ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
蘭の国から
富貴蘭を中心に我が家の植物栽培や自生地紹介等など
日ノ御子錦
2025年08月23日
|
富貴蘭(高知産)
あれから
9年余り、アンパンマンミュージアムの近く、香美市日ノ御子産の、日ノ御子錦です。
かなり前に良い縞の木をせがまれて嫌々出した後、植え替えを怠った我が家の木はしこたま傷めてしまい。
わすかに生き残ったのはこの木だけです。
すごく綺麗ではありますが、ほぼ全斑ですから、これから縞に戻ることはないでしょう。
でもつい最近、インスタで我が家から出ていったものと思われる縞木を見つけて、
あの時出しておいて良かったと、つくづく思ったことでした。
コメント
雨蛙
2025年08月19日
|
富貴蘭(豆葉)
前回の最後は面白おかしく書きましたが、
もちろん、さすがに変わり者の私でも当たるのを願ってませんよ。
数年後に「外れました!」と書く予定です。
さて、雨蛙は紛れもなく私の好みの品種で、命名される前から欲しかった品種でした。
しかし名前が良かったのか、命名されると、あまりの評価の高さに面喰らってしまい、
二の足三の足を踏んでるうちに、随分と時が経ってしまいました。
流通する木はやや派手目な柄が多く、そのことも先送りにしてきた理由の1つでもあります。
もう追いかけてまで棚入れしなくてもいいやと思ってたところ、酒田くんから売り込みがあり、
画像を見るとなかなか良い柄です。
値段は正直「まだそんなにしてるんだ」と思いましたが、
良い柄の木が向こうからやってきたので、買うことにしました。
それでも天葉の柄は粗くなってきてますから、一気に覆輪に行かないでよ、っと願ってます。
朝早く撮ったので、ちょっと暗かったですね。
コメント
天泉冠
2025年08月17日
|
富貴蘭(覆輪)
先月、Tokyo酒田の売り出しで買った、天泉冠です。
何が1つは買わなきゃと思っていたので、開始直後にこれを買いました。
アマミ系のすごく葉重ねの良い爪覆輪です。
昔、鶺鴒が一過性の芸としてこのよう姿をしているのを見たことがありますが、
こんな芸を見るのはそれ以来です。
花が咲かずにこの姿になっているので、咲きだしたら普通の木姿になりそうな予感がしながら買ったと言うと、
蘭友に「そう思いながら、その値段で買ったの?」と言われ、
「買わないと、それが当たってたかどうかが分からないから」と答えると、無言で呆れられました。
コメント
ブラッサボラ・ノドサ
2025年08月15日
|
その他の蘭
中央アメリカ原産ですが、すっかり我が家の夏の庭に溶け込んでいます。
コメント
陳夢
2025年08月13日
|
富貴蘭(豆葉)
5月だったか、三香園Webshopで買った、夢幻実生の萌黄覆輪、陳夢です。
けっこう前から見かける木で、好みの芸ではありますが、何となく後回しにしてました。
夢幻の実生は、30年ほど前にセルフ実生の無地の木が出回り出した頃から偽物で、
その次は夢幻の血は感じられない月殿タイプの柄の木が夢幻の縞の名前で販売されるなど、
私の中ではイメージがよくありません。
でもこの木はどこからどう見ても夢幻のセルフで、元々葉の組織が硬い質感の夢幻が、
さらに硬くなったように感じます。
「ところで、この名前はどういう意味なの?」と聞くと、
「卓球選手の名前だよ」とのことでした。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
検索
ウェブ
このブログ内で
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
植物と遊んで55年くらい。富貴蘭栽培歴だいたい50年。高知県に生息。
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
文字サイズ変更
小
標準
大
最新記事
日ノ御子錦
雨蛙
天泉冠
ブラッサボラ・ノドサ
陳夢
白珠殿
黄煌墨
女雛
綾風
猩々の縞
>> もっと見る
カテゴリー
自生地
(44)
富貴蘭(覆輪)
(212)
富貴蘭(紺覆輪・中透け)
(21)
富貴蘭(縞)
(186)
富貴蘭(墨)
(13)
富貴蘭(葉変わり)
(31)
富貴蘭(虎斑・腰斑・曙斑)
(39)
富貴蘭(豆葉)
(87)
富貴蘭(花)
(45)
富貴蘭(高知産)
(68)
富貴蘭(金牡丹・黒牡丹)
(42)
富貴蘭(羆・建国系)
(86)
セッコク・キバナノセッコクなど
(141)
春蘭・寒蘭など
(94)
その他の蘭
(86)
その他の草花
(56)
多肉植物
(15)
鉢
(20)
庭の四季
(163)
牧野植物園
(33)
いろいろ
(204)
最新コメント
蘭の国の住人/
情熱(本物の緋燕)
純風満蘭/
情熱(本物の緋燕)
蘭の国の住人/
あけましておめでとうございます
純風満蘭/
あけましておめでとうございます
蘭の国の住人/
ナギラン斑入り
蘭の国の住人/
カンラン超大舌
水澄まし/
ナギラン斑入り
東京寒蘭/
カンラン超大舌
蘭の国の住人/
ムシトリスミレ
ワォヒ〜/
ムシトリスミレ
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
ログイン
編集画面にログイン
ブックマーク
可愛い蘭
富貴蘭と戯れる日々
富貴蘭賛歌
夢らん舎
富貴蘭 サムライオーキッド
四国山草園
Suzukaな日々を
樹上の天使
富貴蘭&セッコクby紀伊
風蘭堂
富貴蘭だねっ!
奥深い富貴蘭
純風満蘭 富貴蘭・風蘭ブログ 着生蘭よもやま話
花、虫、などなど
AS IS
欅窯
陶芸作家 千野之雅
日本富貴蘭会
東洋蘭 日本伝統園芸協会
東洋蘭専門店 三香園
小川ガーデンのブログ
TOKYO 酒田
日中水晶寒蘭連合会
new Woodynote
花遊び山遊び
高知県立牧野植物園
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中