日本全国に高速道路のPA(パーキング・エリア)があって、そこでは例外の無いほど「そば」「うどん」「ラーメン」が売られている。
中央高速道路の石川PAは、中でも麺類売上高が常時トップ3に入るのである。
特にラーメンは、美味いのだ。

これである。
特徴を申し上げると、きざんだ玉ねぎがたっぷり入っているにすぎない。
スープは嫌みのない和風だしであるから、これといって特徴は無いのだけれどケレンミも無い味わいである。
適度の甘さは、やはり玉ねぎのエキスであると思われる。
ぼくは、このスープを一口いただいて「うんっ、いつも通り美味い!」と確認した後、胡椒を振りかけ、かつラー油をたっぷりと注ぎ入れる。

この状態になる。
それでは最初から坦々麺にしたらどうか?とのご意見の向きもあろうけれど、ぼくは、こうしたラー油の味で食べるのが好きなのである。
そして、カロリーが高いからスープは残すべし!
とのご意見にも従わず、飲み干すのである。
麺と絡めて飲むラーメンのスープは、美味いのである。
しかし、流石にチャーシューの脂身はほぼ100%残すことにしている。
因みに、今日の午前中に東京を脱出し、昼飯は石川PAのこのラーメンをいただいたのであった。
これでも健康を考えているのである。
にほんブログ村
荒野人
中央高速道路の石川PAは、中でも麺類売上高が常時トップ3に入るのである。
特にラーメンは、美味いのだ。

これである。
特徴を申し上げると、きざんだ玉ねぎがたっぷり入っているにすぎない。
スープは嫌みのない和風だしであるから、これといって特徴は無いのだけれどケレンミも無い味わいである。
適度の甘さは、やはり玉ねぎのエキスであると思われる。
ぼくは、このスープを一口いただいて「うんっ、いつも通り美味い!」と確認した後、胡椒を振りかけ、かつラー油をたっぷりと注ぎ入れる。

この状態になる。
それでは最初から坦々麺にしたらどうか?とのご意見の向きもあろうけれど、ぼくは、こうしたラー油の味で食べるのが好きなのである。
そして、カロリーが高いからスープは残すべし!
とのご意見にも従わず、飲み干すのである。
麺と絡めて飲むラーメンのスープは、美味いのである。
しかし、流石にチャーシューの脂身はほぼ100%残すことにしている。
因みに、今日の午前中に東京を脱出し、昼飯は石川PAのこのラーメンをいただいたのであった。
これでも健康を考えているのである。

荒野人