「慶楽」のランチを終え、日比谷シャンテで「スターリンの葬送狂騒曲」
1953年 旧ソ連共産党書記長だったスターリンの急逝に伴う権力抗争をコミカルに描いた佳作。映評によれば、あまりにリアル&ブラックなためにロシアでは上映禁止になったとか…
レーニン死後のロシア共産党の党内闘争史をかじったことがあって、登場人物を「リアル」に知っているだけに、笑いをこらえるのに必死の映画でした

1953年 旧ソ連共産党書記長だったスターリンの急逝に伴う権力抗争をコミカルに描いた佳作。映評によれば、あまりにリアル&ブラックなためにロシアでは上映禁止になったとか…

レーニン死後のロシア共産党の党内闘争史をかじったことがあって、登場人物を「リアル」に知っているだけに、笑いをこらえるのに必死の映画でした
