DONS de la NATURE

歴史を刻みながら、常に新しい文化を発信し続ける街、銀座。
銀座の隠れ家のひとつとして、お客様を今日もお迎えしております。

やはり北海道が・・・

2008-03-08 18:10:35 | Weblog
 皆様こんにちは

 春の訪れを存分に感じることの出来た本日はいかがお過ごしでしたか?
 私は二歳の息子を連れて買い物に行ったのですが、暖かな春の風に髪をなびかせながら気持ち良さそうにベビーカーで眠る息子を見て、大変に羨ましく思いながらのショッピングでございました。

 さてさて、本日も大変に立派な北海道産桜鱒を町晃さんが届けてくれました。
 ここ最近の休憩時間中の話題はもっぱら春の社員旅行についてなんですが、やはり海の幸と温泉を考えると、今日の桜鱒の故郷であります北海道が有力候補となっております。(あくまで私個人の意見ですが)
 北海道の温泉と言うと登別や定山峡や湯の川などが有名ですが、その他にも洞爺湖、朝里川、ニセコ、白金、阿寒湖などなど沢山の温泉郷がありますよね。
 まだまだ寒さの残る北海道の澄んだ空気の下で露天風呂につかり、湯上りに冷えたビールをグイッとひっかけ、晩餐は北海道のの海の幸が並んだ食卓を前にまず冷酒で乾杯して、ほどよく冷酒を楽しんでから今度は熱燗にうつり・・・・
 とはいうものの、北海道旅行はまだあくまでも私の妄想の世界でございまして、決定しているわけではございません。決定しているどころか、スタッフそれぞれに希望旅行先はバラバラの段階でございます。

 どうぞ北海道旅行に清くとも清くなくとも構いませんので、一票をお願いいたします。

春の訪れ

2008-03-07 15:40:24 | Weblog
皆様こんにちは。

 寒いと思って少々厚手のコートを羽織って出勤しました。
日が燦々と当たり、一生懸命歩いたこともあり暑かったです。
そろそろ本格的な春到来ですね。

 温暖化も進み、山中湖に氷がはらず穴を開けての「ワカサギ釣り」が姿を消してしまったのをご存知でしょうか。
昔、墨の入ったバケツと氷に穴を開けるグリグリした機械を持ってワカサギ釣りに行った事を思い出しました。
白い息をはきながら、3時間一匹も釣れなかった苦い思い出です。
ワカサギの回遊からそれた所に陣取っていたらしいです・・・。
 さて、今ワカサギ釣りはどのようにするかと言うと、屋形船のような船に乗って船内から糸を垂らすのだそうです。
船内の床がいけすの様にくりぬかれていて、そこから覗くはすぐ水面。
寒さもしのげて快適な釣りが楽しめるようです。
 氷上の穴釣りが出来なくなってしまうのは寂しいですが、新しくなっていく釣りも試してみたいものです。

 当店も、桜鱒や鰆など春を告げる魚達が届いております。
食で春を感じてみては、いかがでしょうか・・・。

本日のブログ担当:ネモト

春ですから・・・

2008-03-05 16:19:26 | Weblog
 皆様こんにちは。

 今日、出社早々「妖精がいた!」とのスタッフの一言。
何事かと思えば、コーヒーを飲もうと砂糖の入っている棚を開けたところ、角砂糖が綺麗に一列に並んでいたそうです。
他のスタッフに聞いたところ、誰もそのような事をしていない様子。
 
 妖精と言えば小さくて、可愛らしくて、羽がはえていて、キラキラとしているのが私のイメージです。
調べてみたところ、主にヨーロッパの民間伝承における超自然現象や不思議現象などの、非日常的存在のこと。と載っておりました。
その後に『日本における妖怪に当たる』と書いてあり、少々イメージが崩れてしまいました。

 誰がやったのかは、未だに不明ではございますが・・・春でございます。
疲れているのか、春のせいなのか、このスタッフにはゆっくり休憩をとってもらうことにします・・・。

本日のブログ担当:ネモト

そんなに昔から・・・

2008-03-04 13:48:59 | Weblog
 皆様こんにちは

 3月になったことを天道様もご存知なのでしょうか、先週末から春らしい天気が続き、今朝も朝食を終えてから息子と河川敷を散歩してきたのですが、何とも気持ちの良い清々しい陽気でございました。(花粉症の方を除き・・・)

 さてさて「本日はブログに何を書こうかな~?」と、
 今日3月4日が“何の日”なのか調べていると、本日はあのフランスでも日本でも超がつく高級レストラン「トゥールダルジャン」の開業した日なんだそうです。
 しかもその開業年というのが1582年・・・・!
 ということは今日で開業426年、レストランとしては想像を絶する歴史ですね。
 中学生の頃の歴史の教科書には1582年というと「本能寺の変」が出てまいります。
 織田信長もびっくり!ですね。

 確かあの京都の有名老舗料亭「瓢亭」さんは300年ほどの歴史があり、それを初めて知ったときは大変に驚いた記憶がございますが、世界を見渡せば上には上があるもんですね。

 本日は“三重県産真鯛”“静岡県産鰆”“三陸産牡蠣”などがお勧めでございます。
 当店の創業日は3月14日、トゥールダルジャン様、瓢亭様には遠く遠く及びませんが、開店4周年が近づいてまいりました。
 
 本日も美味しい一皿で皆様に口福を感じていただけるよう頑張ってまいります。
 

ひな祭りの定番です

2008-03-03 16:15:27 | Weblog
 皆様こんにちは

 本日は3月3日「ひな祭り」ですね。
 「ひな祭り」といえば、“ちらし寿司”や“はまぐりのお吸い物”が定番メニューですね。
 “はまぐり”・・・美味しいですよね~、
 私も大好きです。特に「焼きはま」。
 
 ただ今や一般市場で、国産の“はまぐり”を目にするなんてことはほとんどないですよね。
 どこのスーパーに行っても中国産、中国産で、残念ながらその味わいも国産に比べれば二味も三味も違います。
 
 これは日本列島沿岸のコンクリート化る砂浜や干潟の消滅や、水質汚染によるものだそうで、日本固有の“はまぐり”は絶滅の危機に瀕した生物の仲間入りしかねない状況なのだそうです。
 
 悲しいですね・・・、このままでは国産の大粒の「焼きはま」を、火傷に注意しながら、“はまぐり”エキスたっぷりの熱々汁と一緒にその身を口に頬張り、その後すかさず日本酒を口に含み「あ~幸せ!」なんてことは、夢のまた夢になってしまいます。

 皆様、一人ひとりの小さな努力が、かつての日本のように全国で大粒の蛤が大量に獲れる未来につながってまいります。
 未来の日本人の方々にも、「焼きはま&日本酒」で「あ~幸せ!」を味わってもらえるよう、小さな事からコツコツと環境問題に取り組んでいきましょう。