goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪

散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに

白銀スキー倶楽部 その6 草津温泉湯治の旅

2024-03-04 21:10:17 | 日記…

現役時代の仲間との「スキー旅行」改め「草津温泉湯治の旅」の2日目
行列のできるお蕎麦屋さんで早めにランチを済ませ、「大滝の湯」で温泉三昧。


湯上りの牛乳が美味しい 

夕ご飯まで時間があったので「湯畑」から「西の河原公園」を巡って宿に戻ってもう一風呂 ♨

昔ながらのズラ~~~と並ぶ食事も一昔前の温泉旅館

そう言えば、部屋の電話も昔懐かしいダイヤル式(NTT600)


若い子に見せたら分かるかなぁ?


白銀スキー倶楽部 その5 石臼挽蕎麦 三国家

2024-03-04 11:31:22 | 【お蕎麦】

友人たちと一緒に湯もみショーなど眺めたあとはチョッと早いけど人気店と聞く「石臼挽蕎麦 三国家」でランチ。
まずは明治中期より川場村で続く「土田」の「生酛」。あては浸し豆にわさび菜と蕎麦豆腐。

お蕎麦は迷った末に「和牛すじ肉スパイシーカレーつけ汁せいろ」

というのも、こちらはお隣りで和牛がメインの「和牛三国家」との系列店なので、『牛』へのこだわりがあるかな?と思って頼んでみました。大きめの器一杯に注がれたスパイシーカレー。
隣りには味変用のチーズも添えられたのど越しの良い石臼挽きのお蕎麦

美味しくいただきました


白銀スキー倶楽部 その4 湯もみショー

2024-03-04 10:00:53 | 日記…

現役時代の仲間との「スキー旅行」のはずが、目が覚めたら予報が外れて雪模様…
一応、滑る支度はしてきましたが、湯治の友人に付き合って「湯もみショー」

〽草津良いとこ~ではじまる「草津節」
草津よいとこ 一度はおいで (ア ドッコイショ) 
お湯の中にもコーリャ 花が咲くヨ (チョイナ チョイナ)

 


白銀スキー倶楽部 その3 予報が外れて雪模様

2024-03-04 09:56:27 | 日記…

目が覚めたら予報が外れて雪模様…


一応、滑る支度はしてきましたが、友人たちに付き合って湯治に変更

手始めに「裏草津」とネーミングされた「地蔵の湯」へ

江戸時代から多数の村民が入浴していたことから“里人の外湯”と呼ばれていたこの湯の泉源から地蔵尊が出たので「地蔵の湯」という名前がついたそうです。

「地蔵の湯」の手前には新しくつくられた「顔湯」

「顔湯」の真下には、地蔵源泉が流れており、箱の中を覗き込むと温泉の蒸気があたる仕組みになっています

湯もみショーを見たり湯畑界隈を散歩したあとに行った人気のお蕎麦屋さんはまた後で