goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

日も長く

2017年02月27日 21時17分34秒 | Weblog

今日も県南。

道中、天気は良いが、
電光掲示板の気温表示は1℃とか。
それでも雪は融けてる。

帰路、
野辺地のラーメンショップ近辺の林の中では、
日中も融けなかった雪が凍結。
乗ってたのが軽トラなんで、
(2駆で走ってたんで)4WDに入れようか入れまいか迷ってたら、
突然スライド。

対向車、有り。

いかん。

しかし、ハンドル切り過ぎても、お釣りが怖い。
少しだけ左に切って、様子見。

・・・・・・・・・。

戻らん。

一瞬、衝突を覚悟したが、
対向車線には雪は無く、グリップ回復。
直ぐに左に飛んでく。

怖いのが、その後の挙動。
最悪、スピンだ。

ここで、
少ししか切らなかったハンドルが、
云う事を聞いてくれた。

ああ、
今シーズンは、ちと、こういうシーンが良くあったな。
いずれも軽いクルマだった。
長い事、クルマ乗ってるが、
こういうのは初めてに近い。
より慎重にだな。

雪が薄くても、
凍結路面では4WDだな。


ああ、
日が長くなった。

暗くならないうちに戻って来たんだが、
夕方5時でも十分に明るい。

こういう路面ともそろそろサヨナラだ。


神頼み

2017年02月23日 15時57分51秒 | Weblog

「宝くじの神社、盛岡にあるの。たまに行くんだよ。」


マックスバリュの宝くじ売り場。
中に入ると先客が一人。
鉛筆を握りながら、売り場の女性スタッフと談笑中だ。

「大通りにあるんだよ。知らないの~」


初耳だ。

宝くじ神社なるものが盛岡にあると云うのも初耳だし、
神社そのものが大通りにあるのが不思議だ。
もっと郊外ならまだしも。

そもそも宝くじ自体が、
神頼み的な手段だろう。
それを更に、神様に頼むって、
どんだけ人任せ(神任せ)なの?

とまあ、
私も同類か・・・・・・

小銭を探し、ロト7を一口だけ買ってみた。


先客さんは話すのに忙しく、鉛筆は動いていない模様。
ごゆっくりどうぞ。




戻ってから調べてみると・・・・・

「宝くじ神社」という名のチャンスセンターだった。
しかも市内に複数ある。


御利益は・・・・・・


金品を取られたとかの証拠が無かったんじゃ

2017年02月23日 09時21分58秒 | Weblog

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170222-00000089-nnn-soci


わかる、わかるぞぉ~

でも、
もっと平和な言い訳は無かったのか?


体調が悪いとか、
親戚が危篤になったとか。

恐らく、
診断書を出せとか、
その親族から連絡よこせとか云う上司(または経営者)なんだろうね。


これは呆れた笑い話に見えるが、
大の50代の男が、
そこまで会社に行きたくなかったという事実を覗き込んでみたい。

自分で刺傷してまでも会社に行きたくなるほど追い込まれていたのか。
はたまた、
口実の為には手段を選ばないほど短絡なダメダメ人間なのか。

まあ、
当の私だって、
不謹慎だが、災害でも起こらないかなと思う時もある。



働き方改革がこのまま加速すれば、
有給とか取り易くなるのかな。


最後の冷え込み?

2017年02月21日 17時57分17秒 | Weblog

朝。
濡れ雪が凍った所為で、
クルマの雪が中々下ろせん。
せめてガラスだけでも除去し走り出す。

昨夜、幹線道路にはグレーダーが入ったんで、
道路はフラットに。
道幅は狭いが。
小路はグチャグチャで走り難い。


今日は六ヶ所へ。

積雪はそれ程でもないが、
気温が低い。
風が強いんで、路面も意外と滑る。

下北道は晴れていたが、
兎に角、風。
クルマごと持って行かれる。

六ヶ所は、寒い~

日陰なんか、
びっしりと凍ってて、怖い怖い。


この雪もひと段落か。

今週で終わりかな?

来週からは気温が上がりそう。