goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪

散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに

ときわ台の 天祖神社

2019-11-08 14:14:43 | 日記…
今日は立冬。『暦便覧』では、「冬の気立ち始めて、いよいよ冷ゆれば也」と説明されていますが、露店今年は記録的な猛暑でしたが、朝夕は徐々に寒さを感じる日が多くなってきました。
今日はそれに加えて「一の酉」。ツレが毎年縁起担ぎでシンプルな熊手を買っているのですが、浅草の鷲神社や新宿の花園神社で初冬の風情を楽しむのは一興ですが、「熊手」のために出掛けるのもチョッピリ面倒なので「近場で熊手を分けてくれるところはないかしら?」と、蒙古タンメンのあと散歩がてら一駅歩いて、常盤台の天祖神社へ、、、

ときわ台駅の北側は田園調布と比べられることもある綺麗な街並みですが、反対の南側は駅前広場もなく、商店街の途中に駅に上がる階段があるって感じのちょっとゴミゴミした街角に いきなり神社の鳥居が登場します。



そんな場所柄か、残念ながら熊手を扱う露店は無くて空振り…
せっかくですので 無病息災をお願いしてきました

始めて行った、、、「蒙古タンメン中本」

2019-11-08 12:10:41 | 【ラーメン】
体育館で一汗流てシャワーを浴びる頃には時分どき。昨日の夕刊(朝日/おんなのイケ麺)に「蒙古タンメン中本」が紹介されていたけど、池袋のも上板橋の本店も どちらもまだ行ったことが無いので、初見参

何回か行ったハンバーガー屋さん(ハングリーヘブン)と同じ階段を上ったところにある上板橋の本店。お昼時と言うのに行列が出来てないので「?」と思ってドアを開けたら、店内のカウンターの前に食券を買ってから並ぶ仕組みなんですね!

せっかくだから翌朝お尻が痛くなる?という「蒙古タンメン」に挑戦しようかと思いましたが、「まぁ今日は初心者コースで…」と券売機で買ったのは「ミソタンメン」



開店50周年だそうで、高校生以下は500円!なんてサービスをやってるせいか、店内は女子高生が目立ちます。カウンターでちょっと待って運ばれてきた「ミソタンメン」



ビジュアルは美味しそうですが、ハッキリ言って 極く普通の味噌味のタンメン。スープにもこれといった特徴もないですし、これで800円と言うのはチョッと、、、チョッピリ残念な中本でした