最近、皆さんのブログでコウヤボウキの写真をよく拝見しますが、私もやっと見つけました。

木立のなかで少しだけ開けたところに咲いていましたが、蜜があるのか、蟻もやってきていました。
このところ夜間に行事が多く、なかなかブログをアップすることが出来ません。時間の取れる休日にまとめてと思ったりしているのですが、日付を遡るのは止めました。

カメラだけは毎日、持って出てはいるのですが、夕方の日の暮れるのが早くなり、5時半にはもう、真っ暗になってしまいます。こうなるとなかなか、写真も撮れません。まあ、慌てないでのんびり行きますので、お付き合い下さい。

ところで今日は11月11日と、1が四つ並びます。漢数字で書くと「十一十一」となって、乾電池の日だそうです。


木立のなかで少しだけ開けたところに咲いていましたが、蜜があるのか、蟻もやってきていました。
このところ夜間に行事が多く、なかなかブログをアップすることが出来ません。時間の取れる休日にまとめてと思ったりしているのですが、日付を遡るのは止めました。


カメラだけは毎日、持って出てはいるのですが、夕方の日の暮れるのが早くなり、5時半にはもう、真っ暗になってしまいます。こうなるとなかなか、写真も撮れません。まあ、慌てないでのんびり行きますので、お付き合い下さい。


ところで今日は11月11日と、1が四つ並びます。漢数字で書くと「十一十一」となって、乾電池の日だそうです。
