goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

珍商品

2009年05月10日 20時04分27秒 | Weblog
新型レガシィのアクセサリーカタログ、
出荷は来週末あたりなそうだが、
特別にネットで落とせる様になっていた。

勿論、
ID、P/W付きなんで、
一般の方は落とせないが。

まあ、
いつも通りのラインナップなのだが、
ちと面白いモノをピックアップ。
以前からカタログの片隅にあった、
実際のところ、買われた人は滅多に無い、
レスキュー・ハンマー。

今回のは、
いつものシートベルト・カッターとハンマーに加えて、
消火器がセット。
その名も「消棒RESCUE」。

円柱状のレスキュー・ハンマーを想像してみて欲しい。
その半分から下が赤く塗装され、
レスキュー・マインドを高める演出がなされている。
寸法の記載は無かったが、
多分、20cm程ではないだろうか。
消火剤噴射状態の写真があるが、
見る限り、キンチョール並みだ。
本当に効果はあるのだろうか?

燃えさかる車内で、
冷静に「消棒RESCUE」を取り出し、
こいつを噴射したところで、
小便で火事を消そうとしている様なモンじゃ・・・・・

しかし、流石に車載専用品。
電装系や消火後の車内に配慮し、
粉末系では無い様だ。

転ばぬ先の杖、と、話題として1本如何だろうか。
6,300円(税込)。


しかし、
レスキュー・ハンマーの効果を試したことが無い。
ホントに割れるのか?
一度、廃車で試してみたいところだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我ながら、

2009年05月10日 09時13分14秒 | Weblog
画期的な発明だった。

いや、
昨夜の夢だ。

スバル車にビートルのパクリとも謂える車種が存在し、
そのホイールが特殊なのだ。
そのクルマのタイヤ交換が必要になった。

しかし、
夢の中までも仕事してる私を健気だと思わないか?

ホイールを外すと、
なんとホイール自体が裏表に2分割されるのだ。
タイヤチェンジャーを使用する事なく、
その場でタイヤの組み換えが可能だ。
これは、
作業性向上、そして作業コストが大幅に減少する。
エアーコンプレッサーがあればそれでヨシ。

大発明だ。
分割されたホイール自体の強度が確保されれば、
我々の業界では革命的な出来事だ。
で、これは、
何かに似ていないか?

そう、
プラモデルだ。

プラモのホイールってのが、
こんな感じになっているのがある。
そのイメージだったんだろうな。

これをご覧になっているホイール・メーカーの方々、
ご一報をお持ちしています。


居ねぇか・・・・・


更に、
混沌とした夢の中には、
親戚が多く登場したものがあった。
そう、
こんなに親戚が一同に集まるとなると、
考えられるのは、

祝い事か悔やみ事。


・・・・・・・・・・・・。


逆夢か、正夢か・・・・・・・・・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする