テムテムな日常

頑張れみんな!頑張れ自分!

ハンドル握ると本性が!渋滞時の運転

2005-12-02 | バイク

今日は仕事が遅番だったので、10時ごろに家をでました。私の自宅はインター付近なので、国道もトラックが多く、他府県ナンバーの車もよく目にします。まぁ京都市内でもかなり交通量の多い道路ですね。

いつものように走っていると、自衛隊のトラック発見!自衛隊好きの私としては、これは見逃せないチャンストラック2台と並走したり、間に入ってみたり・・・自衛隊のトラックを間近で見ることなんて、そうそうありませんからね。もう、すみからすみまでじっくり見させていただきました。う~ん、機能美というのでしょうか・・・モノを運ぶのに特化した姿はさすが自衛隊!頼もしいです。(しかも車体がカモフラ柄に塗られていました。カッコよすぎ)運転席&助手席からちらりとのぞく自衛隊員の迷彩服・・・やっぱり新迷彩はカッコええなぁ~。世界の中でみてもかなりセンスのいい迷彩だと思いますよ。いやホント。

そんなこんなで今日は一日気分よく仕事を終え、帰宅時のこと。

帰りは9時前くらいで道はやや混みぐらい。交差点付近ではちょっと渋滞ぎみって感じでした。そんななか、やたらとウルサイ車が・・・黄色いフェラーリが渋滞にはまっているのです

早く走るために作られた車なのに、渋滞にはまってとろとろ走らざるを得ないでいる姿はかなりかっこ悪い・・・しかも運転している男性も、タバコをポイ捨てするわ、隙間ができると無理やり割り込んでくるわでかなり態度が悪い!いい車に乗ってるんやから、いい運転しろ!まったく!さらにツーリング帰りと思われるBMWの大型バイク・・・外車はやっぱり風格があるなぁ・・・と思って眺めていたら、信号では見切り発車するし、指示器もださずに車線を変えるし、危険なすり抜けするし。大型乗るならバイクの認識を下げるような乗り方するな!ただでさえ、公道では肩身狭いのに・・・。

朝に自衛隊トラックの颯爽と走る姿を見たところだったので、このマナーの悪いフェラーリ&BMWにはかなり腹が立ちました。みんなの憧れ(ぉ?)の車(バイク)に乗っているのだから、せめて周りからは「さすが!」と思われる立ち居振る舞いをして欲しいものですね。まぁでも「ひとのふりみてわがふり直せ」です。私もみんなから憧れられるようなバイク乗りになりたいものです。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自衛隊 (hummer1213)
2005-12-03 10:12:17
自衛隊のトラックですか~。自分も家族と旅行に行った時に見かけましたよ。

しかも小銃持った隊員が何人か後ろに乗ってました・・・。
運転マナー (mizzie)
2005-12-03 14:00:13
僕の経験に基づいて話すと、車でもバイクでも、運転技術の低い人ほどマナーが悪い物でした(もちろん例外もあり)。タバコのポイ捨て等の公衆マナーに関しては、育ちが出てしまいますからその方は恐らく、新興成金か成金家庭に育ってスポイルされてしまった方のどちらかなのでしょう。そんな方相手に腹を立てるのはエネルギーの無駄ですから、『可哀想な人』だと割り切って憐れんであげるのが、正しい取り扱い方だと思います。



今日は仕事が休みなのでのんびりしてますけど、高知も外は寒いです・・・。
Unknown (hana(本人))
2005-12-03 21:17:54
>hummer1213さん

結構よく見かけるんですよね~自衛隊車両。舞鶴に行ったのかな~?自分が道を走っているときに一緒になったのは初めてだったので嬉しかったです。



>mizzieさん

肉体労働してるのにこんなところで無駄にエネルギーを使うなんて、もったいないと思うんですけどね・・・でも腹立たしいです。運転のうまい人はやっぱりマナーもいいし、カッコいいですね。mizzieさんもやっぱり、スマートな運転をなさってるのでしょうか?!
公道では (mizzie)
2005-12-03 23:01:13
極力、ジェントルな運転を心掛けてはいます。また僕はレースをやっていた頃にチーム監督から、「お前がいい加減な事をすると下の連中がマネするし、スポンサーを受けている以上はそれに相応しい優等生でいろ。」と言われていた関係で、一般公道では割り込むよりは譲るし、最後に交差点を渡るよりは、停止線の先頭で信号を待つ方を選ぶのがクセづいているようです。

アオられても、悪質に幅寄せられても、優しい目で見ていられるのはきっと、「でもサーキットなら負けないもん♪」っていう余裕がなせる技なのかもしれませんね。
やっぱり(笑) (hana(本人))
2005-12-04 09:07:15
>mizzieさん

自称「運転上手」なひとでも、サーキット走行だと周回を外れないように走るのがやっと・・・という話を聞いたことがあります。それだけレーサーの方は運転技術がすぐれているものなんですね。運転がうまいだけでなく、周囲に気を配れる、冷静に状況判断できる、っていうのもスマートドライバーの条件のひとつですね~。

コメントを投稿