富貴蘭と戯れる日々

富貴蘭の生長記録です。
画像はクリックで拡大できます。

羆。

2008年10月28日 | 建国殿


いつもだとあの頃で生育はお仕舞いのはずですが
今年は蘭舎のおかげかまだ少し動いているようです。


仔はさすが花芽予定位置から出ただけあって勢いは抜群。
このまま竹の子状に葉繰りして数年後には数本立ちに・・・
なんてことも夢ではなさそうです。


6月に外したが効いたのか
花芽と思っていたアタリが仔に変わりました~。


画像でははっきりしませんが紺覆輪中透けになっているようです。
これで4打数4安打。
求めた時はこれほどとは思わなかったのですが
まれに見る極上の系統だったようです。
とりあえず育ててみなきゃ分からない事ってありますね。
これは元取れまくりかも~~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白妙

2008年10月27日 | 白妙



その後の白妙です。



仔の次の天葉はまばゆいばかりの白柄。
独り立ちさせた時どうなのかという不安はありますが
慶賀のように適度に松葉は散らしていますから
たぶん大丈夫なのでしょう。



アタリが見えますが花芽かな?



増え癖がついたのか早くも次の仔が出てくれました。
比べるものが無ければこれくらいでも期待してしまいそうな柄ですが・・・。



親木はまたチョビ柄に逆戻りです。
相変わらず行きつ戻りつですが
昔から比べるとずいぶん出世したもので
これが縞物品種の魅力なのでしょう。
最初から最上柄を買っても・・・ね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年10月24日 | 建国殿
今日は一日中雨でしたが
昨日までは良いお天気が続いていました。
蘭舎の中はすこぶる明るく葉焼けしないかと心配でしたが・・・。

外の中空と内の波板で散乱光だらけなのでしょう。
また、紫外線はポリカですからほとんどカットされているはずです。
はたまた光が二重の空気層を通るためかじりじりとした熱は伝わらないみたいです。
ということで遮光無しでも葉焼けは皆無でした。

今年は何度か10℃以下の冷気に当ててしまったために生育はそれほどでもありませんが
来年以降心がけ次第で関東を通り越して関西並みの環境が望めるかも~
明るく暖かくよい環境で、また観察に力が入ろうというものです。
冬は雪に埋もれてしまいますから暗くなるとは思いますが・・・。



葉焼けするかもしれないのに一番日の強い所に置いていた羆です。
あれから1枚弱の生長。
柄が黄樺色に冴えてようやく観賞時期を迎えました。
仔は無しで、花芽が二つ。
まだ小ぶりではありますがすっかり古木の風格も感じられます。
あちらが増えていますからどんぶり勘定的には合っていますが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭舎その5

2008年10月19日 | その他


棚作りもようやく一段落。


1度で済ませば良いところを2度3度やり直すものですから
時間ばかり掛かってしまいました。


まずは柱というか棚の足。
下のほうにも日が当たるようにと長さを1m取りましたが
そうするといくら胴の長い(足とは言いません)私でも
上が見づらくなってしまいます。
そこで水を貯める枡を地面すれすれに埋め
(大きいと掘るのが大変なので小さくしました。
棚の周りに渡り廊下を付けて足場も嵩上げし
ようやくちょうどよい高さになりました。


また、足は2本追加して6本に。
5mの鉄パイプに足4本では結構たわみます。
水を含んだ500鉢が相当の重さだと水をやった後気がつきました。
この間、鉢の大移動を2度3度。
建築関係の才能はなさそうですね。

下の棚も使える明るさになりましたが
空いたスペースが目に付くのか連れ合いは
「これで全部?」なんて胸に突き刺さる言葉を発していました。
一鉢入手するのにどれだけ苦労していることか・・・。
でもそのために増築したのですから
置き場が空いているのはうれしいことです。


ついでに旧蘭舎の棚もガラガラ。


こちらは南側で、春先は一等地ですから
余っているフレームでも置こうかと考えましたが
当面はその必要もなさそうです。
しばらくは日向ぼっこでもしながら
植え替えをするスペースにしようかと思っています。


植え替えといえば三年前からそのままなのが半分位あります。
さすが煙突植えの効果で大株でも痛んでいませんが
新しい蘭舎に根が伸び放題、
ぼろぼろのミズゴケの鉢ではちょっと気になりますから
次は楽しい植え替えの番ですね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭舎その4

2008年10月03日 | その他


引き続き蘭舎。

内側ですが、木に水が掛かると
腐ったり、が巣食ったりしますので(経験済み土台を腐らせました
内側には木が濡れないようポリカの波板を張りました。
さすがに中空パネルは使えません。(高いですから

直管パイプで棚を作るまで漕ぎつけ
あとは風蘭を取り込むだけ。
・・・だったら良いのですがまだやることが盛りだくさん
旧蘭小屋のほうの棚も作り直しです。
大工さんのように手際良く出来るはずもありませんが
なぜかそんな自分に腹が立ちますデス


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする