goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪

散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに

うす焼き @女鳥羽そば

2008-11-23 16:08:48 | 【お蕎麦】

大町あたりまでは時おり雨(みぞれ?)もパラついていましたが、松本は晴れ!

車を駐めて、倉造りの街並みが素敵な中町をお散歩。

以前なら「もとき」も近くにあったのですが、今は裁判所の方に引っ越してるので、女鳥羽そばで3段重ねの「女鳥羽蕎麦」と、蕎麦粉を薄く延ばして焼いてから味噌を塗った「うす焼き」をいただきました。

香ばしい味噌に「あ~お酒が欲しい…」(泣)

目玉焼き

2008-11-23 08:51:37 | 【洋食・フレンチ】

今朝の白馬は、曇り。
時々、みぞれ混じりの雪が降っています。

休みの朝、まずは軽くスパークリングをいただいてから、カリッと焼いたベーコンを添えた目玉焼き♪

長野も松本あたりまで行けば天気も良いらしいので、今日は松本市内にでも出かけて見ようかな?

マロンパイ @津曲

2008-11-19 05:20:39 | 【甘味】

ここんとこスイーツ系が多いような気がしますが、性懲りもなくスイーツ (笑)

今回は通販で買っ(てもらっ)た 「津曲(つまがり)」のマロンパイ!

もともとは西宮にあるケーキ屋さんですが、通販を始めた今でも小さな工房で手作りしているところに美味しさの秘密があるのかもしれません。

サックリトしたパイ皮に包まれた栗の渋皮煮に 名残の秋を味わいました。

種子島密芋

2008-11-16 12:25:43 | 【甘味】
今日の東京は昨日からの小雨が降り続く肌寒い一日。。。 

こんな日は 暖かい焼き芋なんかも美味しいですよね♪ 
そんな訳で今日のランチは、到来物の「種子島密芋」。 

一緒にいただいたパンフレットに因れば、「夢百笑」という生産者グループが 密芋に最も適した昔ながらの肥料作りや土作を行なうなど、仲間一人ひとりの智恵と経験を寄せ合って育てているそうです。 

外観は普通のサツマイモに較べて、コロコロした丸いお芋。

オーブンで焼くのが一番美味しい食べ方とありましたが、糖度が40度もあるので、アルミフォイルで包んで焼かないと、密が出て焦げてしまう由。 

丸ごとアルミフォイルに包んで20~30分、フォイルを外して焼き色を10分程つけ、竹串がスッと通るようになったら、焼き上がり♪

「焼きあがったら15分ほどそのままにして置くと、熟成して味がさらに増します」とあるので、11時頃から調理にかかりました。 

*******************************************************

さて、いよいよ待ちに待った 蜜芋が焼きあがってきました!



熱いので、軍手で割ってみます。 ホワ~っと立ち上る湯気も美味しそう! 



ハフハフしながらひと口齧ってみると、ホント!甘い!
「焼けば、そのまま 高級デザート」の看板に偽りなしでした! 

kameさん、また美味しいもの教えていただいてありがとうございます♪