goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

いや、まだ買わんけど、

2012年03月31日 17時26分50秒 | Weblog

docomoにもテンキー付きスマホがあった。

なんか、
女性向け風だが。

もし、
自分で買うとしたらだな、
やっぱ、
このタイプかな。

ちょっとタッチする場所間違っただけで、
とんでもない事になるんだろう?
隣で社長がブツブツ言ってたな。
「また、やり直しだ・・・・」

なんか、
オジさん達はミスタッチが多いらしい。
やっぱ、
肌の老化によるカサカサで、
ディスプレイが反応しないんでしょうか?

あとあと、
メールが今までのアドレス、使える様になったんだろ?
良く分からんけど。

i-modeのサービスは、どうなんだっけ?


まあ、
通話しかしないんだが・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・。




まだ、いいか。



買い物はタイミング(その1)

2012年03月30日 12時36分48秒 | Weblog

去年から続いてる、間の悪い話。

去年、
仕事用のPCを探してた時だ。
amazonで良さ気なLenovoを見つけた。
こんなのでいいか、と、ぼんやりと考えてた。
5日くらいもぼんやりとしていただろうか。
売り切れになった。

結局、現在のxp参号機を入手した後、
外付けのHDDが欲しくなった。
これまたamazonで7,600円程度のもの(2TB)を見つけた。
バッファローとかアイオーデータとかのメーカー品ではなく、
アジア圏のものだろう。

まあ、
HDDは消耗品として割り切ってるんで、
安いものを定期的に更新していけば良い。

で、
この手の商品は、年々価格が安くなっていくものだ。
フラッシュ・メモリーなんか、
出た当初は、32MBで3,980円とかしたもんだ。
今なんか、8GBで千円以下だ。
なもんで、
これ位の価格を目安に買えば良い。
急ぐ事ぁねえ。

1週間ほどでamazonでは売り切れになったが、
然程慌ててなかった。
また似たような商品がUPしてくるだろう。

が、

タイの洪水。

家電量販店でピーク時は2TB、19,800円。
運良く、ヤ○ダ電器で7,980円のものを手に入れたが、
その辺りから、
早目に買わなければならないんだなと感じるようになった。

正月前にロジクールのトラックボールを買い足そうと思った。
価格comで最安値をチェック。
が、日々少しずつ値が下がっていく。
底値はどこだ?
暫し静観。

で、売り切れ。

早目に分別しなければならないと、
自分に言い聞かせてあったのだが、
タイミングを計れない。

運良くその後、
amazonnが何処よりも安い事を知り、
無事入手。


見極めが難しい。
センスが無いのか?
単に助平根性だしてるうちに売り切れるのか?


気分は、

2012年03月29日 10時23分40秒 | Weblog

今日は10℃まで上がるんだと。

今朝はなんだかバイクを良く見る。
原チャリね。
春を待ちきれなくて、というよりは、
これだけガソリン高いとね。

イラン情勢は4月14日に国連との話し合いになるとか。
これで落ち着く方向に行けば、
原油価格も下がるのか?

私も、
デカい方はまだいいが、
原チャリは稼動してみたい。
今週末は当番なんで、
天気の良さ気な日に代休とって、E/G掛けてみよう。
キャブ番号も調べなきゃ。

オートチョーク死んでるんで、
始動性を高める為に少し濃い目にしてる。
オートチョーク交換したら、
ガスも少し絞ってみよう。
燃費向上の為に。

つうても、
2stなんで、もとより燃費は良くないのよ。


その前に、

この春はいつ夏タイヤにできるのかな?


TV鑑賞

2012年03月28日 22時22分42秒 | Weblog

銭金、面白過ぎ。
内容は兎も角、大いに笑った。


報道ステーション、
シムドライブ。
一回の充電で350km走るとか。
電気自動車ね。

電気自動車のキモは、
航続距離もあるが、
私は空調も含めて数値を出して欲しいと思ってる。
冬なんかにA/Cを暖房にして、
果たして、バッテリーの消費量は?

結果的に航続距離に関わるんだが、
北国向けじゃないのは、明白。
寒いと活性化しないからね、バッテリー。


消費税増税<北のミサイル<前田敦子卒業
日本のニュースの重心。
実際、AKBって、被災地への寄付金が10億円以上(これからも増えるんだろう)。
13億円だったか?

前にも書いたが、
この震災の被害に際し、
自らの報酬の減額を申し出た政治家は、居ない。
(こういう目立ったところだけ持ち上げてもいけないのだが、)
AKBが日本の為になっているのは事実だな。


鶴竜、
優勝決定戦を見てたが、
強いと思う。
あの土俵際。
事実、白鵬より強いんだろう。
あとは、メンタル面。