Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

11/24 小谷城炎上か? 真っ赤な紅葉の中を歩くⅠ

2013-12-20 19:35:37 | 山歩き


23日に続いて24日も山登りである。

行き先は小谷山。 浅井氏の居城で有り 浅井三姉妹の出身地で有り 戦国時代屈指の山城で有り 四季を通じて花咲乱れる山で有り・・・・・・数え切れない魅力を秘めた山だった。

前から行きたかった山でしたが 一昨年だったか 江姫が大河ドラマで取り上げられ 今まで山好きしか訪れなかったような山が人であふれかえっていると言われ ちょっと様子見・・・・

24日 小谷山登山の話が出て 連日の山登りにちょっと不安があったけれど決心。 同じ方向に毎日愛知県から通うのもどうか?って思ったかしら Yさんが泊って下さいって誘ってくれたけれど 丁寧にお断りして・・・・これが裏目に出た。
連休で高速は大渋滞  約束の時間には一時間以上遅れそうで・・・・途中で電話して参加を断る。 断ったけれど行きますよ~ 自分で行けば良い。 みんなに迷惑をかけないですみます。

Map
今日のコースはこの地図の出丸から六坊へ その後大嶽(頂上)に行きそこから点線の尾根 福寿丸から山崎丸を下りて来る。

ただ出発が11時過ぎになってしまったので とりあえずの目標を六坊へ

駐車場に車を置いて左の方へ

Ootemiti
アスファルトの立派な道が続いていますが これは板書後までのバス道路のようです。

少し歩くと階段があるのでこの道を使うようにと言われましたが 逆らって大手道を行きます。

通る人があまり無いようで道はやや荒れ気味。 しまった あっちの道が良かったかな?と一瞬思ったけれど すぐにバス道路に出会います。

その後三回ほど交差したように思います。

Demaru
出丸

文字通り主閣尾根の最先端にある郭で小谷城を守る最先端の砦。

上下二段の曲輪と土塁で出来ている。

ここからバス道路を横切り左の方へ入って行く

Kouyou
うわ~~っ 真っ赤や

小谷山はちょっと怖い場所のイメージがあったけれど 綺麗な山だこと

Tozandou
案外急登です。
観光客もやってきますが 途中で引き返す人も・・・・
バスを利用するとかなり上まで行けるようですが

Tozandou2

Magaratouge
真柄峠に着く

この地の謂われを風化して読めなくなった文字を辿って何とか知る。

まだ淺井亮政の頃に江南の六角氏が攻めてきたとき 越前の朝倉金吾と真柄備中の守が助太刀にやってきた。その時に布陣した場所がこのあたりらしい。

あまり広くな無かったよ。 もともと尾根筋だしね

Tenbou望笙峠が右側に現れます。昔ここは駐車場では無かったのか?と
少しづつ展望が開けてきますが まだまだですね

大河で浅井長政が琵琶湖を眺めていた場所は何処だったのか?と思いながらその場所を探しています。

金吾丸への階段を登って行きます。朝倉金吾宗滴から来た名前ですよね? ここに陣を張ったのでしょうか? こんもりした山のような曲輪です。

Hotutuji
葉っぱがツツジのようです。ホツツジでしょうか? 紅葉しています。

Soyogo
ソヨゴの赤い実が綺麗です。

Kingomaru

Bansyoato
金吾丸から下りて来ると番所跡に出ました。
ここが事実上の小谷城の入り口のようです。アスファルトの道もここでおしまいのようです。

バスはここで観光客を下ろすようです。後から知りましたが下にある戦国歴史資料館で申し込むとガイド付きで小谷城跡を回れるようでした。

番所って言うと街中にあって今の交番のようなものだと思っていたのですがここの仕事は城へのと登城者の検問をしていたようです。

Toragozenyama_2
正面は虎御前山でしょうか?

その手前は 頂上から周回しようと思っている尾根です。 かなり急なようです。

Ocyaya
番所のすぐ上の曲げ輪は御茶屋 

ここから馬場 馬洗い池等と続いて主閣に繋がります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする