今回PY-D432W自動でパンを焼成するのは前回のチーズフランスに次いで2回目。この機種はネットなどの評判を見ると重たいパンしか焼けないとある。こねる力が弱いためらしい。チーズフランスを焼成した時は焼きが甘かったが、クラムはそれなりにふわふわしていたのでこねる力はフランスパンには問題なさそうだが、一般的な食パンには弱いのだろう。その解決策として10分こねた後、リスタートして最初から始めるという方法があちこちで書かれている。
付属のレシピ集でスタンダードな食パンのところを見ると給水が70%を超えており、これだと柔らかい生地でヒーターが弱い場合など、ある程度グルテンが形成されないと厳しいかもしれない。リスタートして再度こねるという方法は理にかなっている。ただ、これだけでは十分でないかもしれない。グルテン形成のため、2斤はあきらめて1.5斤とし、粉もスーパーキング、バターも後で加えるなどした。タイマー使用でも驚くほどふわふわで窯伸びもよい、しかもクラストがかりっとした驚くほどおいしいパンが焼けた。この機種で固いパンしか焼けない人は安物だからだめとあきらめないでこの方法を試してください。

こつ
1) 最強力粉を使用
2) 焼成は1.5斤におさえる
3) バター、イースト以外の材料を加えて10分こねた後、その2つを加え、タイマーセット
4) 焼き色は「こめ」とする
付属のレシピ集でスタンダードな食パンのところを見ると給水が70%を超えており、これだと柔らかい生地でヒーターが弱い場合など、ある程度グルテンが形成されないと厳しいかもしれない。リスタートして再度こねるという方法は理にかなっている。ただ、これだけでは十分でないかもしれない。グルテン形成のため、2斤はあきらめて1.5斤とし、粉もスーパーキング、バターも後で加えるなどした。タイマー使用でも驚くほどふわふわで窯伸びもよい、しかもクラストがかりっとした驚くほどおいしいパンが焼けた。この機種で固いパンしか焼けない人は安物だからだめとあきらめないでこの方法を試してください。

こつ
1) 最強力粉を使用
2) 焼成は1.5斤におさえる
3) バター、イースト以外の材料を加えて10分こねた後、その2つを加え、タイマーセット
4) 焼き色は「こめ」とする