goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

その後、どうした?

2019年10月30日 21時25分53秒 | Weblog

夕方、
ベイブリッジ脇を歩いてると、
何やら、スピーカーの声が・・・・・


「・・・・・・出し過ぎですよ!」




見上げると、
白バイのパトライトが。


「クルマを寄せてください!」


白バイ2台が白いミニバンを追いかけてる。




「ステップワゴンの運転手さ~ん、スピードを落としてくださ~い!」


白バイを従えたミニバンは減速する様子も無いし、
路肩に寄せるつもりも無い。


う~ん、

ガッツ、あるなぁ~


 


冠雪は未だだが、

2019年10月28日 20時38分25秒 | Weblog

2,3週間前からジサマが事ある毎に話題にしてたんで、
そこまでして行きたいか、
という事で連れてったよロープウェイ。

先週は故障で停止してたんでね。

平日なんで混んでないと思ったが、
ここにも外国人観光客が。


紅葉も、もう終わりなんで、
ただ高いとこからの景色を眺めに。、


頂上駅は雲の中。

さみ~

1.4度。


上りも結構並んだんだが、
下りも大行列だ。

折角高いとこまで登ったんだから、
少しはゆっくりしていきたい。

飯を食おう。


高い。

かけ蕎麦、700円。


富士山五合目並みだ。

まあ、そんなもんだろう。


オーダーし、席に着いて、
ああ、お茶でもと、周りを見渡したが・・・・・



無い。




無いんだな~と思ってたら、

厨房から出て来たスタッフが、

「日本人ですか?」



何でも、中国人対策なそうだ。

中国人は無料のお茶だけでずっと居座るそうだ。
なもんで、
ご自由に、ってのを止めたそうだ。


日本人も日本人、地元だよ!


お茶も頂き、蕎麦をすする。


後ろのテーブルを占拠しているチャイナご一行様は、
全く動く気配が無い。

コーヒー一杯で何時間居るのだろう?

だべってる暇があったら、
もっと観光したらいいのに。



山麓に降り、まだ昼なんで中野に向かったが、
駐車場に行列。

並ぶ気は無いのでパス。

黒石を抜け、石川の道の駅でショッピング(野菜の買い出し)。


山のお出掛けも今日が最期か?



10月最後の日曜

2019年10月27日 19時07分39秒 | Weblog

今日は今年最後のショップツーリング。
小泊へ。




寒い。



天気予報では晴れの筈だが、
陽が差す事も無く、
風が冷たい。



小泊の道の駅でメバル御前を頂く。

美味いんだが、
これは、
飯のおかずではなく、
酒の肴だろう!


ああ、

なんか勿体ない。


龍泊ラインから今別へ。


日曜ってのに、
まるで空いてる。

まあ、走り易くていいが。

暗くなる前に解散。

多分これが走り納めか?


ダイヤモンドプリンセスの方がデカいか?

2019年10月26日 17時20分44秒 | Weblog

昨日から、新中央ふ頭にデカい船が入っていた。

一瞬、空母に見えた。

が、米海軍の空母が青森に寄港する事は無いだろう。
大体、大きさが違う。
以前、横須賀で見たから。


自衛隊のヘリ空母か。

あれだな、
甲板の改修をしてF35を搭載させる予定のアレか。


一度じっくり見てみたいものだ。


大量越冬

2019年10月25日 12時42分29秒 | Weblog

今年は揚羽の羽化が遅く、
例年より3週間ほどずれている感じだ。

その所為か、
秋も遅くまで幼虫が増え続けた。

10月に入れば後片付けなのだが、
月末近い今日現在でも、
まだ十数匹の幼虫が居る。


例年、100匹程の蛹を越冬させるのだが、
今年は一気に200匹の予定だ。

理由は、
この夏、山椒の木を増やしたのと、
寄生蜂対策で、早目早目でケース内に幼虫を移した所為だろう。
早目に山椒の木から青虫を移動させたので、
その下の世代がのびのびと成長したとみられる。
一つのデーター取りとなった。

まだ気温が大きく落ちていないので、
今のうちに蛹化が進んでくれれば。





モーターショー

2019年10月24日 08時58分52秒 | Weblog

明日からモーターショーらしい。

プレス向けの展示があったんで、
様々なニュースが。


レヴォーグのプロト、
恐らくそのまま出てくるんだろうが、
なんか、新型っぽくない。

古さを感じる。

車体はそのままで、
ボディパネルを換えただけじゃ?
みたいな感じ。
大きなマイナーチェンジ。

ハスラーのプロトは、
ボディそのものがを大きく変えたのに、
イメージを現行型に寄せて行った。
こういうFMCなら分かり易い。
代替えも進むだろう。


トヨタはAIや5Gとかの分野に。
商品車ばかりでなく、
環境の分野に。


20年振りに行ってはみたいがね。