離婚に苦しむ人へ

今、苦しんでいるあなたに寄り添って。

これからどうするか

2012-01-13 21:02:43 | 日記
こんばんわ。

先日、書いたようにもはや欧米では

離婚はふつうです。

日本ですら、もう偏見というのは少ない。
とはいえ、まだまだ社会的に見ると
微妙でしょうか、

それは日本人の性格によるのかもしれません。
やはり人並み、目立たないこと、足並みをそろえることを
重んじる民族なので。

まずはじめに。

結婚するときに、離婚のことを真剣に考える人はいませんね。

もちろん、周囲にも、身近にも、離婚した人はいるでしょうし、

TVでも毎日見るでしょう?

でも、まさか??自分が??

そう思うんですよ。誰でもね。

誰だって、病気になるのに、いざ自分がなると

まさか!!っていうのと同じです。

感情としては

まず 「否定」 

現状が認められない。

混乱している。いや、錯乱に近いかもしれない。

そして、自分で天に問いかける。

「どうして?」「なぜ?わたしが?」
「どうしたらいいの?」

そして、「不安」

「これからどうしたらいいのだ?」
「お金は?子供は?」
「家は?生活は?仕事は?」

そして、相手への愛情、未練。

誰でもそうなんですから、あなただけではない。

まずそこからがスタート。

この「否定」「不安」を抜けるのにとても時間がかかる。

1週間というレベルではないですよ。

数か月かかるかもしれない。

ちなみに、私の経験では、

3カ月は必要。

それも一進一退。

まず、それについては、人間というのはとても弱いもの。

無理なんです、すぐに起き上がるのは。

だって、愛する人と結婚していて、いきなり失うわけですから。

まずは自分が弱いということ、自分にとって一大事だということを

認めてあげてください。ここで感情を抑えないように。

それからもうひとつ。逃げてはダメ。感情と向き合う必要がある。

ここで逃げた人は、結局、後で後悔しますよ。

目先の楽しいこと、逃避対象を求めたら、確実に将来、つけが来ますので。

あなたに、紹介したい本があります。

「離婚の日からどう生きるか」
 心を癒し、自由になるための19ケアステップ

 ブルース・フィッシャー、ロバート・アルベルティ著

唯一、自分のために使える本だと思います。
心にフォーカスしている。そして、すべてが納得できる。
ちなみに、安易な慰めや、スキルは書いてありませんよ。
それだけに、内容は、とても厳しい本でもあると思いますが、
カウンセラーの視点で見ても良い本です。

書いてあることを素直に実行してください。
ちなみに、どれくらい厳しいか?
たぶん、最後のワークまで超えるには早くて、半年、平均で1年かかるでしょう。
でも、確実に成長し、希望へつながるはずです。

アマゾンでぜひ。

最後に、苦しむあなたへ。

あなたの経験している苦悩、辛さ、哀しさ、不安、孤独。。。

すべての感情を、これまで乗り越えてきた人が無数にいます。

私だってそうでした。絶望の淵にいました。

そして、とても厳しい言い方なのですが、

現状を、そしてこの結果を

あなたが受け入れようと、受け入れまいと、変化はしません。

そして、1週間悩んで考えても、これから先の人生をすべて費やして
考えて、悩んでも、このことは変わりません。

変わる可能性があるとするならば、それはあなたが成長して、

新しい人生を切り開いたときです。

そしてそれはあなたにしかできません。あなたの人生ですからね。

あなたの人生を信じるしかありません。それしか我々にはできないのですから。





コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 結婚と離婚の幻想 | トップ | とても辛いという気持ちを大切に »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めの記事から読み始めました (sora)
2014-10-30 15:47:34
一週間程前に夫から離婚したい、と言われました
原因は、私の傲り、傲慢さ、自己中心的性格、我儘、甘えから、夫を繰り返し傷付け積もり積もって、夫に限界がかたのだと思います
勿論、私にも理由が無かったわけでは有りませんが、かと言って私が夫にとった態度は自ら省みても言い訳出来るものではなく、夫に離婚を切り出されやっとその重さに気がついてからは、夫に申し訳ない気持ちでいっぱいです
私は夫を愛しています、今までもこれからも私の未来には夫がいます
しかし、離婚を告げた時の苦しそうな夫の姿を見ていたら、その日数時間話し合った末、今までの謝罪と私の想い(一生添い遂げたい、別れる事は考えられない、と、)伝えた上、それでも結婚は一人の意思で続けては行けないのだから、貴方の意思が変わらないのならば受け入れるしかないのだろう…ただ、現状受け入れる事は難しい、受け入れる為にも心の準備時間が欲しい、と伝えました、
そして、準備期間中(金銭的にも最適半年は別居できません)はお互い家庭内別居になると辛いので、今まで通り出来るのなら今まで通りに仲良くする言う事になった為、話し合いの翌日からもスキンシップ(ハグやキス)や毎日愛してるよ、というメールはしています(夫側は本心ではなく、関係をなるべくギクシャクさせたくないのだと思います)
返信する
長くてすみませんが、書かせてください、、 (sora)
2014-10-30 16:07:08
それから数日達、一週間経ちますが、愛する夫が辛いのなら解放してあげなければ…という気持ちと、こうやって毎日仲良く過ごし、私が心から反省し改善の努力をすれば、まだ望みはあるのではないか…などと毎日グルグル考えてしまいます。前向きになって一人の未来を考えてみたり、でも、やっぱり離れたくないと言う想いから、毎日何度も涙がでたり…本当に情緒不安で、自分の心が日に日に疲れていくのが分かります
でも、夫の前では明るく楽しい頃の様に普通に振る舞っています
お互い、一件仲の良い頃の様に過ごせますが、ふとした事で、夫の決意の固さを再確認させられて、一人になった時に辛さが増すような想いです、、

今は、私の方は、修復したいきもち8割、受け入れて離婚の準備をしなければと言う気持ち2割くらいなのだと思いますが、夫はきっと、私は離婚を承諾し、準備が出来れば具体的な話し合いが出来ると思って、今を(仮面夫婦)状態で耐えられてるのかな?と思います
しかし、そう思っても目と鼻の先にある実家に帰らない夫、私に甘えてくる夫、愛してるよ、と言ってくる夫を見ていると期待してしまいます、そしてそれがいつか打ち砕かれるのかと思うと怖くて怖くて堪りません、
辛く心が痛いけれど、夫も同じ気持ちで堪えているのかと思うと、どうしようもなくなります、
離婚話の翌日には親友と電話で話す事ができ、過ごし心が軽くなりましたが、毎日繰り返す不安定な心のせいで、親友に頻繁に連絡する事も心苦しくなってしまいました、
私は夫と添い遂げたい、夫を愛しています
夫が自ら婚姻関係継続を望むことが一番なのですが、今の私にできることはなんでしょうか?
もし、できることを全てしても、夫の意思が変わらないのなら、夫を自由にしてあげる方がきっと夫の為であり私の為にもなるのですよね?
今はまだ時間が足りず混乱して辛いです、しかし、時間が経てば、夫は隣に居ないのでは?と辛いです
返信する
でも、この記事を読んで… (sora)
2014-10-30 16:08:55
受け入れても、受け入れなくても、何も変わらない

と言う言葉で一瞬でも、軽くなった気がしました
またこちらのブログを読み進めていきます
返信する
私もだよ (けっこ)
2015-11-11 19:52:24
私も同じような状況です

苦しみの中で季節が変わり半年経ちました
まだ気持ちの整理ができません

周りからは、執着を捨てて、開き直れといわれます
頭ではわかっても、人生を決める決断は簡単にはできません

気持ちが戻らない相手にたいして
まだ未練がります

グズグズしている
ネガテイブ
悲劇のヒロイン

違うよね
人にはいえないし、自分で抱え込んで、死にたいくらいに
苦しいよね

出口はあるのだとうか
返信する
けっこさん (著者)
2015-11-15 22:10:26
けっこさん

苦しいね、
周囲はいろいろ言いますが
決断なんて簡単じゃない、
執着あってあたりまえです。

執着ではなくて、愛情ですしね。

そして、簡単に割り切れるようなことではないよね。
だから、苦しんでいるんですよね。

けっこさんにとって
後悔のない時間となるように祈ってます。

いつでもまたコメントしてくださいね。

返信する
Unknown (ズッキー)
2020-05-31 05:41:24
先日妻から離婚を言い渡され、妻には反省した自分を見てもらう時間を作ってもらいましたが、正直冷静に色々考えると、修復は絶望的に感じます。
そこで、藁にもすがる思いで様々なブログを見ていたところ、先生のブログに辿り着きました。
もう半ば修復は諦めることができ、離婚の傷を癒やしたく、先生がオススメする「離婚の日からどう生きるか」、是非拝読したかったのですが、廃盤で読めません…
何か他にも良い本がありましたら、ご教示いただけると幸甚です。
返信する
Unknown (ズッキー)
2020-05-31 06:28:42
「スピリチュアル ディヴォース」読んでみます。
先生のブログ、とても心の支えになっています。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事