人伝てに「春日町(練馬)に美味しいイタリア食材のお店があって、なんでも年内一杯で成城の方に引っ越しらしい」と聞いてやってきました♪ 

外観は、なんとなく雑貨屋さん風。。。
小ぢんまりとした店内は 正面にで~~ンと冷蔵ケースが置かれ、生ハムの塊りがズラ~リ!
スライスされた断面がなんとも美味しそう♪
先客のお話しを聞いていると、どうやらあちこちのイタリアンのお店から仕入れに来ているような雰囲気。
生ハムのことはあまり判らない私ですが、ご主人に「どんな感じ?」などと聞きながら選んだのが下のお皿の品々。

手前から左にかけてのベーコンの様に見えるのが、ブリアンゼッタという、イタリアは最北端のロンバルディア州産(らしい?)の肩ロースをバラ肉で包んだベーコンの旨みをいかしたハムを目の前でスライスしてくれます。
お皿に盛りつける時、体温でねっとりとした脂が溶けだしてくるのが判るくらいで、口の中に入れるととろける様な美味しさ♪
奥のパルマハムのように見えるのは、カベサデ ロモというスペインの肩ロースの生ハム。
こちらも塩分が利いてて、熟成感のあるハムで ワインとの相性も〇!
手前の白い直方体は、山羊のハードチーズ!
山羊のハードは珍しいと思うのですが、こちらもカベサデ ロモと一緒にパンチェッタに挟むと微かに残る山羊の風味と生ハムの塩分がなんとも言い難い絶妙なハーモニー!
この他にも、生ハムの切り落としの真空パックも色々種類があって 楽しめそうなお店でした♪


外観は、なんとなく雑貨屋さん風。。。

小ぢんまりとした店内は 正面にで~~ンと冷蔵ケースが置かれ、生ハムの塊りがズラ~リ!
スライスされた断面がなんとも美味しそう♪

先客のお話しを聞いていると、どうやらあちこちのイタリアンのお店から仕入れに来ているような雰囲気。
生ハムのことはあまり判らない私ですが、ご主人に「どんな感じ?」などと聞きながら選んだのが下のお皿の品々。


手前から左にかけてのベーコンの様に見えるのが、ブリアンゼッタという、イタリアは最北端のロンバルディア州産(らしい?)の肩ロースをバラ肉で包んだベーコンの旨みをいかしたハムを目の前でスライスしてくれます。

お皿に盛りつける時、体温でねっとりとした脂が溶けだしてくるのが判るくらいで、口の中に入れるととろける様な美味しさ♪

奥のパルマハムのように見えるのは、カベサデ ロモというスペインの肩ロースの生ハム。
こちらも塩分が利いてて、熟成感のあるハムで ワインとの相性も〇!

手前の白い直方体は、山羊のハードチーズ!

山羊のハードは珍しいと思うのですが、こちらもカベサデ ロモと一緒にパンチェッタに挟むと微かに残る山羊の風味と生ハムの塩分がなんとも言い難い絶妙なハーモニー!

この他にも、生ハムの切り落としの真空パックも色々種類があって 楽しめそうなお店でした♪
