Dr内野のおすすめ文献紹介

集中治療関連の文献紹介が主な趣旨のブログ。
しかし、セミリタイアした人間の文献紹介なんて価値があるのか?

Hypotension Prediction Indexについての追記の追記。

2023年06月11日 | AI・機械学習
高みの見物をすると言っておきながら、やっぱり気になったので、PubMedでアブストラクトだけざっと読んでみた。ただし本文は全然読んでいないので、間違っている可能性はありますよ。

分かったこと。
・観察研究でもRCTでも、HPIを導入すると術中の低血圧(MAP<65と定義しているものが多い)が減る。
・予測能をMAPと比較すると、HPIとMAPは同程度の精度。
ということになるようだ。

つまりこういうことか。
・普通の管理では、多くは低血圧が実際に起こってから対応する。
・HPIはそれを事前に知らせるので、その段階で介入することが多くなり、結果的に低血圧が減る。
・でも、MAPの経過を見ていても血圧低下は予測可能。

では、HPIは使用するべきか?
・MAPを眺めて、低血圧が起こる前に対応できれば、HPIは不要。
・でも、すべての人がすべてのタイミングで予防的な行動を取れるわけではないので、HPIが有用な場面はある。
・でもでも、例えばMAP<65を予防したいなら、MAPのアラームを70にセットしておけばHPIと同じことができるのではないか?

今後の研究に期待すること。
・HPIとMAPの比較をいろいろな環境で行う。
・介入研究では、HPI群 vs. usual care群ではなく、HPI群 vs. MAP<70で介入する群の比較をする。

繰り返しますが、ざっと読んだだけなので、検討違いのことを言っている可能性はありますよ。
でも、もし正しいとすれば、HPIはすぐに臨床導入するべき、という結論にはならないと思う。

自分的にスッキリしたので、今度こそ高みの見物だ。
さあ、これからどうなっていくのかな?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Hypotension Prediction Inde... | トップ | 2型DMのICU患者に対するSGLT-... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

AI・機械学習」カテゴリの最新記事