goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

久し振り

2021年01月25日 17時48分17秒 | Weblog

夕方のニュースを見てたら、
モンテカルロラリー、トヨタが1-2フィニッシュだと。

ドライバーは絶対王者って呼ばれてる人みたい。
この十数年、関心の外にあったから。

ヤリス、なんか、カッコいいな。

日本メーカーはトヨタのみ。
あとは、ヒュンダイとフォードのみが、
トップカテゴリーに参戦。

なんか寂しいね。

かつてのグループAの時代なら、
トヨタの他に、日産、スバル、三菱、マツダ、
フォードに加え、ランチア、プジョーなんかも。

何年後かには、EVでやるんだろうな~


現実には不可能

2021年01月23日 15時27分06秒 | Weblog

「日本電産・関潤社長 EVモーターの普及進める」
という記事から。

「EV化の波は止まらない。各国が温室効果ガス削減の高い目標を掲げているからだ。欧州の厳しい環境規制はEVでなければクリアできない。中国ではEVの低価格化が急速に進んでおり、日本でも近い将来、ガソリンスタンドが減っている地方からEVが一気に普及していくだろう」

この人、元日産自動車の副最高執行責任者。
まあ、確かに日産はEVに力をそそいでいる。
しかし、
地方から、ってのはどうだろう。

ガソリンスタンドが減っている地方ってのは、
もうクルマ自体が減少している。
クルマが減ってるというか、
人が減ってるのよ。
そこに高額なEVを売り込もうとしてもね。

産業構造を揺るがす恐れのある、
つうか、
確実に崩壊するであろうEV化。
トヨタが阻止しようと躍起だ。

温室効果ガス削減後には、
大きな経済破たんが待ち受けるのでは。


先ずは、全固形電池の実用化からだ。