今日も夏休消化で会社はお休み。残暑が厳しくて延び延びにしていた、乾物の買い物に築地場外へ行ってきました 
お腹が空いてると、つい余計なものまで買ってしまうので、買い物前に腹ごしらえ
以前、場内市場があったときは、中栄さんでカレーを掻っ込むことが多かったのですが、豊洲移転のあとでよく立ち寄るのは門跡通りの「きつねや」さん
いつも長蛇の列で敬遠してたのですが、コロナ以降は外国の方が並ばなくなって、今日もすんなりカウンターに座っていただけました 
いただいたのは、下駄職人でお酒が大好きだった祖父さんが、肴として煮込んでいたというホルモン煮(丼)

当初は串刺しのモツを、煮込み汁の大鍋の縁に置き、串一本で呑む、という立ち飲みスタイルだったとのことです
八丁味噌をベースにじっくり煮込んだ牛ホルモン煮に、今日は「焼きどうふ」をプラス


軽く七味唐辛子を振って、美味しくいただきました

お腹が空いてると、つい余計なものまで買ってしまうので、買い物前に腹ごしらえ



いただいたのは、下駄職人でお酒が大好きだった祖父さんが、肴として煮込んでいたというホルモン煮(丼)


当初は串刺しのモツを、煮込み汁の大鍋の縁に置き、串一本で呑む、という立ち飲みスタイルだったとのことです

八丁味噌をベースにじっくり煮込んだ牛ホルモン煮に、今日は「焼きどうふ」をプラス



軽く七味唐辛子を振って、美味しくいただきました
