白馬ラ ネージュ東館のワイン会は、北杜市のワイナリー=Beau Paysage・岡村さんの企画で、伸びやかな歌声の森ゆにさん&田辺玄さんのコンサートとワインの夕べ。


2020年のラ モンターニュとアミューズをいただきながら、白馬の森をバックの楽しい夕べでした
こちらは各テーブルに置かれた TSUGANE la montagne 2020
フルボトルからハーフにデキャンティングして注ぎ直してあって、コンサートの邪魔にならないよう、各自の手酌で…

アミューズは、生江シェフのレシピで拵えたミートソースは「お母さんの味」とか
チーズは吉田牧場の2020年産のマジャクリとコダカのハードチーズ2種類
アミューズに合わせるパンはブリコラージュのディンケル

一皿目のお皿は直江津港で上がった寒サワラ

サワラは魚偏に春と書きますが、この時季も脂がのって美味しい!
ピスタチオとクルミの香り焼き
茄子のコンフィ添え サフランソースで
メインのお肉には la montagne 2017 をマグナムボトルで

メインのお肉料理は、羽州街道の宿場町として江戸時代には参勤交代や出羽三山詣で賑わいをみせた楢下(ならげ)宿の近くの赤山(あかやま)で飼育された猪。

様々な部位を赤ワインソースで
付け合わせは白葱とロマネスコ、長野リーフと菊芋のメリメロサラダ
フロマージュは、吉田牧場のカチョカヴァッロのポワレを洋梨のコンポートにかけたデザート仕立て


白馬ほおずきのコンフィが添えられています
〆は原木椎茸のカプチーノ仕立て

原木椎茸+濃厚なコンソメをエスプーマで軽い泡に仕立ててあります
Christmasにはちょっぴり早いようですが、プレゼントは生江シェフ監修のクッキー



近くの福祉作業所で拵えているとか


2020年のラ モンターニュとアミューズをいただきながら、白馬の森をバックの楽しい夕べでした

こちらは各テーブルに置かれた TSUGANE la montagne 2020
フルボトルからハーフにデキャンティングして注ぎ直してあって、コンサートの邪魔にならないよう、各自の手酌で…

アミューズは、生江シェフのレシピで拵えたミートソースは「お母さんの味」とか

チーズは吉田牧場の2020年産のマジャクリとコダカのハードチーズ2種類

アミューズに合わせるパンはブリコラージュのディンケル


一皿目のお皿は直江津港で上がった寒サワラ


サワラは魚偏に春と書きますが、この時季も脂がのって美味しい!
ピスタチオとクルミの香り焼き
茄子のコンフィ添え サフランソースで
メインのお肉には la montagne 2017 をマグナムボトルで


メインのお肉料理は、羽州街道の宿場町として江戸時代には参勤交代や出羽三山詣で賑わいをみせた楢下(ならげ)宿の近くの赤山(あかやま)で飼育された猪。

様々な部位を赤ワインソースで
付け合わせは白葱とロマネスコ、長野リーフと菊芋のメリメロサラダ

フロマージュは、吉田牧場のカチョカヴァッロのポワレを洋梨のコンポートにかけたデザート仕立て



白馬ほおずきのコンフィが添えられています
〆は原木椎茸のカプチーノ仕立て

原木椎茸+濃厚なコンソメをエスプーマで軽い泡に仕立ててあります

Christmasにはちょっぴり早いようですが、プレゼントは生江シェフ監修のクッキー




近くの福祉作業所で拵えているとか

