21世紀航海図;歴史は何も教えてくれない。ただ学ばない者を罰するだけ。

個人の時代だからこそ、個人を活かす「組織」が栄え、個人を伸ばす「組織」が潤う。人を活かす「組織」の時代。

原発メモ・・・・・

2011年03月22日 20時51分46秒 | Weblog
this accident showed how safe the nuclear reactors.

after the earthquake, historical M9, near the plant and 15m tsunami, the plants have stand still and survived.

radioactive pollution in Japan is nothing comparing to the condition after Nuclear Bomb tests in Nevada by the US and in South Pacific by France.

those are dust not poison.

口先介入・・・・・

2011年03月22日 20時28分28秒 | Weblog
円高が進むと、財務大臣が出てきて「市場介入するぞ」と言うのが、普通の口先介入

それだけでも、投機家はビビって空売りをかけられなくなるんだけど、

言ってるだけで現実には市場介入しない、ってのばバレてからは、口先介入の威力が弱まって来ていた。

オオカミ少年化していて、実際に介入をしてみないと、効果が無くなっていた。


それで出てきたのかな? G7での「口先介入」

先週にG7で市場介入をする、と発表された。現実に一定の金額で介入はあったみたい。

投機家がビビって資金を引上げた分だけ円安に進んだけれど、G7の市場介入と言えるような金額は動いてない。

自動車工場の再開延期

2011年03月22日 19時35分31秒 | Weblog
東北にある自動車も大きな影響を受けました。

主要輸送機メーカー、トヨタ・ホンダ・日産は自動車工場の操業再開を「急がない」ことにした。らしい。


表向きの理由は「被災地支援」
工場の修理・再開を急げば、再建に必要な作業員や修理部品輸送に必要なトラックを大量に使用することになる。

再開を先延ばしにすれば、救援物資の輸送や被災地の再建に従事できる作業員の数が増える。

被災地の回復が早くなる。





個人的には、「円高」が原因ではないかと思う。
円高の影響で、国内で製造すると価格競争力が落ちる。円高の間は、国内で製造する量を減らしたい。だから、工場の操業再開を焦っていないのではないかと思う。

計画停電

2011年03月22日 12時03分19秒 | Weblog
電力不足で計画停電を行っている割に、テレビ局はガッツリと電力を使っているな・・・

東京にしか収録場所が無い民放はまだ仕方ないとして、

NHKは全国に支部があるのに、全国放送の収録を東京でする理由が分からん・・・

電力不足で、鉄道各社はかなり運行本数を減らしているのに。

大阪から全国放送すれば、東京電力の発電量にかかる負担も少しだけでも、少なくなるんじゃないの?


もしかして、NHKは自家発電機付き?