goo blog サービス終了のお知らせ 

プラネタリブレス

溜まる言葉 旋回のメロディ

それこそが自分を繋げていく魔法とリアリティなんだ

知る意味ないなら砕いて行けyeah

2008-12-21 21:06:46 | another music
本日おもちゃ屋さんにてクリスマスプレゼントに天体望遠鏡をねだる少年(おそらく7,8歳であろう)を目撃した

両親「他のおもちゃも見てみたら?」
少年「おもちゃなんか見ない!望遠鏡がいいっ!」

横でプラネタリウムを物色していたワタシは俄然胸躍る
(そういう展開が大好きな大人げない大人)

外見上は
星とか宇宙とか繊細で幻想取り巻く世界と全く繋がらない印象を受ける
素朴でありきたりな男の子だ

しかしDSやWiiなどではなく
226倍の天体望遠鏡が欲しいという


手強いペアレンツに屈するなかれ!戦え少年!星を見るんだ!地団駄を踏むもよし!執拗にねちっこく頑張るのだ!えぇ!
と横でサイレントサポーターを決め込んだワタシでしたが
少年の雄姿を見届ける前に、ランチへと連行されました(余計なことを)



あの純朴な少年にサンタさんから星々のプレゼントが届くといいな
いやほんとにそう思う




迷える少年BGM:monobright 「boy」

帰り道迷ってたぼくのうた

2008-12-01 19:56:08 | another music
カップリング含め全て聴きました

榎本くるみさんの歌声は強さと脆さが浮沈する
凛と張力があって美しいな

孤独な横顔にはらんだ優しさ



「冒険彗星」に関しては以前書いたのでカップリングの感想を



「朝顔」
「ぼくのうた」


個人的には「ぼくのうた」が好きです


”生き抜いてぼくのうた”

ここのフレーズが自分の隠した心の襞にじんわりと染みる
きっとずっと先まで遺る優しくて懐かしい鈍痛


1人の時にこそ聴きたい曲だと


”音楽が得体が知れないものだとは知っていたけど、本当に底知れないことと向き合ってるんだなと。音楽との関係が濃密になればなるほど、そう思わざるをえないんですよね”

そう語っていた藤原さんの言葉が浮かんだ


きっとみんな、特別な人に限らず
本当につまらない溢れ返る平凡という今を生きていたって
ずっと一緒だと思える誰かと手を繋いで温もりを感じていたって
生まれた時から自分だけの道を知らず知らず進んでいるんだろうと


この歌を聴いてその自分を繋げてきた道を意識せずにいられませんでした


そして心底
藤原さんがミュージシャンという生き方を選んで戦ってくれて
本当に嬉しいとそう思いました


音楽の楽しさと頼もしさと必要性を教えてくれた
垣根なく好きだと思える音楽があることを知れてよかった


大袈裟かな

まぁでも曲を聴き終わったあと紛れもなくそう思ったんだよ




冒険彗星

2008-11-25 22:48:57 | another music
榎本くるみさん

New Single「冒険彗星」
11月26日発売決定
TVアニメ「テイルズ オブ ジ アビス」エンディングテーマ曲
全3曲収録
M-1 冒険彗星 M-2 朝顔 M-3 ぼくのうた



カップリングが猛烈に気になります
明日競歩並みに真摯にゲットしてきます




晴れだといいな
洗いざらしの威光
馨しい月と星が見たいんだ

意味のない想像も君を成す原動力

2008-11-06 08:12:27 | another music
今朝は起き抜けに鼻血が出ました
変な夢を見たとかじゃないよ本当だよ

そんなブラッディサーズデイ(言いたいだけ)





時々優しかったあなたを思い出す
もっと近い言葉で言うと重なるんだ


母という存在が跡形なく消失してより意識する



特別な光景なんてない
人の内耳に心髄に焼きつけられた記憶こそ
つまらない日常なんだ








今朝のBGM:ASIAN KUNG-FU GENERATION 「リライト」






眼鏡男子ブライト

2008-10-31 08:15:07 | another music
先月あたりから
音楽誌を見ては
どうにも気になっていた眼鏡男子バンド

好きな気がするどんな感じですかと
うっかり視聴してみたら
やっぱ良さそう


もっと聴きたいな




好きな音楽に出会えた時の嬉しさと高揚感
もう恋だよ


だってさ
死ぬまで出会えない聴けない塞げない音楽で溢れてる

疾走メロディ

2008-10-11 10:51:43 | another music
目的地までのドライブBGMは
ACIDMAN「創」

夜にしか聴きたくならなかったのだけど
今日はなぜか聴きたい気分



ワタシののろのろペースからすると
楽器も声もメロディも
風というより
光の疾走
カラフルな屈折


言葉を追い掛ける


音楽を知れることが
こんなに自分を変えてくれるなんて
笑ってしまうくらいだ


牽制かましつつ
まだまだ夢中になれる未知の自分が
ひたむきに言葉を交わすその日を待ってると信じてる


透明度が少しずつあがっていく