餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

冬でも危険なゾーン

2013-12-15 23:54:48 | アート・文化
「とんぼ玉展覧2013」などを見てルミナリエへ。
「とんぼ玉-」ここの美術館は危険です。特に夏は近付けません。古代の歴史的なとんぼ玉の他に現代作家さんの作品が色々。後者が買えるんです。こんな冬なのに金魚がある。結構ある。かわええ。うるうる。これっというのは非売品で良かったです。えいっと思ったら諭吉さんが飛んで行くよ。はらはらと。怖い怖い。
ルミナリエは相変わらず綺麗でした。回廊に入る前の長い列、いつもミサ曲のようなのが流れているのに日本語のバラードが。とうとうテーマ曲を作ったのかと良く聞くと。立ち止まらないでゆっくり進みましょう。警備のための注意曲でした。違和感のないしっとりした曲調で。受けました。やるやん。神戸市。


和装と洋装の端境期

2013-12-15 00:06:26 | アート・文化
「日本の男服-メンズファッションの源泉-」と「神戸市所蔵名品展 神戸洋画会とモダニズムの継承者たち」を見て来ました。
「日本の-」ちょうど学芸員さんが説明しているのを聞けて面白かったです。ピエール・カルダンは既製服(プレタポルテ)のショーをしてデザイナー協会を除名されたとか。当事服は富裕層からからオーダーを受けて作るもので庶民の服を作るとは何事かというわけです。すぐ呼び戻されましたが。プレタポルテは男性服が先なんですね。女性は自分で作っていたから既製服を買わなかったと。1970年に創刊した「anan」は画期的な雑誌だったと。それまでファッション誌に必ず付いていた型紙がなく、初めて既製服のみを扱ったライフスタイル提案雑誌だそうです。三島由紀夫が着ていた軍服はピエール・カルダンデザインだとか。よくわからん。来ているのがほとんど女性でした。面白いもんです。
「神戸市-」神戸を描いているのはそんなになく、神戸ゆかりの作家さん達の作品展という感じです。美しくて幻想的な作品が多い気がしました。


旅費より行列が辛い

2013-12-12 00:05:58 | アート・文化
来年開催される美術館情報の雑誌があったので買って来てみました。「ラファエロ前派展」でロセッティの「プロセルピナ」やミレイの「オフィーリア」が来るそうです。わーい、と思ったら東京だけでした。ちっ。対談のところに「台北 國立故宮博物院」展に翠玉白菜が来るとありました。わぁ、白菜は見たいな。でも「白菜に大行列間違いなし!」とあおってあったのには笑いました。スーパーのタイムサービスみたい。そうよね、寒くなったし鍋したいよね。白菜が安かったら並ぶわな(違―うっ)。そしてやっぱり東京のみ。ちっ。