goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主の収穫日記

がんばれ!愛馬達

カルトマリーヌ、今年も頑張りました

2012-12-22 13:31:42 | カルトマリーヌ(引退)
カルトマリーヌ

■11/18 南P 単走で5Fから 66.8-50.5-36.9-12.3(ブック)馬なり余力
■11/20 22日、浦和9R「マルチサドル特別」(ダ1400)に出走予定。12頭立て8枠11番、55kg戸崎圭太騎手騎乗予定。発走は、14:50。このレースの実況は、0180-993-400 でお聞きになれます。
■11/21 北角⇒北C(普通キャンター) *本日は普通キャンターで調整。先週末の追い切りの動きは変わらず軽快で、休み明けを使っての良化が窺える。明日、浦和9R「マルチサドル特別」(ダ1400)に出走予定。「雰囲気は良いですね。良い鞍上が確保できましたし、ここは力の入る一戦です。外枠を引いてしまいましたが、上手に乗ってくれると思います」(師)
■11/22 浦和9R 晴・稍重 交流「マルチサドル特別」 中央500万下 ダート1400m 
       1.30.5(1.29.1) 8着/12頭 戸崎圭太(55kg) 443kg+5

ワンテンポ遅れたスタートを切り、行き脚つかず後方から。道中は後方馬群を進み、4角手前から外めを通って進出すると、直線ではじりじりと脚を伸ばしてきたが、前も止まらず、上位には届かなかった。「隣の馬が暴れ出したのを見て怖がってしまい、変な体勢の時にスタートが切られてしまいました。また、ゲートに入ってすぐ入れ込んでトモを落としてしまい、1度後扉を開けて体勢を立て直しましたが、それでも落ち着きませんでした。JRAのゲートより少し幅が狭いのでいつもの雰囲気と違って違和感があったからですかねぇ…。終いは差を詰めているんですが、やっぱり前半のロスが痛かったですね。結果を出せなくてすみませんでした」(戸崎圭太騎手)
■11/28 北角⇒北B(普通キャンター) *レース後も脚元等に異常はなく、現在はすでに普通キャンターで調整している。次走は未定も、再度今週末に12/11交流浦和「マルチフェイス特別」(ダ1400)に申し込み、中京開催での出走も睨みながら調整していく。
■12/5 北角⇒北C(普通キャンター~ゲート練習) *先週末に12/11交流浦和「マルチフェイス特別」(ダ1400)に申し込んだが、出走節が足りず、選出されなかった。本日はダートコースで普通キャンターとゲートの確認を行った。ゲート内で体をよじる格好を見せたが、JRAのゲートは幅が狭いため、前走のスタート前のようには動けず、程なく落ち着いた。今後もゲートの確認は続けていく。明日、追い切り予定。今週の中京で出走する可能性もあるが、想定の段階では除外濃厚。
■12/6 南角⇒南D 単走で5Fから 68.4-52.4-38.9-14.2(ブック)強目に追う
*ダートコースで単走で追い切り。テンからしっかりと抑えて進み、終いだけ軽く手綱を緩めて、馬なりで脚を伸ばした。出走できるか微妙な状況だったため調整程度の追い切りだったが、動きは変わらず軽快。今週でも出走できる態勢が整ったが、午後の投票段階で短距離戦はいずれも除外確実だったため、投票は見送り。来週の中京(土)ダ1400・牝を本線として出走できるレースを探っていく。
■12/12 南角⇒南D 単走で5Fから 68.0-52.0-38.7-14.2(ブック)強目に追う
*ダートコースで単走で追い切り。テンはしっかり抑え、半マイル地点からペースアップ。ラスト100mを切ったあたりから軽く追われ、力強い動きを見せた。終いは競馬ブック社で計測された時計以上に伸びていたように見えた。仕上がり良好。中京(土)ダ1400・牝を本線として出走できる短距離戦に投票する予定だが、想定の段階ではどのレースも出走予定馬が多く、出走できるか微妙な状況。 ⇒短距離戦はいずれも除外確実だったため、中山(日)ダ1800・牝に出馬投票し、確定。「短距離戦に使いたかったんですが、節が足りませんでした。来週の中山まで待つ選択肢もありましたが、来週は二場開催になり、確実に出走できるか分からないですし、年が明けると本馬はローカル開催しか使えないので中京まで待つことになり、あと1ヶ月もあるので、間隔が開きすぎますしね…。1800m戦では折り合いに不安がありますが、ベテランの木幡さんならうまくなだめて乗ってくれると思います。仕上がりは良いので、なんとか巻き返したいですね」(助手)
■12/16 中山7R 晴・良 牝馬・500万下 ダート1800m
       1.56.9(1.55.0) 7着/16頭 木幡初広(55kg) 448kg+5

出たなりで中団からの競馬。3角付近から外を通って進出を開始すると、4角を好位の直後で回り、直線ではじわじわと脚を伸ばしてきたが、最後は脚色が鈍り後続に交わされてしまった。「久しぶりに長めの距離を走ったせいか、最後は息が上がってしまいましたが、慣らしていけば大丈夫だと思います。折り合いも問題なかったですね。上がっていった時の脚は良かったですし、良いもの持っていますよ。ゲートも特に問題なかったですね」(木幡初広騎手)

■12/19 レース後も脚元等に異常はない。本馬は年が明けると6歳となり、JRAの規定により6歳以上の本賞金200万以下の馬は東西主場(東京、中山、京都、阪神)では出走できないため、次走は中京開催で出走する予定。1/19中京ダ1800・牝が有力か。「距離が長くなるので出走させるか迷いましたが、まずまずの結果を出してくれたので、出走させて良かったですね。木幡騎手もベテランらしく上手に折り合いをつけて、うまく乗ってくれました。これでレース選択の幅が広がりました。今後もしばらくは短距離戦への出走は難しそうなので、中距離戦への出走を頭に入れて調教を工夫していきます」(師)


この1ヶ月の間にカルトマリーヌが2度出走。
まずは地方交流に戸崎騎手で出走しましたが出遅れもあり8着。
そして先週の中山では、久しぶりの1800mでしたが見せ場十分の7着でした。
今年も月1走ペースの12回出走。春から夏にかけては4戦連続掲示板に乗るなど良く頑張ってくれました。
ユニオンなので規定の引退はなさそうなので、来年も頑張ってくれるでしょう。


2012年11月 美浦トレセンにて


2012年12月16日 中山

カルトマリーヌ、復帰戦9着

2012-11-16 19:31:47 | カルトマリーヌ(引退)
カルトマリーヌ

■10/14 南D 単走で半マイルから 57.0-41.2-13.6(ブック)馬なり余力
■10/17 南角⇒南P(普通キャンター) *厩舎レクリエーションのため、美浦トレセンは昨日が全休日となり、全休明けの本日はポリトラックコースで普通キャンターで調整。明日か金曜日に追い切り予定。今のところ、福島芝1200m戦に出走予定。
■10/18 南角⇒南P(普通キャンター) *馬場状態を考慮して、追い切りは明日に延期。

■10/19 南P 単走で半マイルから 51.7-37.9-13.1(ブック)馬なり余力
■10/24 南角⇒南D 単走で5Fから 69.3-52.8-38.8-14.3(ブック)一杯に追う

*ダートコースで単走で追い切り。テンは折り合いに重点を置いて手綱を抑えて進み、直線に向いてからぐんとペースアップ。終いは一杯に追われ、若干もたつく感じがあったが、まずまずの伸びを見せた。飼い葉はしっかりと食べており、トモの筋肉は大分戻ってきている。息遣いも良好。今のところ、来週の福島(土)芝1200・牝を本線として3鞍ある芝1200m戦のいずれかに出走予定。更に追い切りを重ね、出走態勢を整えていく。
■10/28 南D 単走で3Fから 41.4-13.0(ブック)馬なり余力
■10/31 南角⇒南P(軽めキャンター)⇒坂路(57.8-39.9-26.3-12.8)一杯に追う
*坂路で単走で追い切り。オーバーワークにならないようにテンはしっかり抑えて進む。終いだけ一杯に追われ、良い伸びを見せた。テンに抑え過ぎて全体の時計がかなり遅くなったが、動きは問題なし。調教後の獣医師のチェックでも心臓の動きは良く息も出来ているとのことで、休み明けとしては充分の仕上がり。福島(土)芝1200・牝を本線として3鞍ある芝1200m戦のいずれかに出走予定。想定の段階では15節の本馬はいずれかのレースには出走できる見込み。
■11/1 南角⇒坂路(56.2-39.1-25.2-12.5)馬なり余力
*昨日の追い切りが軽すぎたとの判断で、本日再度追い切りを行った。終い重点だったが、道中の行きっぷりは非常に良く、馬なりで軽快な伸びを見せた。検討の結果、福島(土)芝1200・牝に出馬投票し、確定。「かなり気合いが乗ってきましたね。心身ともにリフレッシュできて状態は休養前より格段に良いですし、休み明けになりますが、復帰初戦から良い競馬ができると思います」(師)
■11/3 福島6R 晴・良 牝馬・500万下  芝1200m 
      1.08.9(1.08.3) 9着/16頭 伊藤工真(55kg) 438kg+2

好スタートを切るが、控えて後方から。道中は後方5番手を進み、直線に向いて追い出すと、最後は伸びてはいたものの、じりじりとしか伸びず、上位に迫ることはできなかった。「終いは最後まで止めずに伸びてくれているんですが、スパッとは切れなかったですね。休み明けの分ですかね。スタートは出てくれましたが、あのまま押していくと終いの脚がなくなると思い、馬なりのまま進みました。ただ、やはりレース間隔が開いていたせいか、行きっぷりがいまひとつでしたね。出来れば馬なりでもう少し前につけたかったですね。使って良くなってくれるでしょうし、次走はもっとやれると思います」(伊藤工真騎手)
■11/7 レース後も脚元等に異常はない。次走は来週の福島で出走させたい意向で、芝1200m戦に出走できない場合はダ1150m戦に向かう予定。「ちょっと消極的だったですかね。もう少し前半から出していっても良かったかなと思います。次走は上積みが見込めますし、上位争いできると思います」(師)

■11/14 南角⇒南D 単走で5Fから 68.0-52.1-38.6-14.3(ブック)馬なり余力
*先週末に11/22交流浦和「マルチサドル特別」(ダ1400)に出走申し込みを行い、選出された。検討の結果、交流競走に向かうことになり、今週の福島での出走は見送り。本日はダートコースで単走で追い切り。テンからしっかりと抑え、終いまで馬なりのまま軽快に動けていた。今週末にも追い切りを行い、レースに臨む。「休み明けを使って良化しましたね。動きが更に力強くなってきました。ダート戦でも結果を残せていますし、メンバーが比較的楽になる交流競走なら更に期待が持てますね」(助手)



11/3に久しぶりに出走したカルトマリーヌは9着。内容は休み明けとしてはまずまずではないでしょうか。
次は使ってよくなるでしょう。
次走は予想外に地方交流競争への出走となりました。
そろそろ勝利の味がほしいので期待したいですね。


2012年11月3日 福島


カルトマリーヌ、ベーシカルから帰厩

2012-10-12 18:42:47 | カルトマリーヌ(引退)
カルトマリーヌ

●9/4 徐々にペースを上げ、現在は屋根付きのダートコースでハロン20秒くらいのキャンターを1600m乗っている。また、先週末には坂路調教を行うことを見据えて、終いをハロン17秒くらいで乗っているが、考えていた以上に動きは良好だった。しかし、良い時に比べるとまだ馬体が戻り切っていない印象は否めないため、馬体の回復を最優先に考えながら乗り運動を行っていく方針。
●9/11 先週の中間から屋根付きのダートコースを使いハロン20秒くらいで乗るキャンターの距離を2400mに延長、また併せて坂路を乗る日を設けており、速い時には終い3Fから17-17で乗っている。現在の馬体重は479kg。大分、馬体の張りが戻ってきた印象を受ける。中間に視察に来場された成島英春調教師も「徐々に馬体が戻ってきた。トモの肉が寂しかったが、大分良くなってきたね」と順調な馬体の回復を喜ばれていた。

●9/18 引き続き、屋根付きのダートコースを使いハロン20秒くらいのキャンターを2400m、また併せて坂路を乗る日を設けている。日増しにトモに丸みを帯びてくるなど、馬体の回復は良好だ。坂路調教でも前向きな走りを見せており、状態は着実に上向いている印象。帰厩を視野に入れ、様子を見て15-15を行う予定。

●9/25 引き続き、屋根付きのダートコースを使いハロン20秒くらいのキャンターを2400m、また併せて坂路を乗る日を設けている。先週の中間には終い2Fから15‐15を乗った。反応は良く、行く気も見せており、動きは良好だった。今週は3Fから15‐15を乗る予定。このまま帰厩を意識しながら、メリハリの利いた運動メニューを課していく。
●10/2 引き続き、屋根付きのダートコースを使い、ハロン20秒くらいのキャンターを2400m、また併せて坂路を乗る日を設けている。先週は坂路の馬場状態が良くなかったため、屋根付きのダートコースで終いを強めに乗っているが、変わらず前向きな走りを見せている。5日に美浦トレセンに帰厩することになり、4日にベーシカルコーチングスクールを出発する予定。

■10/5 本日、美浦トレセンに帰厩。
■10/10 南角⇒南P(普通キャンター) *先週末が3日間開催だったため、美浦トレセンは昨日が全休日となり、全休明けの本日はポリトラックコースで普通キャンターで調整。様子を見ながら追い切りを行い、出走態勢を整えていく。今のところ、福島芝1200m戦への出走を予定しており、仕上がり具合を見ながらレースを選択していく。「夏場を休養したことで心身ともに良い感じにリフレッシュできたようです。まだトモの筋肉が戻りきっていませんが、飼い葉はしっかり食べていますし、すぐに盛り上がってくると思います」(助手)


ベーシカルからカルトマリーヌが帰ってきました。
次走は福島の1200m戦であれば、アイビーとガチンコになる可能性もあるかも。




2012年10月 美浦トレセンにて

ベーシカルのカルトマリーヌ

2012-09-02 16:02:04 | カルトマリーヌ(引退)
ベーシカルに戻ってきたカルトマリーヌですが、徐々に回復して乗り運動まで戻してきました。
復帰はあせらずに元気になって戻ってきてほしいですね。

カルトマリーヌ

ベーシカルCS

●8/7 現在はパドック放牧を行い、ひと息入れさせている。輸送で馬体を大きく減らした印象は特にない。後何日かはパドック放牧を行うくらいに留め、楽をさせる予定。様子を見て乗り運動を行い、馬体のケアを行ったほうが良いかどうかを検討する。
●8/14 先週の中間から乗り運動を開始。軽めに乗る分には歩様に硬さは見られない。これと言って馬体の傷みはないようだ。現在は屋根付きのダートコースでダクを1600m、ハッキング程度のキャンターを1600m乗っている。徐々にキャンターのペースを上げていく予定だが、まずは馬体をふっくらとさせることを最優先課題として取り組んでいく。
●8/21 目立って馬体の傷みはないことから、昨日から屋根付きのダートコースで軽めキャンターを1600m乗り始めている。キャンターのペースを上げた後もこれと言って気になることはないが、少なくとも1週間~10日くらいは今くらいのペースで様子を見ることになりそう。馬体の張りの戻り具合を見ながら、運動量を増やしていく。

●8/28 引き続き、屋根付きのダートコースで軽めキャンターを1600m乗っている。徐々に馬体の張りは戻ってきているように感じられるものの、本当に良くなってくるのはもっとペースを上げてからになりそうだ。様子を見てハロン20秒くらいにペースを上げていき、何もないようなら坂路調教も併せて行っていく予定。



2012年8月 ベーシカルコーチングスクールにて


カルトマリーヌ、久しぶりにベーシカルへ

2012-08-04 15:52:47 | カルトマリーヌ(引退)
遅くなりましたが、7/21に出走したカルトマリーヌはさらに着順を落として15着。
やはり一度休養で立て直すことになりました。
育成を過ごしたベーシカルコーチングスクールへ久しぶりに戻ってきました。
ゆっくり立て直して回復してほしいと思います。

カルトマリーヌ

■7/21 中京8R 雨・稍重 牝馬・500万下 芝1200m
      1.12.4(1.10.4) 15着/16頭 北村友一(55kg) 436kg-8

互角のスタートから、出たなりで後方から。道中も中団やや後方を進み、3~4コーナーで徐々に内から前との差を詰めるが、直線を向いて追い出してからの伸びは一息で、最後まで目立った脚は見られなかった。
「気持ちはものすごく前向きなんですが、体がついてこない感じでした。初めて乗せてもらったので比較はできませんが、これまでの戦績からはもっと伸びてきても良いはずなんですが…。今日は内枠ということもあって、ずっと馬場の悪いところを通らされたこともあるかもしれませんね」(北村友一機種)

■7/25 レース後も脚元に異常はないが、夏負けをしているようで、全体の筋肉が大きく落ちており、回復までにはある程度時間が掛かりそうな状況。もうしばらく様子を見て今後の対応を検討するが、暑さに弱いタイプでもあり、北海道の育成場に放牧に出して立て直す可能性が高い。

■8/1 大分馬体は回復してきたが、ある程度気温が落ち着くまでは出走を見合わせることになり、ここで休養を入れることになった。本日、北海道のベーシカルコーチングスクールに向 けて美浦トレセンを出発。
今のところ、秋の福島開催での復帰を目標に馬体を立て直していく予定。
■8/2 本日、ベーシカルコーチングスクールに到着。



2012年7月 美浦トレセンにて


2012年7月21日 中京

カルトマリーヌ、12着

2012-07-21 18:43:30 | カルトマリーヌ(引退)
7/1に出走したカルトマリーヌは久しぶりの二桁着順と惨敗。
メンバーも強力で適距離より長く、これでは仕方のない結果でしょう。
あらためて更新しますが、今日のレースでも大敗。ここは一度立て直したほうがいいように思います。
何回も言うように、このクラスでも通用するはず。立て直せばまだまだやれるでしょう。

カルトマリーヌ

■6/27 南角⇒南P 単走で5Fから 68.1-53.1-38.6-14.1(ブック)強目に追う
*ポリトラックコースで単走で追い切り。テンはゆっくりと入り、直線だけ少し手綱を押して強めに追われた。現在、強いフケがきており、本馬自身あまり動きたくない様子で、追い切りも終いはモサモサとした動きだった。フ ケは競馬までには治まりそうなため、ひとまず今週出走する方向で調整していく。福島(日)芝1200m戦2鞍か中京 (土)「清洲特別」(芝1400)のいずれかに出走させたい意向で、想定の段階では牡馬との混合戦である福島(日)8R芝1200・混のみ出走できる可能性がある。 ⇒福島(日)芝1200m戦2鞍と中京(土)「清洲特別」(芝 1400)は除外確実だったため、来週まで待つことも検討したが、今週の投票状況からすると来週出走できるか微妙 な状況であるため、今週の中京(日)芝1600・牝に向かうことになった。中京(日)芝1600・牝に出馬投票し、確定。「来週の福島は芝1200m戦が1鞍しかないので、除外されて更に出走が延びるよりも今週の方が良いと判断し、出走することにしました。騎手は3キロ減で少しでもアドバンテージがあればと思い、長岡君に依頼しました。前走 同様、中京にも坂がありますが、なんとかこなしてほしいですね」(師)

■7/1 中京8R 雨・稍重 牝馬・500万下 芝1600m
      1.36.7(1.35.1) 12着/16頭 長岡禎仁(52kg) 444kg±0

互角のスタートを切ると、控えて後方から。道中は後方2番手を進み、直線では大外に持ち出し追い込みを図ったが、前も止まらず、後方での入線となった。「返し馬から落ち着いていましたし、レースでも聞いていたより引っ掛かることはありませんでした。良い感じで進めることができたのですが…。今の中京は外を回ると厳しいのかもしれません。最後もこの馬なりに伸びてはいるのですが、前も止まりませんでした。上手く乗れなくて、すみませんでした」(長岡禎仁 騎手)
■7/4 レース後も脚元等に異常はない。次走は未定も、1400m以下のレースに絞って選択していく予定で、札幌遠征も検討している。
■7/11 南角⇒南P(普通キャンター) *本日から騎乗調教を開始しており、ポリトラックコースで普通キャンターで調整。前走後、ある程度トモにダメージがあった様子だったが、本日騎乗して状態を確認したところ、概ね回復している模様。次走は新潟芝1000m、新潟ダ1200m、札幌芝1200mの中から、状態と出走節、札幌の出張馬房 の都合等を考慮しながら決める。

■7/18 南角⇒南P(普通キャンター) *引き続き、ポリトラックコースで普通キャンターで調整。前走出走前からフケが発生していたが、レース後も治まることなく継続しており、程度が余計に強くなっている様子。次走予定 はフケが治まってから検討することになり、ひとまず今週末あたりから少しずつ時計を出し始める予定。
■7/19 南角⇒南P 単走で5Fから 66.8-51.4-37.1-12.6(ブック)馬なり余力
*想定の段階で中京(土)芝1200・牝はフルゲート割れしていたため、出走を視野に入れて、本日追い切りを行った。ポリトラックコースで単走で追い切り。テンからしっかりと抑え、残り3ハロン地点からペースアップ。終いまで馬なりのまま余力を充分に残してゴール。動きは非常に良く、出走にGOサインが出た。中京(土)芝1200・牝に出馬投票し、確定。フケについてはフケ止めの治療を施し対応する。「来週以降の新潟だと短距離戦がどのくらい の節で出走できるか微妙だったので、牝馬限定戦ということもあり、今週出走することになりました。追い切りの 動きは今までと変わりなく、良かったですね。距離が1200mに戻ってレースはしやすくなると思いますし、メンバーも比較的楽な感じですから、ここで挽回したいですね」(助手)





2012年6月 美浦トレセンにて

カルトマリーヌ、坂で伸びず8着

2012-06-24 15:34:45 | カルトマリーヌ(引退)

2012年6月2日 東京

前走のマイル戦は残念ながら8着。
力のいる府中のマイル戦ではやはり厳しかったですね。
その後は外傷性の鼻出血で心配されましたが、それも回復したようで早ければ来週にも出走とのこと。
ほんとによく使ってくれて、それに怪我なく応えるカルトマリーヌには感謝しています。



カルトマリーヌ

■5/23 レース後も脚元等に異常はない。次走は未定も、来週の東京(土)芝1600・牝、(日)芝1400・混、再来週の東京(日)芝1400、福島1週目芝1200m戦のいずれかになる見込みで、相手関係や状態を見ながら出走レースを決めていく。
■5/30 南角⇒南P 単走で半マイルから 55.6-39.3-13.1(ブック)馬なり余力
*ポリトラックコースで単走で追い切り。終いだけ軽く伸ばし、引き続き動きは軽快。今週の出走となると中1週になるが、状態はすこぶる良好なため、出走にGOサインが出た。今のところ、東京(土)芝1600・牝に出走予定。本馬は前走5着以内で優先順位が上位のため、除外にはならない見込み。「牝馬限定戦を重視して、今週出走することにしました。中1週ですが、疲れは見られず、良い状態で出走できそうです。距離は前走より1ハロン長くなりますが、前走の走りっぷりからすると折り合いを覚えてきているようなので、充分に対応してくれると思います」(師) ⇒東京(土)芝1600・牝に出馬投票し、確定。
■6/2 東京8R 曇・良 牝馬・500万下 芝1600m 
     1.34.3(1.33.1) 8着/17頭 柴山雄一(55kg) 444kg-10

後方からレースを進め、3、4角中間あたりから徐々にポジションを上げると、直線ではよく伸びてはいたが、前も止まらず上位に迫ることはできなかった。「前走から1ハロン距離が延びて折り合いが心配だったのですが、スムーズにレースを進めることができました。ただ、坂を上がってからダラッとしてしまった感じで伸びてくれませんでした。近走の小回りの短距離のレースでは、ここで勢いに乗って伸びてくれるんですけどね。坂の影響もあったと思います」(柴山雄一騎手)
■6/6 レース後も脚元等に異常はない。次走は未定も、福島芝1200m戦への出走を目標に調整していく。「うまく対応してくれましたが、現状では若干距離が長かったですかね。それに、メンバーもこれまでよりいくらか揃っていましたしね。小回りの平坦コースで巻き返しましょう」(師)

■6/13 北角(ダク) *日曜日から月曜の朝にかけて、馬房のどこかにぶつけてしまったようで、月曜日の朝に鼻出血を発症していることを確認。昨日内視鏡検査を行ったが、肺からの出血ではなく、外傷性のものと判明。治療をしながら軽めのメニューで調整していく。「前走後から大分イライラした感じがあって、落ち着かなくてどこかにぶつけてしまったようです。しばらく軽めのメニューで調整しますが、ここまでコンスタントに使ってきているので、ちょうど良い息抜きになると思います」(厩務員)

■6/20 南角⇒南P 単走で半マイルから 54.8-38.4-13.0(ブック)馬なり余力
*引き続き軽めのメニューで調整し、状態は概ね回復。鼻からの出血も治まっており、本日からレースに向けての調整に切り替え、追い切りを開始した。本日はポリトラックコースで単走で追い切り。半マイルからペースを上げ、直線半ばでスッと脚を伸ばし、ゴール前はペースダウンして軽く流した。相変わらず動きは軽快で、良い感じに調整できている。今のところ、来週以降の出走を考えており、早ければ来週の福島(日)芝1200m・混、(日)芝1200・牝、中京(土)「清洲特別」(芝1400)のいずれかに出走する可能性がある。



カルトマリーヌ、五泉特別4着

2012-06-24 14:53:00 | カルトマリーヌ(引退)
カルトマリーヌはこの1ヶ月で2走しました。
前々走の五泉特別は好内容の4着。うまく脚をためて、直線ではうまく外に出して一瞬勝てるかという競馬でした。
混合戦でこの内容なら牝馬限定戦ならチャンスがあると思います。
今のところは1400Mがベストでしょうね。

カルトマリーヌ

■5/2 レース後も脚元等に異常はない。次走は5/20新潟「五泉特別」(芝1400)を予定。「出遅れが痛かったですが、終いはすごく良い脚を使ってくれて、レース内容は良かったですね。なかなか勝利まで届きませんが、勝てる能力を持っていると感じているので、次走こそはなんとかしたいですね。福島の往復で少しトモに疲れが感じられますが、大きなダメージではなく、脚元は問題ないので、次走までには充分態勢が整えられると思います」(助手)
■5/9 北角⇒北B(普通キャンター) *本日は北Bコースで普通キャンターで調整。トモの疲れは取れており、状態は回復している。来週の新潟(日)「五泉特別」(芝1400)への出走を予定しており、来週一本追い切ってレースに臨む。
■5/16 南角⇒南P 単走で半マイルから 53.9-39.1-12.8(ブック)馬なり余力
*ポリトラックコースで単走で追い切り。半マイル地点からペースアップし、ラストだけ馬なりで大きく脚を伸ばし、良い伸びを見せた。引き続き動きは軽快で、良い感じに仕上がっている。新潟(日)「五泉特別」(芝1400)に出走予定。本馬は前走5着以内で優先順位が上位のため、除外にはならない見込み。「コンスタントに使ってきていますが、調子落ちはなく、良い状態を保っています。途中からハミを噛んでいくところがありますが、1400m戦のペースなら我慢できると思うので、距離延長は大丈夫でしょう。新潟開催の最終週ということでメンバーは揃いましたが、一発決めてくれないかと期待しています」(師) ⇒確定。
■5/20 新潟10R 晴・良 「五泉特別」 混合・500万下 芝1400m
      1.21.8(1.21.6) 4着/16頭 柴山雄一(55kg) 454kg+12

互角のスタートを切ったが、無理をさせず徐々にポジションを下げ、先団より3馬身ほど離れた2番手集団の前めにつける。3コーナーを過ぎた辺りから徐々に進出を開始し、先団の後方に取りつき、4コーナーをカーブ。直線を向いてから良い伸び脚を見せ、徐々に先頭に迫っていったが、4着まで。「4コーナー出口でうまく外に出せたので、これならいけると思ったんですけどね。直線半ばでギュンと良い脚を使ってくれたんですが、最後は前の馬と同じ脚色になってしまいました。着差が僅かなだけに余計に悔しいですね。距離はやはり1200mから1400mぐらいが合っていると思います。折り合いがついて、終いは堅実に伸びてくれますからね」(柴山雄一騎手)


直接対決!カルトマリーヌ5着

2012-04-30 21:59:18 | カルトマリーヌ(引退)

2012年4月29日 福島

アイビーフォールド対カルトマリーヌとなった昨日の福島8Rはそれぞれ4着、5着とよく頑張ってくれました。

カルトマリーヌは5着とアイビーに着順こそ負けましたが、こちらのほうが見所を感じました。
乗り替わりの影響もあり、スタートで珍しく出遅れてしまい勝負あり。
それでも上りは最速で直線は内から良い伸びを見せてくれました。
1200Mにも慣れてきて、次は勝ち負けを期待したいと思います。

カルトマリーヌ

■4/18 北角⇒北B(普通キャンター) *本日は北Bコースで普通キャンターで調整。来週の福島(土or日)芝1200m戦への出走を予定しており、来週一本追い切ってレースに臨む。疲れは取れており、状態は良好。
■4/25 南角⇒南P 単走で5Fから 67.8-52.3-38.1-13.0(ブック)馬なり余力
*ポリトラックコースで単走で追い切り。終いだけ軽く脚を伸ばし、引き続き軽快な動きで、良い状態をキープできている。福島(日)芝1200に出走予定。本馬は前走5着以内で優先順位が上位のため、除外にはならない見込み。 ⇒確定。「相変わらず動きは抜群ですね。馬体の疲れはなく、良い状態でレースに向かえそうです。福島は開催が進んで外差しが決まる馬場になってきているので、本馬にはチャンスだと思います。牡馬相手で前走よりも厳しいレースになるかもしれませんが、頑張ってほしいですね」(助手)

■4/29 福島8R 晴・良 500万下 芝1200m 
      1.08.9(1.08.7) 5着/16頭 伊藤工真(55kg) 442kg+2

ゲート内での体勢が悪く、出遅れてしまい後方から。道中は内を通って中団馬群の後ろまで押し上げ、直線に向くと馬場の真ん中から良い脚を使って追い込んできたが、前も止まらず。「ゲートの中でガタガタしている時にスタートを切られてしまい、ゲートに擦りながら出て行って、後方からになってしまいました。そこから押し上げて位置を取りにいきたかったんですが、掛かるところがあると聞いていたので、焦らずジワッと行きました。それでも向正面後半から3コーナーあたりではガンとハミを噛んでいましたね。終いはすごく良い脚を使って伸びてくれましたが、今日の福島の馬場は時計が速くて前が止まらず、届きませんでした。もう少し上がりの時計が掛かる馬場になってくれればよかったんですけどね。出遅れがなければもっと際どい勝負になっていたと思うので、スムーズに出れらなくてすみませんでした」(伊藤工真騎手) *なお、丸田恭介騎手が落馬負傷のため、伊藤工真騎手に乗替。



カルトマリーヌ、短距離でも『いける』

2012-04-15 12:57:27 | カルトマリーヌ(引退)

2012年4月8日 福島

久しぶりに柴山騎手とコンビを組んだカルトマリーヌ。初の1200Mでも追走に手間取ることなく好内容の4着でした。
上位の馬達は能力的にも差があったのは確かですが、回ってきたコースを考えるとよく走っていると思います。
さらなる選択肢が広がる走りで、今後は短距離での走りも楽しみになりました。

カルトマリーヌ

■3/21 レース後も脚元等に異常はない。次走もダート短距離戦に向かう予定で、4/8中山ダ1200・牝か4/14福島ダ1150・牝のどちらかになりそうだ。「なかなか良い内容でしたね。短距離戦のペースに慣れてくれば、もう少し良い位置でレースができると思いますし、今後が楽しみですね」(師)
■3/28 南角⇒南P(普通キャンター) *ポリトラックコースで普通キャンターで調整。次走はダート短距離戦に向かうことを検討していたが、前走より更に距離が短くなるため、やや忙しいかもとの見解もあり、距離を重視して、4/14中山芝1600・混に向かう可能性がある。
■4/4 南角⇒南P 単走で半マイルから 50.6-35.5-12.2(ブック)G前仕掛け
*ポリトラックコースで単走で追い切り。ゴール前でやや強めに促した終い重点の追い切りで、引き続き動きは軽快。追い切り直後の馬体重は鞍をつけた状態で456kg。次走を検討した結果、毎週の降雨で悪化した馬場を嫌って中山芝コースでの出走は避けることになり、短距離戦でも芝であれば追走しやすいだろうことや良い馬場状態で出走できること、牝馬限定戦であることを考慮し、今週の福島(日)芝1200・牝に向かうことが有力。本馬は前走5着以内で優先順位が上位のため、除外にはならない見込み。 ⇒福島(日)芝1200・牝に出馬投票し、確定。「引き続き状態は良いですね。距離が更に200m短くなり、前半にどれだけついていけるか不安な点はありますが、長めの距離で無理矢理抑えていくよりも早いペースで流れてくれた方が力を発揮できると思います」(師)
■4/8 福島6R 晴・良 牝馬・500万下 芝1200m 
     1.10.2(1.09.9) 4着/16頭 柴山雄一(55kg) 440kg±0

互角のスタートを切るが、控えて中団から。3,4角あたりでじわじわと進出を開始し、そのまま直線でも良い脚で伸びてきたが、前も止まらず交わすことはできなかった。「行きたがることもなく、ジワッとハミを取る感じでうまく控えることができました。この距離も良いですね。4コーナーでは『いける』と思ったのですが、開幕週で内の馬場も良くて止まらなかったので、その差でしたね。次走も楽しみですね」(柴山雄一騎手)

■4/11 レース後も脚元等に異常はない。今のところ、次走は福島4週目の芝1200m戦が有力。




2012年3月 美浦トレセンにて