「小唄寿司」はチョッと残念でしたが、PR誌によれば、「青森のぜいたく弁当」は、豊かな海の幸・山の幸に恵まれた青森の食材を生かし、「青森の幸を一つのお弁当にしたい」という想いから生まれたお弁当。海峡サーモンにぎりと八戸前沖鯖にぎりが脇を固め、真ん中には、青森県産鶏の唐揚げ、八戸前沖鯖の竜田揚げ、三沢産ごぼう漬けなど、ご飯・おかずのバランスの取れた人気の駅弁 
写真は帰宅してから食卓でパチリ

左側、海峡サーモンにぎりです。4つ並んでいるうちの手前の2つは茎ワサビ、奥はクリームチーズとオニオンで、味に変化を付けています。
真ん中のおかずです。奥の揚げものの左が八戸前沖鯖 竜田揚げ、右側が県産どり唐揚げです。真ん中は八戸前沖鯖三沢産ごぼう入り昆布巻き、一番手前側は三沢産ごぼう漬けです。
で、右側のにぎりは八戸前沖鯖にぎりです。手前側が特製ピリ辛ダレ、奥が田子産にんにくみそです
素材の味を活かした「小唄寿司」も美味しいですが、後発の駅弁だけに味付けなど変化を付けてきていますね
ツレへのお土産ですが、シェアして美味しくいただきました


写真は帰宅してから食卓でパチリ


左側、海峡サーモンにぎりです。4つ並んでいるうちの手前の2つは茎ワサビ、奥はクリームチーズとオニオンで、味に変化を付けています。
真ん中のおかずです。奥の揚げものの左が八戸前沖鯖 竜田揚げ、右側が県産どり唐揚げです。真ん中は八戸前沖鯖三沢産ごぼう入り昆布巻き、一番手前側は三沢産ごぼう漬けです。
で、右側のにぎりは八戸前沖鯖にぎりです。手前側が特製ピリ辛ダレ、奥が田子産にんにくみそです

素材の味を活かした「小唄寿司」も美味しいですが、後発の駅弁だけに味付けなど変化を付けてきていますね

ツレへのお土産ですが、シェアして美味しくいただきました

