友人の実家=ひのしま荘の夕ご飯。
今回調べて改めて分かったのですが、天草は全体では110から130もの沢山の島から成っていて、旅館のある樋島はその形から「きんぎょの島」という別名があります。

熊本空港から2時間ほどで「ひのしま荘」着、、、夕ご飯は目の前に広がる不知火海の海の幸
祇園祭でお馴染みの鱧のしゃぶしゃぶや伊勢海老のお造り…鯛の塩焼きは、身をほぐして〆のお茶漬け等々…











最後は鯛の塩焼きをほぐして、鯛茶漬けまで、、、美味しくいただきました
今回調べて改めて分かったのですが、天草は全体では110から130もの沢山の島から成っていて、旅館のある樋島はその形から「きんぎょの島」という別名があります。


熊本空港から2時間ほどで「ひのしま荘」着、、、夕ご飯は目の前に広がる不知火海の海の幸

祇園祭でお馴染みの鱧のしゃぶしゃぶや伊勢海老のお造り…鯛の塩焼きは、身をほぐして〆のお茶漬け等々…











最後は鯛の塩焼きをほぐして、鯛茶漬けまで、、、美味しくいただきました
