今日も東京は晴れ 
12月も半ばとなって、寒さも本番。 今朝の最低気温は1℃で、日中も10℃そこそこ。
陽射しはあったものの、寒さが身に染みる一日でした。
今日は朝から同僚の訃報が回るなど、せわしない一日でチョッピリ疲れたので、家人と成増駅近くのピッツェリアで外ご飯。
デカンタの赤ワインと一緒にいただいたのが、魚介の前菜盛り合わせ。
イワシのパン粉焼き、カツオのカルパッチョに写真には写っていませんが、小さな子コットに入った牡蠣のグラタンの三品です。

熱々のココットはお店のお姉さんがトングでお皿に取ってくれました。
イワシのパン粉も香ばしくて美味しい
もう一品が、トリッパのトマトソース煮込み

「ハチノス」がもうトロトロですぅ
「主食」にいただいたのが、4種類のチーズのピッツァ

目の前の薪窯で火加減を見ながら生地を回して、もっちりとした焼き上がりです
もう一品、〆に食べたのが、カラスミのペペロンチーノ

カラスミの食感もなかなかよろしい
成増にしてはチョッピリ高めのお値段ですが、それなりの価値はある La Grotta でした

12月も半ばとなって、寒さも本番。 今朝の最低気温は1℃で、日中も10℃そこそこ。
陽射しはあったものの、寒さが身に染みる一日でした。
今日は朝から同僚の訃報が回るなど、せわしない一日でチョッピリ疲れたので、家人と成増駅近くのピッツェリアで外ご飯。
デカンタの赤ワインと一緒にいただいたのが、魚介の前菜盛り合わせ。
イワシのパン粉焼き、カツオのカルパッチョに写真には写っていませんが、小さな子コットに入った牡蠣のグラタンの三品です。

熱々のココットはお店のお姉さんがトングでお皿に取ってくれました。
イワシのパン粉も香ばしくて美味しい

もう一品が、トリッパのトマトソース煮込み


「ハチノス」がもうトロトロですぅ

「主食」にいただいたのが、4種類のチーズのピッツァ


目の前の薪窯で火加減を見ながら生地を回して、もっちりとした焼き上がりです
もう一品、〆に食べたのが、カラスミのペペロンチーノ


カラスミの食感もなかなかよろしい

成増にしてはチョッピリ高めのお値段ですが、それなりの価値はある La Grotta でした
