離婚に苦しむ人へ

今、苦しんでいるあなたに寄り添って。

悲しみの深さ

2022-08-26 19:32:15 | 日記
あなたが離婚によって

どれだけ深い悲しみのなかにいるのか、、、

どんな経緯で、どんなことがあって、

こんなに苦しい思いをしているのか。

10年以上前、いや15年以上前とはいえ、

この私にも、当時の状況や思いを、

まるでつい先ほどの出来事かのように思い出せるし、

必要があれば、だれがどんなことを言ったとか、態度だったとか、

かなりの正確さで記述できるだろう。

当時、調停で担当いただいた辯護士が言っていた。

相手への思いはいずれ薄れるけれど、子供への思いはなかなか難しいと。

私は当時は東京の日比谷の家裁だったから、

今でも日比谷公園には積極的には行きたくない。

行くことができないのではなく、わざわざ行かない程度だろうか。

だからと言って、恨みや憎しみのなかで生活しているわけではないし、

無気力やネガティブな中で生きているのでもない。

何も知らない人から見れば、そんな過去のことなど想像すらできないだろう。

これまでも何度も書いてはいるが、壮絶な苦しみを乗り越えてきた。

だが、今を生きているという事実は変わらない。

多くの人の支えによって、そのおかげで、

そしてあえて言うなら、自分の力の限りを尽くして、

生き延びてきた。そう言える。

理想とは違うが、最大限の力で生き延びてきた。

それでも、現在のウクライナの状況や、コロナで面会すら許されずに亡くなった方々の苦しみは

私の想像も超えている。それが今の世の中なのだと気づく。

そして自分の苦しみも、人生のなかでは、十分にあり得る範疇のことなのだと知る。

これからもいくらでもあり得るのだと覚悟させられる。

あなたの悲しみの深さは、誰も代われないし、誰も想像できない。

同じような経験をしたからといって、同じではないし、

それぞれのパーソナリティーがあるのだから、異なる。

ただ、ひとつだけいえることは、

深い悲しみや、絶望的な状況、自らの生きる価値を問い直すような経験をしたならば、

他人の深い悲しみも、そのこと自体を理解できる。

同じように感じることはできないし、

何かの意見やアドバイスなど無用と知っているし、

世の中の人がよく言うような、

なぐさめも、共感も、意味がないし、できないことを知っている。

今、あなたが悲しみ、苦しんでいるなら、

同じではないし、状況も感情も違うとは思うが、

絶望の淵から乗り越えてきた私が、15年以上たって、

今この記事を書いて、あなたが読んでいる、

その事実だけは真実であり、

人間は、苦難も悲しみも超えていける。

絶対とも、必ずとも言わないが、一例であることだけは事実ということだろうか。

あなたが、今夜も少しでも良い眠りにつけますように。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か変

2022-08-16 14:47:39 | 日記
このお盆の間、ずっとテレビを見ていて

違和感がありました。

子供の夏休みの楽しみや、

家族連れのお出かけスポット

そんな話がたくさん出てきます。

田舎の祖父母との再会など。

そうでなければカップルで出かける場所。

お盆に限らず、一年のイベントで同じような感じだ。

それはそれで大切ですが、

日本の離婚率はすでに30%を超える状況で

独身でいる人も多いなかで、どうにもテーマが偏っているように感じた。

街に出てもそんな調子だから、離婚で苦しんでいる人や

独身で寂しさを感じている人にとっては

なんともやりきれない時期になるかもしれない。

日本はもっと多様な人がいて、価値観もいろいろで

幸せの形もいろいろあってよいのに、

多くのものごとが、この日本では家族単位だ。

どうしてこんなことを書いているかというと、

この日本で、離婚を乗り越えていくためには、

コロナでの補助金も子育て世代だとか偏っている。

独身でもみんな生活が苦しいのにだ。

家族か独身は個人の価値観の選択であるだけなのに、

どうしても家族枠が大きい。

そんな世の中だから、

世間の感覚から大きく外れて、自分なりの価値観を作り上げていかないと、

どうしても、外れている感が出てしまう。

あなたも結婚した時点で、そのときはふつうの世間と同じ価値観であっただろうから、

離婚した後も同じ価値観だとしんどくなる。

いつも伝えている自分の軸、生きる軸をつくっていくことが

大切になってくるように思う。

そして、ある学者が言っていたが、

もはや、超高齢化社会で、税金でもなんでも若者に負担がかかり、世界と比べて賃金も上がらないなかで、

お金だけみれば、今の日本に住んでいる意味、有利さがない時代になっている。

だんだんと変化してくるのだろうと思うのである。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする