今日の東京はまたまた曇り空 
日中の気温も5~6℃までしか上がらず、夕方から雨も降りはじめ、気温も4→3→2→1℃と冷え込んできています。
予報では今夜は雪が積もるかも??
*****************************************************
さて 日記の方は2月22日、京の冬の旅 最終日に行った「上賀茂神社の手作り市」。
荷物を駅のコインロッカーに預けて市バスに乗り、毎月第4日曜に「市」の立つ、上賀茂神社に向かいました。
バスの車内には大きなスーツケースを抱えた、いかにもそれっぽい人で一杯!
9時を少し回った頃に着いて、最初に向かったのは神馬堂の「やきもち」!
と云うのも、チョッとでも遅い時間になると大行列で買えないことも。。。
粒餡をもちで包んで、鉄板の上で両面に軽く焼き目がつくくらいまで焼いてあります。
とても柔らかいので、形が傾げているのも可愛い♪
1個120円也を払って、まだほんわか温かいのを店頭でいただくと、甘さは控えめで、とっても美味しい♪
上賀茂神社の手作り市も、色々な人と出会えて楽しい「市」ですが、私の一番のお目当ては「やきもち」かも?!

日中の気温も5~6℃までしか上がらず、夕方から雨も降りはじめ、気温も4→3→2→1℃と冷え込んできています。
予報では今夜は雪が積もるかも??

*****************************************************
さて 日記の方は2月22日、京の冬の旅 最終日に行った「上賀茂神社の手作り市」。

荷物を駅のコインロッカーに預けて市バスに乗り、毎月第4日曜に「市」の立つ、上賀茂神社に向かいました。
バスの車内には大きなスーツケースを抱えた、いかにもそれっぽい人で一杯!

9時を少し回った頃に着いて、最初に向かったのは神馬堂の「やきもち」!
と云うのも、チョッとでも遅い時間になると大行列で買えないことも。。。
粒餡をもちで包んで、鉄板の上で両面に軽く焼き目がつくくらいまで焼いてあります。
とても柔らかいので、形が傾げているのも可愛い♪

1個120円也を払って、まだほんわか温かいのを店頭でいただくと、甘さは控えめで、とっても美味しい♪
上賀茂神社の手作り市も、色々な人と出会えて楽しい「市」ですが、私の一番のお目当ては「やきもち」かも?!
