goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

観察

2020年11月30日 20時52分03秒 | Weblog

小雨だったが、朝のウォーキングへ。

平日の悪天候って事もあり、
駐車場は・・・・・・・

誰もいない。


取り合えず歩く。

ああ、やっぱ、朝は気持ちが良い。


ジョギングコースから、環状線の信号辺りまで出て、
大外回りのコース取り。
そこからまた内側に戻る。

何となく、湿地帯コースに足を向ける。
誰も居ないだろうと思ってたら、
ランナーに出くわしびっくりする。

更に、散歩してる人、

が、
私を確認すると後戻りする。




後方に犬。




ああ、
思い出した。

年配の男性が、
黒い柴犬を散歩させてるのを良く見かけてた。
1~2歳か?
まだ若そうな黒柴。

しかし、
こいつは、飼い主から大きく遅れて歩いているのだ。

通常、
飼い犬って、自分がリーダーだと思ってるんで、
飼い主よりも前に出ているケースが多い。
良く躾けられていれば、
飼い主の側に寄り添って歩いている。

2ⅿ以上遅れて着いて来るって、滅多に無い事だ。



で、今朝だ。

誰も居ないとみて、リードを外していた様だが、
10m程も遅れて歩いている。


う~ん、どういう関係なのか?

捕まえられて、リードを付けられていても、
抵抗するでも無しに大人しくしている。

通常なら、飼い主に対してじゃれるんだろうが、
テンション低め。
無抵抗だ。


散歩だから仕方なく着いて来るが、
この男性は好きじゃないのか?


今後も注視してみよう。







もう少し若けりゃな

2020年11月27日 21時19分23秒 | Weblog

同業者のトコに中古車の在庫を見に行った。

まあ、

結果的に望むモノは無かったが。



奥の方にGDBが。
聞けば、
そこの代表者が自分で乗ってみたくなって、
売るのを止めたと。


と、本人が寄って来た。

まだ若い40台の彼。
年齢的にリアルタイムじゃない。


こいつは、跳ねるんだよ、と私。

「それが良いんだよ。あと、ドカンと来るターボが・・・・・」

この次のGRBの方が出来が良いんだよとか言ってみたが、
まあ、
本人の拘りか、
と云うより、思い込みか。


ここでの知り合いも、
ワークスを発作的に購入したと。

こいつも年齢的に古き良きターボ車なんか知らない筈。
きっと新鮮なんだな。

それを見た、20代の社員が、
同じワークスの購入に秒読みだと。


楽しげだ。



楽しいだけじゃ、会社は成り立たんのだよ。








それでも、






楽しいに越したことは無い。




悔しいけれど良く出来てる

2020年11月22日 20時39分09秒 | Weblog

新型レヴォーグに乗った。

購入検討中のお客様の試乗だ。
流石にお客様、遠慮がちに運転してる。

まあ、当たり前だが。


しかしながら、
折角のパフォーマンスを感じられないなら、
良さが伝わらない。




「じゃあ、次は私が運転してみます。少し、出しますよ。」






まあ、




少しどころじゃないんだが。





フォレスターで一回乗ってるんで、
CB18は軽い車体での動きは予想通り。

以前にも書いたが、
ゆっくり走れるってのが大きな特徴。
そこからのアクセル開度に応じての吹け上がりはお約束だ。

直線で、
「は~い、出しますよ~」
と、人に言えない速度まで上げてみる。
FBとは異なるブーストを生かした加速をみせる。
ここが違うんだな~


コーナーリングも、


これは少し驚いたが。

旧型も、扁平タイヤを生かした、
ロールさせないでタイヤのグリップを生かしたコーナーリングフォースを見せるが、
新型は更に進化。

古式ゆかしき(4輪ストラットね)スバルのハンドリングは、
ロールさせながら踏ん張るって感じだった。
マルチリンクを採用したGRB辺りからアップデートされ、
旧型レヴォーグ、S4ではかなり洗練された。
新型は更に先の次元へ。

上手く言えないが、
コーナーリングの初期で、アウト側に荷重が掛かったところで、
アウト側タイヤに「溜め」みたいのが感じられて、
それを切っ掛けにコーナーリングフォースが生まれるんだが、

新型は、


「溜め」無しに、そのまま曲がっていく。
所謂、今どきのスポーツカーのハンドリング。


スバルも、これに倣ったんだな。


でも、いいと思う。




遠慮してたら分からない速度域だが、
これで、かなり分かって貰えたと思われる。





件のお客様の決定点はボディカラーだったんだが、
成約の欲しい青スの担当セールスの、
「最後にもう一度、乗ってみませんか?今度は、出してもいいですから!」
の一声で、もう一度試乗。
今度は積極的に走った。


これが決定打となったか、目出度く成約。



まあ、

正常進化ってより、
思った以上の方向に性能向上してる。



悔しいけれど、良い出来だ。



過ごし易いが

2020年11月21日 12時53分37秒 | Weblog

ここんとこ暖かい日が続いてた。

昨日だったか、一昨日だったか、
朝から19℃あった日も。

ジャンパーの下にフリースを着込んでいたんだが、
それも脱いでいた。


全国的に暖かった様で、
夏日を記録した地域も。

さて、
今年も暖冬か?
天気予報では「例年並み」って事だが、
去年も、「例年並み」って言ってて、
あの暖かさだったし。

来週の日曜日に雪のマークがでた。


今現在、風は冷たいが、晴天だ。
クルマに乗ってる限りは暖かい。


今のうちに草花の冬支度しなきゃ。