exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

陽気に惑わされる

2018年02月28日 21時29分33秒 | Weblog

久々、六ケ所へ。


ポカポカ陽気で、
浅虫を過ぎると、何だか眠くなる。
4号線の流れは緩く、
一層、のんびりとしたドライブになる。


下北道を降りると、




景色が違う。




明らかに、違う。





ああ、
ぼーっとしていて、前のクルマに着いて降りたんだっけ。

ああ、
ジモティだった。





ここは・・・・・・・




まあ、
このまま進めば国道に出るだろう。
だって、地球は丸いんだもん!



道路標識に、「東北町」と。












うん、


明らかに違う。



エライ寄り道をした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転が嫌になる

2018年02月27日 21時33分55秒 | Weblog

夕方、積載車に乗って、帰社途中。
合浦公園の当たりにきて、
私の斜め前、左手、

ああ、
私は余程の事がない限り、
複数車線の道路は中央寄りを走る。
リスクが少ないからだ。

ライトエースが居た。
それが、急に私の前に車線変更した。
えらい、急ハンドルだ。
まあ、
私はもたもた走ってたんで、
車間距離は結構あったんで、
別に気にはならんかった。

元の車線には若葉マークが。
遅かったんだろう。

赤信号。

と、
前の前のクルマ、
軽自動車か。
ドライバーが降りてきた。
そして、
ライトエースのドライバーに何か話し掛けている。

怒っている。

60歳前後と思しき男性。
身振り手振りで訴えている。

ライトエースのドライバーは特にアクションは無い。




恐らくだが、
急な車線変更で件の男性の軽自動車の後ろに着いたのだが、
車間距離が殆ど無かった様だ。
それを、煽られたと思ったのだろう。
危険を感じた軽自動車の男性は、注意を促したと。


信号が変わり車列は動き出す。
私は右折車線に入る。
ライトエースも私の前に入ってきた。

まあ、
よくよく観察すると、
このライトエース君は車間距離を取らないタイプの様だ。
ならば、あの動きも、何となく納得する。

前のクルマが遅かったら、
車線変更可能な車線の後方を確認し、
タイミングを計る。
タイミングの取り方は加減速だが、
遅いクルマが前に居るのだから、
減速で(ここでは)右車線のを伺う。

が、
そういう習慣が無いのだから、
兎に角車線に入ってくる。
安全な車間が無くてもだ。

動きの鈍い積載車を運転していた私だから車間距離が多かったが、
普通のクルマならクルマ一台分位の間隔だろう。
そこに入ってこられれば、
当然、不快に思う。
場合によっては後方のクルマとトラブルになったろう。

今回は、前のクルマにくっつき過ぎた。


時代は変わってきている。

周りの動きに合わせて行くしかないか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素人考え

2018年02月26日 21時30分15秒 | Weblog

ワイドショーはオリンピックのダイジェスト。

終盤の試合で、
私が一番ワクワクしたのはマススタート。
まさかあそこで先頭の選手が膨らむとは。
筋書きがあったみたい。


息詰まったのはカーリング。

いやぁ、
素人考えなんだがね、
最終ピリオド、
ハウス内にストーン溜め過ぎじゃなかった?

日本としては、
イギリスに1点取らせて、
延長戦を後攻でスタート出来れば良かったのでは。
延長では1点取れば良いのだから、
先行イギリスのストーンを、
その都度全て弾き出せば良いのだ。
(素人考え)

ならば、
10ピリオドはストーンを溜めない様にした方が良かったのでは?
1点献上で良いのだから。

(ワイドショーによれば、)イギリスのスキップ、
最初から調子が悪かったらしい。
あの運命の一投も、
かなり速かったらしい。
本来なら、もう少しゆっくりとしたものになるそうな。
更に、
当てた位置も正面に近過ぎるのだと。

そう言われてダイジェストを見ると、
確かに速い。
あれでは日本のストーンは後方に流れない。


まあ、結果オーライだ。

綺麗なオネィちゃん達をTVで見られなくなるのが寂しいが。


ああ、パシュートも良かった。
あの隊列は、芸術的。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日も休み

2018年02月25日 20時11分48秒 | Weblog

下界に降りると、
やはり雪の量に圧倒される。

ああ、
交差点、雪山で安全確認が取れん。
要注意。


床屋に。

話題はオリンピック。

ああ、
今日で終わりだ。

少しばかり寂しくもあり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観てる方が、

2018年02月24日 22時43分18秒 | Weblog

カー娘、メダル!

最後は劇的!

ああ、力入った~


そだね~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

↓ の件だが、

2018年02月24日 11時38分05秒 | Weblog

結構同じ症状の人も居る様だ。


まあ、念の為バッテリー注文した。

プライム会員なんで、明日届く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあ、クルマのバッテリーと一緒だな

2018年02月24日 09時45分11秒 | Weblog

寒さの所為であろうが、
携帯のバッテリーの消耗が激しい。
ここんとこは毎晩充電スタンドに乗せて寝ている。

今迄多くの携帯を使ってきたが、
こういう症状は初めてだ。

暖かくなるまで様子見。


予備バッテリー、準備しとくか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういうサービスがあるのも初めて知ったが

2018年02月23日 17時28分41秒 | Weblog

https://mainichi.jp/articles/20180222/ddh/041/040/007000c


こりゃひどいね。
知らぬ間に自分のクルマが商品になってるんだな。

最近のSNS事情から零れ落ちた私としては、
まあ、
外国での出来事の様に感じるが。


何でも手軽にスマホで、っていう風潮に歯止め掛けなきゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか

2018年02月23日 13時48分34秒 | Weblog

天気が良い。

雪解けが始まる。



が、

小路は轍が深くなる。

走行注意。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り敢えずインフラ整備は進む

2018年02月22日 13時47分42秒 | Weblog

http://www.minpo.jp/globalnews/detail/2018022001002641


何年か前に埋蔵タンクの老朽化を理由に、
多くのGSを閉鎖させたばかりなのに。


あの時点で充電スタンド等の企画は無かったのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする