まりになったりして
写真を撮ろうにも気の進まなかったのですが
最近やっと調子が出てきて、その気になりました。

どちらも紺乗りはそこそこですが
この品種はこれで十分生育可能です。
大きな子の方には早くも アタリが三つ。

ちょっと日陰に移したのが功を奏したのかも?
まだまだ工夫の余地がありますね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慶賀

2007年08月19日 | 慶賀

とっくに覆輪は諦めた慶賀ですが
今年の天葉は更に源平柄状態。
なにもそんなに傷口に塩を塗らなくても・・・。

でも、埋もれ芽上のほうからも子が出て
何とか慰めとなっています。
やっぱり目指すは株立ちか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜小町

2007年08月18日 | 
いつまでも無銘紺縞じゃかわいそうなので桜小町と名付けてみました。
花びらに変化した花茎の小葉のかわいらしさをイメージしての命名です。
ついでに量産体制に入るべく株分け。
紺縞だけじゃ売れないだろうと、どこへも出さず持っていたのが功を奏し
いきなり全部で10鉢ほどになりました。
良く見ると派手や青が見当たりませんので縞物としても優秀かと。
でも問題は置き場所。
こうやって調子に乗って鉢数を増やすと置き場所に悩むことになってしまいます。
涼しくなったらヤフオクにでも少し出品してみようかな~。
今まで類を見ない花変わりですし、紺縞の入る二芸品。(ほめすぎ
さぞかし高く売れることでしょう。
と、セコ~く宣伝してみました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江丸縞

2007年08月18日 | 大江丸縞

6月下旬から葉が一枚。
まずは順調です。
柄は次の天葉も中斑が見当たらず縞柄のみとなりました。
そして何より特望の子が顔を覗かせています。
でも喜ぶのはまだ早い
この子の柄がどうなのか気になるところです。

何れ、一身に栄養が行きますから成長も早く
結果はすぐに判明することでしょう。
貧乏人は作でカバーしなくっちゃ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大洞丸

2007年08月18日 | 大洞丸

入手してから葉は一枚と少し、まずまずかな。
天葉紺地も今のところしっかりしています。

でも、派手子を毟り、中間の葉が一枚落ち寂しくなりました。

入れ替わりで出た子はどうも派手みたいで
やはりなかなか一筋縄ではいかない品種のようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曙光

2007年08月17日 | 

曙光です。初花が付きました。
咲けば白くなると思うのですが蕾はけっこう黄色
葉姿、柄ばかりでなく蕾まで綺麗とは儲けものでした。
とは言っても買値を聞けばたぶんビックリで賞。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡蝶の舞

2007年08月16日 | 

相変わらず花付きが悪くこんな株にたった一花

ところが以前もちょっと変わった花だと評判になりましたが
今年はそれ以上です。
これで固定してくれたら万々歳ですが・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翠扇

2007年08月16日 | 翠扇

葉の成長もユックリですが
花もユックリユックリ開きました。
ただ、綺麗な花を見たかったのに
この暑さのためか花粉塊にある蓋が黒く変色し
ちょっと残念でした。

それでも子房や距の太さ、花弁の厚さは圧巻。
なんか、倍数体の花のような気もします。
また来年出会いたいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重咲き三種

2007年08月15日 | 
棚で軽く40℃超えの日が5日は続いたでしょうか。
ところが人はバテバテでも風蘭は元気はつらつ、
天葉の伸びの勢いが違います。

暑い年ほど良く育つと昔の人は言ったそうですが
その伝で行けば今年は大豊作の予感です。
この暑さが後二ヶ月続いてくれないかな?(ウソウソ

他の花はほとんど終わってしまいましたが
八重咲きだけは今を盛りと咲きまくっています。
次から次へと花弁を繰り出しますから際限が無いんですよね。

まずは春及殿。
貧弱な木では咲いても貧相な花ですぐに終わってしまいますが
力のある大株では大輪の花がいつまでも咲き続けてくれます。
他のお高い品種よりこれの十本立ちのほうがよほど満足できると思います。
一つの花から距が何本も出るのも特徴です。


南国の舞。
ややボリューム感には欠けますが弁元にピンクが入って艶やか。
花弁の先が分かれて枝状に咲くことが多い。
距はほとんど出ません。


天女の舞。
広葉で腰の低い葉姿はそれだけで他の八重咲き種と区別できます。
花は弁元のピンクと花弁に緑が残ります。ただ、ややうるさい感じ。
距はほとんど出ません。

まだ他に八重咲き品種はあるみたいですが
花の無いとき葉だけ見ててもしょうがないし
これだけあれば十分かも



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする