一昨日に続いて、今日は市内の地域グループホーム(認知症)を訪問し、コーラスを楽しんでいただきました。

以前はホテルであった建物を改装してグループホームとして運用していますが、広い芝生の庭があり、その前には内海がゆったりと見渡せます。

30分ほどの演奏でしたが、歌に合わせて手拍子を取ったり、指揮者を真似て腕を振っている人もいました。最後には「ふるさと」を一緒に歌いましたが、混声三部の楽譜を使ったためキーが高く、高い声が出なくて残念と注文も付いてしまいました。

さて、23日からSL急行「一豊&千代号」が走り出しました。今までずっと、好天が続いていましたのに、ここにきてから雨になりました。雨の中のSLも風情がありますが、晩秋の澄んだ青空の下を走る姿を見て欲しいですね。

以前はホテルであった建物を改装してグループホームとして運用していますが、広い芝生の庭があり、その前には内海がゆったりと見渡せます。


30分ほどの演奏でしたが、歌に合わせて手拍子を取ったり、指揮者を真似て腕を振っている人もいました。最後には「ふるさと」を一緒に歌いましたが、混声三部の楽譜を使ったためキーが高く、高い声が出なくて残念と注文も付いてしまいました。

さて、23日からSL急行「一豊&千代号」が走り出しました。今までずっと、好天が続いていましたのに、ここにきてから雨になりました。雨の中のSLも風情がありますが、晩秋の澄んだ青空の下を走る姿を見て欲しいですね。
