goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪

散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに

Beau Paysage ~美しい風景~ 岡本英史の世界

2021-12-11 23:06:10 | 【洋食・フレンチ】
「Beau Paysage ~美しい風景~ 岡本英史の世界」と銘打った白馬ラネージュのワイン会

山梨県北杜市のワイナリーBeau Paysage 岡本さんのワインに合せるアミューズは、葱と味噌の風味で香ばしく仕上げた信州サーモンの皮、清水牧場バッカスチーズのグジェール、エスカルゴと信州ハムのアスピック、アーティチョークのヴルーテ あわび添えトリュフ風味…などお酒が進む前菜をいただきながら、、、






「美しい風景」をそのまま音楽にしたような「森ゆに」さんのピアノ&ボーカルに「玄」さんのギター



一皿目のお料理は 地キノコを信州産牛フィレ肉と自家製生ハムのタルタル仕立て。

お魚は、白馬大王岩魚の低温コンフィをバンジョーヌソースで…

一皿目のお肉料理は バロティーヌ仕立てにした伊那谷産猪肉に飯田産うなぎの炭火焼き 信州産アンズのソースも美味しい!

二皿目のお肉は美ヶ原で獲られた鹿ロースのローストはほとんど生に近い状態。フリュイルージュの優しい酸味で。

チーズは岡山吉田牧場のカチョカヴァッロをbricolageのパンに載せて、、、とデザート…


 
今回のパンを提供いただいたbricolageさんでは、どうしても使い切れず残ってしまったパンで『bread』というビールを醸してフードロスを減らすだけでなく、売り上げの一部をそのためにカンパもしているそうです。また、私は後で知ったのですが、bricolageの生江シェフは、東日本大震災後に東北で炊き出しを行ったのが、今の事業展開の基礎になっている…と、とある取材に答えてらっしゃいましたが、とてもしっかりした考えをお持ちの方だったのですね!

ワイン会の最後に岡本さんから「みなさんにささやかですがプレゼントをご用意しましたので、みなさんも『誰か』にプレゼントを差し上げて下さい…」と“Beau Paysage ”のハーフボトル!


フランス語で「美しい風景」を意味する”Beau Paysage”と銘打ったワインをつくる岡本さんは、プレゼント先として「国境なき医師団」を紹介していましたが、私がプレゼントを差し上げるのはどこにしようかな?!

美味しいお料理に加え、岡本さんからのプレゼント… 心も暖まるワイン会でした






ラネージュの朝ご飯

2021-12-11 08:30:13 | 日記…
一夜明けて目覚めると、白馬三山の山頂付近は雲の上ですが、まずまずの天候
しっかり朝ご飯を食べて、15ヶ月ぶりのスキーに向かいます



蕎麦粉のガレットは連れの分です




下のピアノは11月末に搬入された1977年製のBlüthner(ブリュートナ)
高音部の4本張り弦で、音自体は柔らかなのに煌びやかな音色が特徴
フジコヘミングさんのご自宅にあるのもブリュートナーとか
夜のボーカル&ピアノも楽しみです