goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

オイル交換デー

2014年08月31日 18時57分30秒 | Weblog

今日はお出掛けナシ。

先週のツーリングで、
ギアが入り難かったんで、
オイル交換に。

盆休み中のツーリング、
チンタラ走ったつもりが、
意外に負荷が掛かっていたらしい。

オイル劣化のサインが出るんで、
走行距離に関係無く、
気になったら、だ。

途端に調子が戻るんで、
ホントにオイルってのは重要だ。



ついでに、
カブもオイル交換。

最近、ちんたら走ってる所為で、
65km/Lに突入。

今度の日曜は出勤日なんで、
代休取ったら、
カブで少しばかり遠くに行ってみよう。


慣れてくると、
カブが醸し出す、何とも謂えんダルな雰囲気が心地良い。
もっと早く乗ってれば良かったと思う。

皆さんも原チャリをチョイスする機会があったら、
是非、
カブに乗ってみて貰いたい。

「走り」の原点がここにある。


使いにくい

2014年08月30日 21時18分36秒 | Weblog

物理キーボードを投入した。

 

ああ、タブレットだ。

 

でもなんか変だ。

キーボード打ちながら、ソフトウェアキーボードをタッチしている。

これでいいのか?

 

まあ、これで長文に対応できる。

チャイナの怪しい製品なんだが、まあ、そこそこ使えそうだ。

これで、ツーリング先から長々blog更新できるなぁ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


執行

2014年08月30日 10時34分18秒 | Weblog

武富士事件を思い出した。

サンバー・ユーザーには受難だったな。


前の会社のお客様と同じタクシー会社に勤めていたっけ。
話を聞いたら、
一度辞めて、再度入社してきてたそうだ。
入れ替わりの激しい職種だから。
件のお客様は長く勤めていたので、
顔見知りという事で良く話をしてたそうだ。

事件後も、
「あの似顔絵、なんだが、オメさ似でねなぁ~」
なんて言われてて、
「よぐ喋らいるんだねぇ~」
なんて言って笑ってたそうな。


消費者金融での債務者が珍しくなかった頃だ。
パチンコが流行ってたから。
簡単に借りれたし。
お陰で、
自動車ローンが通らない人が増え始めた。

皆、
背伸びした生活をしてたな。
バブルはとうに終わってたのに。

クルマ買って、
ギャンブルやって、
外食して。

誰かがそうすると、
俺も、私もと、皆それに倣う。

どっかから借りてきてまでだ。



金が人を狂わす。


持っていても、

持っていなくても、

金は、

人を変える。




今の若い人達は、
等身大の生き方をしていると云う。

無理をしない。

借金を好まず、
クレジットカードすら持たないという人も珍しくない。



クルマは最新のモノが優れているに決まっている。

人も、
最近の人達が、優れているのかもしれない。



乗ってみたい

2014年08月28日 08時43分43秒 | Weblog

http://www.webcg.net/articles/-/31179

シングルクラッチにしてコストを落としたのね。

速いレスポンスは望めないものの、
軽トラならそれでいいかも。
ターゲットは高齢者だし。


なんだか、
スズキの新機構に目が行く。

意外にも、(失礼)
技術を持ってるメーカーだ。

いや、技術というよりアイデアか。
アイデアを直ぐに現実化しちゃうんだよな。

フットワークは一番だな。


余裕のあるメーカー

2014年08月27日 13時07分28秒 | Weblog

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ2503Q_V20C14A8TI0000/

フロント周りがハイラックス風。

輸出用では、まだ造ってたんだね~


ただ、
国内ユーザーの中には、
ディーゼルじゃないと、ああだこうだという人が多そう。
特に、こっちの地方では。

都会で乗るならガソリンでいいんだろう。
そういう意味の再販だろうしね。