goo blog サービス終了のお知らせ 

江戸前ネギ巻き寿司

オタク一匹の日常を綴る。
※各種作品のネタバレを含みます。
※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。

日帰り旅行・三笠&岩見沢編1。

2023年09月21日 20時31分43秒 | 旅行
 ども、江戸です。昨日は墓参りついでに三笠市と岩見沢市へ観光に行っていました。そんな訳で、その時のことを語ってみ見ましょう。

 最初に行ったのは三笠市博物館です。駐車場には恐竜(もしくは海生爬虫類)のレリーフがあります。

     
     
 他にももう一匹いたはず。

 そして博物館外観。

     
 ここから100mほど横に森林資料館もあり、共通の入場券で見学できるらしいのだけど、よく知らなかったのでそちらはスルーしてしまった。中身は動物の剥製や昔の林業の道具の展示っぽいけど。

 ちなみに博物館の屋根には、こんなのがいます。

     
     
 原寸大なのかはよく分からないが、ちょっと怪獣味がありますね。

 そして中へ。入館料は基本450円ですが、現在は特別展示をしているので、100円値上げしています。

     
 ホールでは、映像が流れていました。
 ちなみに館内は撮影自由。博物館とかって撮影禁止のところもあるので、太っ腹ですねぇ。
 まあ、だからこそここに来たとも言えるが。撮影できないのなら、ブログでもネタにしにくいし。

 まず、最初の展示室。直前まで中学生の集団がいたけど、この時は空いていました。まあ、後で小学生の集団が来たけど。

     
 大きなアンモナイトの化石が並んでいます。これらは触ってもいいらしい(駄目な物もある)。

 こちらは世界最大のアンモナイトの復元模型。

       
 直径2mほどありますが、やべぇな……人間でも捕食しそうだ……。

 そして、1番見たかったアロサウルスの骨格標本。

     
     
     
     
 うん、格好いい。別の所でクビナガリュウの骨格標本を見たこともあるけど、やっぱり大型肉食恐竜の方が迫力がありますねぇ。

 で、博物館の見学は始まったばかりだけど、続きはまた後日。



 じゃ、今日はここまで。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牛タンを思わせる。 | トップ | 日帰り旅行・三笠&岩見沢編2。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうてい)
2023-09-21 20:41:22
>入館料は基本450円ですが、現在は特別展示をしているので、100円値上げしています

この手の博物館はそんな料金で維持出来るのか不安を感じます。

かといって見物客がそんなに来るかを考えると、値上げし難いですよね。
返信する
Unknown (江戸まさひろ)
2023-09-21 22:20:59
ゆうてい 様

>この手の博物館はそんな料金で維持出来るのか不安を感じます。
おそらく一般客だけだと無理でしょうねぇ。二組ほど学校の授業で来たらしい団体客がいたので、その辺からの収益が大きいのだと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事