パンと珈琲日記~整形外科じゃなくて成形~

パン焼きと珈琲を趣味とするある整形外科医の日記

SOB-14で焼く1斤山食ってなんか粋だねぇ

2009-10-03 23:09:26 | サンヨーSOB-14 チャレンジシリーズ
前回の成功に気をよくして、今回、普通の山食1斤パンをSOB-14で焼成した。
SOB-14の中で焼成されていくパンを見て、焼いて、味わって、ふと、思ったことがある。

昭和の遺物のような簡素なオーブンで焼く簡素なパン。1斤というのも何だかわびしい。でも、焼き上がりの香りと焼きあがって少したった一番いい状態で、ふんわりとした食感を味わうと、それは簡素とはほど遠い複雑なものを感じる。単純さの中に存在する一種の「わび」「さび」。これって粋?

熊「なんでぃ、オーブンって言うから見に来て来てやったが、こりゃおもちゃじゃねぇか。ままごとしに来たんじゃねえぞ」
八「まあ、熊さん、とりあえず、一切れ、いってみな」
熊「ううう、、悲しいねぇ、うまいねぇ、昔、うちの専属料理人が石釜で焼いたパンを思い出すねぇ」
八「えっ、熊さん、いいところのお坊ちゃんだったんかい?」
熊「いや、何、それだけ、うめえってことよ」

結論:SOB-14は江戸っ子のオーブンだと思う。



スーパーキング     250g
水         160ml
砂糖          13g
全粉乳         10g
塩           3.5g
イースト        4g
バター         15g


バター以外の材料をキッチンエイドに入れてこねる。ある程度混ざったらバター投入。こねて一次発酵。パンチ、ベンチタイム後、ローフ形に成形。二次発酵後、焼成SOB-14 180度20分 160度10分。


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
結論:SOB-14は、、、 (miniko)
2009-10-11 00:03:55
SOB-14 はイギリスっこの電機オーブンを江戸っ子の家庭サイズに縮小したオーブンだと思う。

私は心からイギリス、別居時代の、あのアパートの、SOB-14の4倍サイズの、あの備え付け電機オーブンを懐かしむ。あれが、すごく欲しい。

熊さんと八さんの素敵な会話が心に染みちゃいました。ううう、悲しいねえ、美味いねえ、、!

私のN.Y.の友人宅にはオーブンがない(泣)。
お前それでも外人(?)かよ!?って云いたいくらいなんですけど、今回の滞在でコンセントが日本と同じ物に変わっていたことをあらためて確認致しましたので、次回、行く時はSOB-14の新品を、お土産に持っていくことを心に決めた私です。、、私しか使わないんですけど、、しかし、、、anyway,,,.

ヤマダ電機さん、在庫よろしく。



返信する
電圧 (ortho)
2009-10-12 17:52:58
そう、SOB-14って箱庭なんですよね。広大な庭はなくてもそこで楽しむ、なんかわびしい感じがしますが、これこそ、日本的「わび」の世界だと思います。でも、アメリカで使っていたアパート備え付けの150Lはあろうかという電気オーブンが私も懐かしいです。単純な機能で300ドル程度の安物でしたが、高容量にもかかわらず、余熱はすばやく、ドアの開閉による温度の低下も小さかったように思います。


SOB-14という選択はいいと思いますが、電圧大丈夫ですか?アメリカは110V程度だったと思うのでヒーターいかれてしまうかもしれません。以前、日本からアメリカに炊飯器を持っていったのですが、1年ほどで故障してしまいました。

日本だとレンジ機能なしの電気オーブンはSOB-14と東芝1機種ぐらいしかないようですが、アメリカにはトースターオーブンという家電ジャンルがあってかなりいい機種もあるので現地で調達されたほうがいいかもしれません。
返信する
電圧 (miniko)
2009-10-14 23:09:42
そうですか。やっぱりそうか。
電圧。
デジタルカメラの充電をしたら自宅では半日とか丸一日かかるのに、New Yorkではあっという間に出来てしまったのです。アメリカ恐るべし!!!と、思いましたが、そうですか、問題は電圧でしたか、、、。

SOB-14は、かなりいいバーゲンだと思っていましたが、そうですか、アメリカにはもっといいものがあるのですね!? わ~い!!!
返信する
toaster oven (ortho)
2009-10-16 06:36:57
そうですよ。toaster ovenもしくはcountertop ovenでアマゾン(アメリカの)で検索すると30~40ドルくらいからいっぱいありますよ。

鶏の丸焼き用に刺してクルクルまわすの(Rotisserie)がついてたりするのが普通に売っているようでうらやましい限りです。
返信する
Unknown (かおりん)
2009-10-17 22:32:35
小麦粉のことを教えて下さいな。
orthoさんは、いろんな小麦粉を試されてるので、美味しい粉をご存知だと思うんです。

25kg袋の大人買いをしてみたいのですが、いきなりの25kgはヒンシュクものでしょうか? 美味しいフランスパンを食べたときなど、「この粉を買って自分で作りたいっ(注、フランスパンを焼いた経験はありませんw)」って思うのですが、聞くと「日清製粉と特別契約で作ってもらっている粉です」とか言われ、その粉自体は売ってなかったりするのです。

強力粉も、薄力粉も買いたいのです。 小麦粉は、一般にスーパーに売ってる粉しか買ったことがないのですが、パンやケーキを焼くのに、orthoさんが「これはオススメ」という粉を教えていただけませんか? と言っても、焼くものによって違うのでしょうねぇ・・・

元農水省の大臣だった方が、この前朝日新聞にコメントを出しておられました。「日本の小麦粉は、パンにもうどんにも向いてないことは、はっきり分かっているんです」だそうですよ。 大臣をやめられたからこそ本音で語られたのでしょうが、仮にも大臣を勤められた方が気軽にこういうことを言ってもいいのかなぁ、、、とヒヤヒヤしました。 日本の宣伝部長を務めるべき立場なのに。。。。 あ、関係ない話でした(笑)
返信する
小麦粉 (ortho)
2009-10-18 15:41:22
小麦は3年程度を限度に連作が難しいらしいので国土の狭い日本では安定した品質の小麦を確保するのが難しいらしいです。国内産でいい小麦は北海道産が多いのも、小麦は米よりも寒い気候に適しているというのもありますが、土地の問題もあるようです。

さて、おすすめの小麦といわれても難しいですね。ただ、フランスパンのようなハースブレッドを焼かないのでしたら、カナダ産の1CWを中心としたタンパク質が高く、灰分が少なめの粉の方が扱いやすく、白く、よく膨らみます。この系統では1CWそのものか、増粘剤や麦芽を混入したスーパーキングなどがいいかと思います。そこらのパン屋に売っていないパンを焼きたいのならやはり、パン用セモリナ粉のデュエリオですね。

ハースブレッド用の中力粉は色々使いました。フランス産の花象ブリアンスは個性的で結構よかったと思います。ただ、いい粉=簡単に焼ける粉、ではないようです。比較的扱いやすかったのはリスドール、メゾンカイザートラディショナルかな(どちらも日清製粉)。国内産ではウーヴリエ。

私はお菓子をほとんど作らないので薄力粉はあまり使わないのですが、ケーキなどではスーパーヴァイオレットなどタンパク質の少ない粉がいいとは思います。

あまり、参考にならないもしれませんが、、思いついたままに。
返信する
Unknown (かおりん)
2009-10-18 15:53:38
わー、いっぱいあるw(嬉)
orthoさん、ありがとうございます。
どれにしようかしら。フランスパンも焼いてみたいのですが、霧吹きをかけるのって難しそうに思ってしまうのですよ。orthoさんは、フランスパンを焼かれるとき、確か小石を使っておられましたよね? 石を使うと、霧吹きよりもうまく焼けるのでしょうか? 石焼釜みたいにふんわりして。 石を使う場合、どのくらいの大きさで、どれくらいの量あればいいのでしょう? 電子レンジでも使えますよね。

それにしても、小麦も連作が難しいとは。 そういう事情だったのですか。 言葉ってその部分だけ切り取ると、本質がうまく伝わらなかったりするから、難しいですね。 あの大臣も、誤解されてなければいいのですが。
返信する
 (ortho)
2009-10-19 18:19:50
蒸気を発生させる石はそれほどたくさん使っていません。だいたい50~100mlの水をかけるので10~20個ぐらいですかね。石は海岸で昔拾ったものをずっと使っています。大小さまざまの大きさで大きさは気にしておりません。霧吹きと比較したことがないのでどちらがいいかは申し訳ありませんが、よくわかりません。

蒸気を発生させる石も重要ですが、それよりもパンの下に敷くピザストーンが重要だとおもっています。デロンギのやつです。
オーブンレンジでもしっかり予熱をすればある程度、クープも開きます。
http://blog.goo.ne.jp/dr_ortho/e/a8ae41842e153762e283e316503643d2

ピザストーンだけでは小さいので隙間を小石でうめています。小石は海岸で昔拾ったものをずっと使っています。だいたいこんな感じで、http://blog.goo.ne.jp/dr_ortho/e/4542a231913ed4abb8e58582b831b950

ご参考になれば
返信する
Unknown (かおりん)
2009-10-19 22:49:06
そうでかぁ、、やっぱりピザストーンがいるのですね。 私はピザストーンを買おうとしたとき、結構な値段がしたので、代わりにセラミックのグリル板みたいなのを買ったのですよ。 効果は同じだと思って。(思いっきり安かったんですw)今、オーブンレンジに入るかどうか試してみましたが、ビミョーに入りません。ザンネン。

あれ、今検索すると、ピザストーン、廉価ですね。以前調べたときは3000円以上してましたよ。 近くでもこれくらいの値段で売っているかもしれませんね。 調べてみます。

大好きなパン屋さん(青山にもお店があります)のフランスパンもね、本店では石焼釜で焼くからパリッとした中にも、ふんわりとした食感があるんです。なのに、本店以外で焼いたものは、石焼釜ではないから、ガチッと固いのです。 釜が違うと知らなかったとき、昨日焼いたパンか?って思ってました。 だから、ピザストーンとか、石を使うのって、すばらしいアイディアだと思います。
川原の石だけで焼くというのは、無理でしょうね(笑) 石焼き芋用にも、石が欲しいと思っていたんですが、川原で拾うのも、なかなか難しいのですよね。 拾えそうなところには駐車できないようになってたりして。 採石権の問題もあるでしょうし。

それにしても、本当にお詳しいですね。
お忙しい中、いつも親切に教えてくださって、ありがとうございます。
返信する
Unknown (かおりん)
2009-10-19 22:50:34
失礼しました
そうでかぁ⇒ そうですか。のタイプミスでした。
なんか、下品な語感で、申し訳ありません(笑) 
返信する

コメントを投稿