昨夜は気のあった仲間達と集まり、久し振りに午前様になるまでおいしいお酒を飲みました。さすがに普段通りに起きることは出来ませんでしたが、昼過ぎから清滝寺に登りました。

一昨日の雷雨などの影響だと思うのですが、空気中の汚れが洗い流されたようで、今日は遠くまで景色が望めました。太平洋も青く光っており、風は少しあるものの、ウオーキングには最適な気候になりました。

いつもの通り境内で一休みしていると、地元の消防団が登ってきました。見ていると定例の消火訓練をするとのことで、水槽に吸水ホースを入れ、消火ホースも手際よく伸ばしていきます。
ちょうど参拝の人も少ない時間帯でしたので、しばらく水のかからないところに寄っていただいて放水が始まりました。

清滝寺はすぐ上方にきれいな湧き水場があるものの、それほど潤沢に水があるわけではありません。このため、本堂の屋根に水が届くのを確認する程度で訓練は終わりましたが、文化財の保護のためには欠かせない訓練だと思いました。


一昨日の雷雨などの影響だと思うのですが、空気中の汚れが洗い流されたようで、今日は遠くまで景色が望めました。太平洋も青く光っており、風は少しあるものの、ウオーキングには最適な気候になりました。


いつもの通り境内で一休みしていると、地元の消防団が登ってきました。見ていると定例の消火訓練をするとのことで、水槽に吸水ホースを入れ、消火ホースも手際よく伸ばしていきます。
ちょうど参拝の人も少ない時間帯でしたので、しばらく水のかからないところに寄っていただいて放水が始まりました。


清滝寺はすぐ上方にきれいな湧き水場があるものの、それほど潤沢に水があるわけではありません。このため、本堂の屋根に水が届くのを確認する程度で訓練は終わりましたが、文化財の保護のためには欠かせない訓練だと思いました。
