離婚に苦しむ人へ

今、苦しんでいるあなたに寄り添って。

オープンマインドで

2012-04-27 23:22:05 | 日記
こんばんわ。

今日は、2連載ですが。。。(笑)

もっともっと、

こころをオープンにしてみませんか?

辛い、苦しい、気が狂いそう。。。

恨んでる、憎しみ、

それでいいんです。

悲しい、不安、孤独だ・・・・

夜も寝れない

お酒が止められない

もうなにがどうなっているんだかわからない

自分が自分でないようで


ぜーんぶ、ふつうです。

だから、隠す必要も

それを押さえつけて、違うんだと否定することも必要ない。

離婚して、自分の人生と向き合って、

格闘し、もがき、のたうちまわり

どん底を経験して、這い上がってきた人は

みんな知っています。

それが自分にもあった感情だと。

あなたは、子供の親であるかもしれません。

あなたは、立派な会社での地位があるかもしれません。

あなたは、きれいで美人で、すてきな女性かもしれません。

あなたは、かっこよくて、イケメンかもしれません。

あなたは、両親に育てられた理想の息子や娘かもしれません。

それでも、やはりあなた自身としての

一個人なんです。

そんなに、いつでも理想の人間ではないし、立派でもない。

かっこ悪いときもあるし、臆病で弱いときもある

そんなただの一個人なんです。

不安に震え、眠れず、酒で紛らわす

うつうつとした気分で化粧もできない

そのイライラを子供にぶつけてしまう

でも、やはりあなたという一個人なんです。

そう、自分の感情に、行動に良いとか悪いとか決めないで

こころをオープンにしましょうよ。

それを、私のブログのコメントに書きなぐってください。

愚痴でも、不安でも、絶望でも、なんでもいいのです。

そのためにこのブログがあります。

あなたが不安に打ちひしがれている、ひとりでもがく夜

絶望とともに目が覚める早朝

仕事も家事も手につかない昼間

そんなとき、まるで自分の日記に書きなぐるように、

コメントに書いて見てください。

いつだって、私はコメント見ています。

あなたは少なくとも、この世でひとりではない。

そう感じてもらえたら十分です。

少なくとも、あなたの気持ちの少しでも理解できる人がここにいる。

そう思えたら、意味があります。

そして、コメントを書かなくても、

毎日200人を超える方がこのページを読んでいます。

それだけ辛い想いで、耐えている人がいるのを知っています。

ともに、同じ時代を生きる中で、どこかでつながっている

その感覚。

あなたのこころをオープンに。

ちょっとだけ、今より広げてみてください。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 苦悩を乗り越えたら | トップ | 共時性を感じてみる »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆう)
2012-05-01 04:37:13
何かいないのはなれたけれどとりあえずお金をちゃんと入れてくれるかが心配です。それにもっときれいになって相手に後悔させてやりたいなど私は親であり、女でもありたい。もう40になるというのに。恋愛はしたいが結婚はしたくないと思ってましたが子供から手が離れた時本当に心から信頼でき生涯年をとっても安定と安らぎを与えてくれる人に出逢った時は又結婚したいと思っています。出逢いがあるから別れもある。それは意味のない事ではないんですよね。相手を依存していた自分でも今はやる事だけをやって貰いたいと思っています。私とは他人ですが子供にとったらどんな人だろうと親は親だから子供が困った時は手を差しのべてもらいたいと思っています。自分が困った時だけで子供を利用するのはやめて貰いたいです。
返信する
ゆうさま>お返事 (著者)
2012-05-01 07:33:43
ゆうさん、おはようございます。

心から信頼でき、やすらぎを与えてくれる出逢い

あると信じたいですね。

別れは、いつでも、だれでも、どんな形でも
辛いですね。
仏教でいう「無常」でもあります。
物事は、絶えず変化し、一秒たりとも同じではない。

ただ否定的な意味ではなくて、
無常だからこそ、良い変化もあるということなのです。

だから、出逢いも、別れも意味があり、
別れは、出逢うチャンスができたとも思えるような
気もしてきませんか?

私の周囲には素敵な40代の方々がいますよ!
その一人が言ってました。

年齢は経験、自分の人生がすべて経験なんだと。
経験することは成長することです。
そして年を重ねるほど、喜びも積めると。と。

人は死ぬまで成長します。
いや、死んでもと、私は思っていますが。

これは、体感するまでには時間がかかりますが、
自らの努力でどうにもならないことは、
「執着を手放す」 というのがとても重要な学びです。

私も、未だに、子供と会うことすらできないですが、
生涯会えずに死んでも、それはそれで
そういう人生であると手放しています。
ここまで言えるのに時間がかかりましたね。

辛いかどうはは感情の問題であって、
張り裂けそうに、辛いこともありますが、
それは自分でどうにもできないこと。
そして、自分自身とは違うものであって、
やはり感情以外ではないんですね。

ほんとに、ゆうさんが言われるように、
親としていろいろな気持ちが出てきますよね。

では、今日はこの辺で。

またご連絡くださいね。
返信する
ただ辛い (うぴ)
2019-01-09 22:20:56
離婚して5ヶ月です。
元妻とは2年半付き合っての結婚でした。
婚姻期間は2年でした。
笑顔が可愛いくて、天使のようで、大好きな妻でした。
別れを切り出したのは私です。今でも好きかと言われると好きです。
離婚理由は、妻の私に対する暴言(別れたいと何度も言われました。女遊びをしてこいとも言われました。クソ呼ばわりもされました。母と電話をするとマザコン呼ばわり。)や彼女のリストカット、ODです(ODは一度のみ)。特にリスカをしだしてからは、もう私にはどうしようもありませんでした。話を聞こうとしたこともありました。でも、私には分からないと突き放され。私は聞く気を失っていきました。彼女のしたいことをできる範囲で受け入れていきました。私の親との関わりは結婚前の顔合わせのみでした。結婚してすぐに不倫もされました。
私はもう信頼できなくなりました。それでも、別れてなお彼女のことを信じていたい私がいます。彼女は心に病気を抱えています。心の病は付き合う前からです。彼女は本当は優しい優しい女性であるはずなのに。付き合っていたころは、本当にわがままな部分はありましたが、優しい方でした。
これらのことをされ、私は結婚して2年でこれだけのことが起きて、これからの二人の未来が見えなくなりました。思い描いていた未来が全部壊されていくようでした。私自身、日々イライラするようになり、家に帰るのも嫌になっていきました。また、妻も壊れていっていると思いました。最後は別れが辛くて、泣いて、気がおかしくなりそうでした。信じたい彼女を信じたい。けれど、もう信じられない。
私は逃げたのでしょうか。

悪いことばかり書いているので、ひどい妻に見えるかもしれませんが、私が疲れて寝ていると毛布をかけてくれる、誕生日プレゼントには私に似合う服を買ってくれる、会社の飲み会で遅くなっても待っていてくれる、他にもたくさんの良いところがあります。彼女も彼女なりに私のことを考えてくれていたのだと思います。
何よりも彼女の笑顔が大好きだった。彼女のすべてが好きだった。ただ、二人で人生を歩みたかった。新婚旅行で行った土地にまた二人で訪れ、また二人でここまでこれたと感じたかった。約束を果たせなかった。
毎日、どうしてこうなったのか。どうすればうまく行ったのか。彼女にもっと寄り添うにはどうしていけばよかったのか。

別れる前に、話し合ったらまだ何か解決策があるかもしれないから、私としては離婚するしか手段が見つからないけれど、話し合いたいと何度も彼女に言いました。ですが、彼女は別れたくないとしか言いませんでした。話し合うことは出来ませんでした。4ヶ月待ちましたが、状況は変わりませんでした。
そして、別れたあとに大好きだった。結婚してくれてありがとうという趣旨の内容が届きました。

やりきれません。
返信する
Unknown (ズッキー)
2020-06-03 07:10:26
ウピさん
やはり世の中には似た夫婦があるのですね。
私は今逆に期限付きで離婚を思いとどまって貰っている段階で、でもかなり諦めがついてきているところです。
私の場合は妻に「もう愛情がない」と言われ、様々なことを反省しているところですが、それ以外は殆ど同じです。
お互いつらいと思いますが、流れに身を任せ、また自分自身を好きになれる日が来ると良いですね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事